なな艸 (ななくさ)

身の回りにある食べられる野草を使って、『家族で楽しむ晩ご飯』をテーマに野草食日記を綴っ…

なな艸 (ななくさ)

身の回りにある食べられる野草を使って、『家族で楽しむ晩ご飯』をテーマに野草食日記を綴っています。初心者でも気軽に野草料理を楽しめるよう、北鎌倉で観察会とWSを開催中。国際薬膳協議会認定 山菜鑑定者、野草料理家。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

食べる野草観察会🌿お知らせの受け取り方

北鎌倉で行っている野草観察会のお知らせは、公式Lineアカウントに登録すると開催日が決まった時点でお手元に届きます。 SNSでのお知らせは、Lineでの優先案内のあとに公開します。 確実に参加されたい場合は是非登録してくださいね。 なな艸の会公式Lineアカウント  なな艸の会ホームページ なな艸Instagram https://www.instagram.com/7kusa7xa/

    • 野草食日記 362 山三つ葉と大根皮のきんぴら

      20代の頃、初めて買った料理本は「向田邦子の手料理」でした。 ここに載っている料理を参考に、我が家風に発展し、定番料理となっていったものもあります。 私は今でもこの本が大好き。 なぜかというと、ただのレシピ集ではなく、料理の背景にあるストーリーが紹介されていて、向田さんの人となりを感じることができるから。 いくつかあるストーリーのひとつに「どうしても大根のしっぽが捨てられぬ」というものがあります。 向田さんも妹の和子さんも、しっぽが残ったら「生しょうゆに漬けて一夜漬けにし

      • 北鎌倉野草部 80 なな艸の会 4月

        最近、天気予報と睨めっこのなな艸の会です。 今月も雲行きが怪しく、平日の回は雨、週末の回は曇りの中での開催でした。 そうは言っても、4月。 緑地には瑞々しい葉っぱがいっぱいです。 週末の回は、ゴールデンウィーク初日でした。 昨年1年生だった、小学生版 牧野富太郎博士の Kくんがお母さんと一緒に再び北鎌倉にやってきてくれました。 約1年ぶり。背が伸びてちょっと大人っぽくなってる! なな艸の会を始めて約2年半。 口頭で説明するだけよりも、実際に観察したものを食べてもらうと皆

        • 北鎌倉野草部 79 なな艸の会5〜7月のワークショップについて

          公式Lineアカウントは配信する時の文字数が限られていて、ワークショップの概要しかお伝えできませんでした。 詳しい内容を問い合わせするのは気が引けちゃうなぁという方もいらっしゃるかもしれませんよね。 そこで、今日はnoteでもう少し詳しくご案内することにしました。 🌿野草チンキと化粧水ワークショップについて🌿 今年1月に開催した野草化粧水ワークショップ。 材料費や道具代、準備にかけた時間を考えると、普段の観察会に比べ参加費が随分と高くなってしまいました。 そんなこともあり

        • 固定された記事

        食べる野草観察会🌿お知らせの受け取り方

        マガジン

        • 野草食日記
          384本
        • 北鎌倉野草部
          85本
        • 菜園料理の記録
          20本
        • 野草とくらし
          22本
        • 庭と畑の記録
          39本
        • 野草の情報
          37本

        記事

          野草食日記 361 塩鮭のソテー・マメグンバイナズナソース

          いつも冷凍庫に必ずストックしている食材はありますか? 我が家では豚の細切れ肉や鶏手羽元と共に、塩鮭がレギュラーメンバーです。 逗子の駅前に魚佐次というお魚屋さんがあり、夫が仕事で行った時に何回か分をまとめて買ってきてもらいます。 魚って肉と違ってグラムで計れないですよね。 大きくても小さくても一枚いくらで売っている。 だから、魚屋のおじいちゃんとの駆け引きやら色々とあるみたいで、大きいのをいかにゲットするか、そんな話を聞くのも楽しいんです。 先日の夕ご飯には夫の戦利品とも

          野草食日記 361 塩鮭のソテー・マメグンバイナズナソース

          野草とくらし 19 猫とたんぽぽ

          我が家には猫がいます。 母猫と娘猫の2匹。 下の動画は5年くらい前に2匹を撮影したものです。 昨年3月、母猫のふ〜ちゃんが10歳を前に突然腰痛で歩けなくなるという騒動がありました。そして、今年、娘猫のはるかが、誕生日(3月27日)を目前に、突然オレンジ色のオシッコをして、とても驚きました。 人間でも50代から60代になる頃など、年代が変わる時に不調が出やすいと言いますが、猫もそんなことがあるのでしょうか。 血液検査などでわかったのは、免疫の異常により胆管に炎症が起こってい

          野草とくらし 19 猫とたんぽぽ

          庭と畑の記録 20 なぜ今年のビオラは花がもりもりと咲くのか・・・私が実践したこととその考察

          今年30歳になる息子がまだ赤ん坊の頃、出産前とはうって変わって思うように出掛けられなくなったのが、ガーデニングを始めたきっかけでした。 当時は気に入った植物をやみくもに鉢に植えるだけで、地力のことなどあまり考えていなかったので、植えた時が一番綺麗な状態。 しばらくすると徐々に花数が減り、株全体が淡い緑色に変わり、ヒョロヒョロと虚弱になっていくのが素人目にもよくわかりました。 そんな植物に喝を入れるが如く肥料をやって、少しの間は何とか持ち直すものの、やっぱり基礎体力のない人に

          庭と畑の記録 20 なぜ今年のビオラは花がもりもりと咲くのか・・・私が実践したこととその考察

          野草食日記 360 アオキの蕾とポテトの味噌マヨネーズ和え

          先月投稿した「アオキの蕾の麺つゆ漬け」は、酒のアテに一口づつつまむような食べ方が似合っていて、一度に沢山消費できません。 しまいには、食べきれず腐らせてしまいました。 もう少しおかずとしてモリモリ食べることはできないかしら?! ・・・と、思いついたのがジャガイモとマヨネーズで和えるレシピです。 アオキの蕾はそのままだと旨みのないアスパラガスの食感。 下味なしでマヨネーズ和えにしてしまうと、ジャガイモと馴染まず浮いてしまいそうです。そこでまずは薄めた白だしに1日ほど浸しまし

          野草食日記 360 アオキの蕾とポテトの味噌マヨネーズ和え

          北鎌倉野草部 78 なな艸の会 3月

          3月28日曇り。 定例の野草観察会を開催しました。 スミカ探求舎のお庭でシモクレンを観察して、それから見晴らし台に行って・・・と、あらかじめルートを考えていたのに、途中、町内に住むHirokiくんの庭で諸葛菜を発見してしまいました。 わいわい言いながら外から眺めていたところにワンコお散歩中のHirokiくんが帰ってきて。 中に入って見ていってください、良かったら採って行って、なんて言ってくれたので、遠慮なく入らさせてもらっちゃいました。 そのあとスミカ探求舎のお庭へ。 こ

          北鎌倉野草部 78 なな艸の会 3月

          北鎌倉野草部 77 ずぼらガーデナー講座で野草料理会@アトピッコハウス鎌倉

          鎌倉の八幡様近くにある アトピッコハウスさんで半年に一度行われている「ずぼらガーデナー講座」。 環境に配慮しながらできるだけ手をかけず、ナチュラルガーデンを維持していくコツや方法を、造園家で樹木医の佐々木知幸さん(通称みちくさ部長、略して部長) が教えてくれます。 今回、社屋の庭に生息する野草を選択的に収穫しつつ除草。 お手入れが食に繋がるという趣旨で野草料理会を開催しました。 庭にある毒草の説明も行った後、カラスノエンドウ、ハルジオン、オニタビラコ、ハコベ、セリを収穫。

          北鎌倉野草部 77 ずぼらガーデナー講座で野草料理会@アトピッコハウス鎌倉

          野草食日記 359 野草天ぷら食べ比べ

          今まで試したことのない野草の味見も兼ねて、お昼ご飯に天ぷらを作りました。 忘れないうちに記録。 上から時計回りで、ニワトコ、ヤエムグラ、カラスノエンドウ、花付きショカッサイ (オオアラセイトウ)、クコ。 ショカッサイ以外は、全て葉です。 ニワトコ  畑のニワトコのひこばえ処理も兼ねて収穫。旨みと香りが安定の山菜味です。 ヤエムグラ ベタベタ付く手触りから今まで敬遠していたヤエムグラにチャレンジしました。 揚げるとくっつく感じはなくなります。全く癖がなく普通に美味しいけど

          野草食日記 359 野草天ぷら食べ比べ

          北鎌倉野草部 76 食べる野草の観察会 4月 参加者募集中です。

          4月、北鎌倉の緑地で開催する野草観察会の募集が始まっています。 現在のご予約状況はこのような感じです。  お申し込み方法についてはこちらをご覧くださいね👇👇 スミカ探求舎さんと一緒に開催した3月の観察会の様子を動画にしてみました。 4月はスミカさんでの野草ハーブティーはありませんが、何か野草料理一品のお味見を考えています。

          北鎌倉野草部 76 食べる野草の観察会 4月 参加者募集中です。

          野草食日記 358 アオキの蕾の麺つゆ漬け

          北鎌倉に越してくる前は、鎌倉駅から徒歩圏内に住んでいました。 その頃、佐助周辺が近場のお散歩コースで、特に目的もなく花や葉っぱ、山の景色を楽しみながらぶらぶら歩いていたものでした。 銭洗弁天に抜けるトンネル近くの住宅地を散歩していたある日のこと。 確か現在 鎌倉歴史文化交流館 が建っている場所のちょうど前あたりにぷっくりとしたアオキの蕾がいくつもいくつも、淡緑色の頭を出し始めていました。 歴史文化交流館は当時まだリノベーション工事も始まっていない頃で、敷地は白い仮囲いに囲

          野草食日記 358 アオキの蕾の麺つゆ漬け

          北鎌倉野草部 75 なな艸の会 withスミカ探求舎

          昨日3月5日は、私がお母さんになって30周年の記念の日でした。 息子にLineから猫の写真と一緒に誕生日メッセージを送ったけど、既読ついただけで返信なし(苦笑)。 ま、そんなもんかなぁと。 さて、こちらもこちらで野草観察会で楽しい時間を過ごしていました。 前回が2週間前ということで、実際どれだけ自然が変化するだろう?!と思っていましたが、寒さは続いているものの、確実に春は近づいていて、芹は太く背丈も伸びているし、フキノトウは今年は早くてもう花が終わりかけになっています。

          北鎌倉野草部 75 なな艸の会 withスミカ探求舎

          北鎌倉野草部 74 なな艸の会 2月

          2月って毎年こんなに雨が降ったっけ?! とか やけに暖かすぎる、とか。 いつもとかなり気候が違うように感じるのは私だけじゃないと思います。 割合お天気に恵まれることの多いなな艸の会ですが、今回ばかりは2回とも空と睨めっこの月となりました。 2月の会のテーマは春の七草。 旧暦の1月7日に七草粥を食べるメリットのお話や、七草に使われる野草の働き、また、身近に七草が見つけられない場合に、どんな野草を代わりに入れることができるかについてもお話させていただきました。 週末の会は3

          北鎌倉野草部 74 なな艸の会 2月

          野草の情報 コオニタビラコの動画

          北鎌倉にはコオニタビラコは生えていません。 身近にないと情報を取ろうとしないのですけど、観察会のために改めて調べてみたら手持ちの本にもあまり詳しく載っていないのです。 春の七草がテーマなので情報無さすぎというのもなんかね・・・と思い、ネットを当たっていたらこんな面白い動画を見つけました。 今、日本ではコオニタビラコの生息数がとても少なくなっているようです。 それに比べて、この動画のこの自然の豊かさには目を見張りました。 笑みを浮かべながら、生きている鯉の頭を叩いて気絶(?!

          野草の情報 コオニタビラコの動画