マガジンのカバー画像

つぶやき集

117
ゆるぅ~ゐ ぼやき🐱🌸
運営しているクリエイター

記事一覧

ドン底期にやっておくべきことは、「復帰力」を蓄えることかなー。

▶とにかく休む

▶自分なりにこれまでの生き方を見直す

▶「月命日」みたいに期間を区切って、新しいことや好きなことを始めてみる。

人間は「前に進んでいる」と思えることが未来へ進める勇気になります😄

自分の人生最大のドン底を味わったら、とにかく復帰力がつくまで休む。

そして自力で復帰力を養って、ドン底から抜け出した時は本当に自信が着くよ!😆

メンタル耐性もあがるし、理不尽だらけが続く世の中でも楽しく生きれるチカラ、勝手に身についてますw(まじです😆)

心身ともに元気を保つ方法は、超シンプル。

特殊な事情は別にして、小さい頃の生活を思い出してやり直せば、たいてい元気になります。

▶好きな物を適量食べる

▶働くなり歩くなり遊ぶなり、適当に体を動かす。

▶自分に合う睡眠時間を確保して寝る

小難しい健康法は特別いりません😇

超スローペース・マイペースなnote活動に切り替えたねむりん氏です~🌙*゚

普通のブログなら1週間以上ログインしないなら、二度と戻らないことが多いです^ ^;

でもnoteは遊びにきたくなる場所。
大好きなnoterさんが更新していると、応援したい・読みたいから🥰💖

私は、そんなに器用じゃないんです。
SNSを一定の頻度で更新したり、いっぺんに何人とも交流できない。

それにリアル生活の時間がそれなり満喫できて、もっと自分を大切にしたいと思えたから。

PV数・スキ数も関係なく、自分のために好きにやろうって、前向きに変わりました❤😊

note留守が増えましたが、
「note始めて良かった!!」
「noteをやったことで、リアル生活を元気に過ごせるようになった!!」
そんな嬉しいできごとがありました😌🌹

自分のなかでのSNSの存在も、プラスの方向で考え方が変わりました🌈

必ず記事に書きます😌

傷ついてボロボロになった過去は、不可抗力もあるからどうしようもないと思うんです。
本当につらかったよねって。

それでもそこから、自分の未来をどうするかは、自分でちゃんと選べるから大丈夫🌈😌

今が死ぬほどつらくても何歳になっても、自分を諦めないで進むことを選びつづけてほしい

明日もお仕事頑張ろ~♪
とポジティブに自分を応援して
眠ります( ˘ω˘ )スヤァ

自分にエール送ること大事。

今日もお疲れ様です🌙
最近お風呂かおやすみなさい系しかお話していなくてごめんなさい💧
頂いたコメントも本当に申し訳ないです😢💦

今日も無事お仕事乗り切りました~!

お仕事→お風呂→眠る(ループ)

働いたあとは、カラダを休めること・
寝ることが最優先の日々です^ ^;

note記事はしばらく休止ですが、また記事が書けたり、皆さんとご交流できるまでは「つぶやき」で細々頑張って続けていきます……!

(noteは読み出すと、楽しくて寝れなくなってしまうので😂💦)

新しく挑戦していることもあるので、記事になったらいいなぁ~と考えていたりします!

誰でもできる仕事術は【睡眠】だと思います。

睡眠不足だと、7-8時間の勤務時間のストレス・疲れの感じ方が爆上がりしてしまい、本当に辛いです。まじで。('A`)

なので お仕事から帰ったら、とにかく「もうお風呂入って寝ろ(゚Д゚)!!!」に限ります。

絶対寝ましょー。

自分がお仕事していて常に思うこと。

週5・通勤時間+7-8時間勤務+時に残業や休日出勤……。

私からすれば、超ハードな日々を何十年もやってきた全国のお父さんたち、すごすぎます……!😇

私も明日もお仕事乗り切ってきます~……(o_ _)oパタッ

女性の多い職場なら、特に感情に共感する相槌や会話すると仲間意識を持ってくれやすい。
また仲間意識が生まれれば、ちょっと作業に困っていると、助けてもらいやすいです。

とにかくみんな疲れているのは同じだから(˘ω˘)

自分の仕事のしやすさのためにコミュニケーションは大事。

お疲れ様です🎠🌙
今日もお仕事頑張りました、自分。(˘ω˘)

仕事での雑談って大事だなあと思います。
つまらない作業も心理的に割とラクになるんですよね(˘ω˘)

「勤務時間、長いですよねー」「コレ重いですねー」とか。
あっけらかんに話したほうが打ち解けるのも早いです。