マガジンのカバー画像

お仕事勉強note

91
これはお仕事に関するnoteを”勉強になるなぁ”と、自分用にまとめたものです!クリエイターのみなさん、勝手に追加してすみません。勉強になる記事をありがとうございます!
運営しているクリエイター

#経営

【2件目】 素人が追加で月7.5万💰「ほぼ勝ち確定だった」ふどうさん投資の話

【2件目】 素人が追加で月7.5万💰「ほぼ勝ち確定だった」ふどうさん投資の話

1件(茨城県筑西市)手に入れ調子乗り
毎月6万貯まります
まいつき通帳みていると
やる事なさすぎ暇になる😗

どもーごみ人間ピペルです
お金や訳アリ不動産に関する経験談
の記事を書いています

今回のお話は
2017年4月、2件目に買った物件です😅
2000万の価値の物件を750万で仕入れ
買った時に「ほぼ勝ちが確定している話」

今後、少しずつ更新します
出来たら7件目までお付き合い下さい

もっとみる
【起業に学歴は必要無い?】学歴ゼロ・資金ゼロでD2Cブランドを立ち上げている事例を紹介

【起業に学歴は必要無い?】学歴ゼロ・資金ゼロでD2Cブランドを立ち上げている事例を紹介

みなさんこんにちは。
FABRIC TOKYOの森です。

本日のテーマ”学歴なし資金なしでもD2Cブランドを起業できる”

成功者に見る、会社の成功と創業者の学歴の関係性。ビジネスはよく難しい角度から語られがちだと思っています。
高学歴でなければ難しい、大企業出身でないと難しい、ビジネススクールに行ってMBAとっていないと成功しない、などと言われていますが、それは一面はあると思います。

日本長

もっとみる
20代最後の年。億の借金と子供を授かるというカオスの中、晴れてSHE代表取締役CEOに就任しました

20代最後の年。億の借金と子供を授かるというカオスの中、晴れてSHE代表取締役CEOに就任しました

みなさま、はじめまして。SHEの福田(@eri_razapii)です。
本日、SHEから代表変更のリリースを発表しました。

正直、ここまで至るのに壮絶なドラマがありました。沢山の方に助けてもらい、支えてもらいました。
そこで、公式リリースだけでは伝わりきらない、私の創業してから今までの想いを、改めて皆様にもお伝えしたいと思い、noteを書きます。

創業して今年で4期目の春を迎える本当に驚くけれ

もっとみる
ロゴデザインを作るとき、私が知りたいこと。

ロゴデザインを作るとき、私が知りたいこと。

私は日頃、デザイン分野のプロデューサーとして活動をしております。情報収拾をしていると、ブランディングやデザイン関連の素敵な記事をたくさん見かけます。これらの記事はいわゆる有益な記事なので、ここでいくつかご紹介します。

例えば、こちらの記事では、デザインとビジネスの関連性が紹介されています。「ブランディングやデザインにお金を使う意味って、なに?」と疑問に思っている方は、こちらを読むと疑問が解消され

もっとみる
インボイス制度とフリーランスの行方と失われてしまうかも知れない何かについて

インボイス制度とフリーランスの行方と失われてしまうかも知れない何かについて

先に断っておきますが、この記事の内容は、専門家ではない「元フリーランス」である僕の偏った主観がいろいろ混ざってますので、制度の解釈とかちょっとズレてるかもしれません。疑わしいと思う人は、ちゃんと専門家に確認してくださいね。あと、指摘いただいたら調べて素直に直します!

はじめに

先日 (2019年9月下旬)、Twitterにざーっと書いたスレッドに対して意外なほど反響があったことと、一部、僕が誤

もっとみる
フリーランスと「生々しい経営」について

フリーランスと「生々しい経営」について

■確定申告のこの時期だから書いてみることにした

僕は現在、Rockakuというコピーライターだけの会社を経営していて、もうすぐ7期目に入るんですが、2012年に法人化するまでは約5年間フリーランスをやっていました。

働き方改革やら脱社畜やらとフリーランスに注目が集まる昨今ですが、わりと経営視点でフリーランスを語ってる人が少ないような気がするんで(まあ、僕、インフルエンサー的な人のブログとかほぼ

もっとみる