マガジンのカバー画像

花農家で研修をした話

39
運営しているクリエイター

#母の日

#最終章 愛してるぜ宮崎

#最終章 愛してるぜ宮崎

母の日が無事に終わり、同時に風の丘ガーデンでの研修が終わった。実は全く終わった実感がなく、いつものように出勤する勢いなのだが、悲しきかな、もう研修は終了した。様々な発見があったのだが、自分は文章を書くこと、そしてそれを読んでもらえることが嬉しい人間であることが分かった。
宮崎に行くまでの経緯、生産現場で感じたこと、そしてこれからの展望を記したいと思う。楽しんで読んでもらえることはもちろん、誰かの生

もっとみる
#37 母の日に花を摘んだ話

#37 母の日に花を摘んだ話

日本の母の日はアメリカから伝わったらしい。
1905年5月9日、アメリカのフィラデルフィアに住む少女「アンナ・ジャービス」が母の死をきっかけに、「生きている間にお母さんに感謝の気持ちを伝える機会を設けるべきだ」と働きかけたのが始まりとされている。そして、彼女がカーネーションを母に捧げたことをキッカケに、この花が母の日のシンボルとなった。以降、5月の第2日曜日は感謝の印として母にカーネーションを贈る

もっとみる
#36 母猫として

#36 母猫として

母の日にプレゼントを渡した記憶は無い。
理由は単純、母の誕生日が5月だったからだ。クリスマスに誕生日が近いとプレゼントを一緒にされてしまう論理に従って、母の日も同様、贈り物をすることを怠っていた。

私の母は@雑貨の職人である。故に近年腱鞘炎に悩まされており、いつまでも若くないことを自他共に感じ始めた。親孝行したい時に親は無し、と言ったものだが、良い機会なのでカーネーションを贈ることにした。

もっとみる
#35 いい仕事

#35 いい仕事

張った糸が切れた、とはこの感覚を指すのだろう。

10連勤くらいしただろうか。一年で最も忙しいとされるカーネーションの出荷シーズン。今年で25歳になるのだが、感覚としてはもう若くない。そんな体を無理やり動かし、鈍りに鈍った身体に鞭を打って、最後は気分がハイになっていた。そして頂いた休日。温泉に入って、美味しいご飯を食べて、よく眠って…。迎えた出勤日。布団から身体が動かなかった。

気づけばあと5日

もっとみる
#34 言葉如きが語れるものか

#34 言葉如きが語れるものか

好きな言葉がある。綺麗な言葉がある。
自分の美的感覚に合った言葉と出会った時、大切に記憶すると共に、その言葉をふと思い出す瞬間が訪れることが楽しみになる。

市場への出荷が昨日佳境を迎えた。ハウスの中にあるカーネーションの7割は姿を消した。忙しすぎて気づかなかったけど、気づいた時には別れが終わっていた。ほぼ空になったハウスを見ると切なくなる。わずかに残された花々は一般のお客さん向けに販売される。母

もっとみる
#32 過酷な環境下におけるアーニャの必要性について

#32 過酷な環境下におけるアーニャの必要性について

今日は土曜日である。
繰り返す、今日は土曜日である。

母の日を1週間前に控えた花農家にに休息の時間は無い。
今日が土曜日だろうが、世間がGWだろうが関係ない。
カーネーションの旬は刻一刻と近づいている。
出荷、出荷、出荷、出荷…。
一年で最も苦しく過酷な三日間、私の上腕二頭筋は日に日に感覚を失い、精神は理性を崩壊させつつある。作業中に奇声をあげたり、変なタイミングで笑ったり、簡単な足し算を連続で

もっとみる
#31 note書いてよかったなーって話

#31 note書いてよかったなーって話

SNSが苦手だ。
Twitterの限られた文字数の範囲内で共感を得られるような言葉を紡ぐことができない。
Instagramの作り込まれた世界観に映えるような生活も送ってない。

演者をやっている時、著名なインフルエンサーの方と仕事をさせて貰った。毎日同じ時間にスマホのアラームが鳴っていた。そして、投稿する写真と文章を選定。キラキラしてるように見える姿の裏で、地道に、地道に活動を続けている姿に心底

もっとみる
#26 良質な筋トレ

#26 良質な筋トレ

風の丘ガーデンでの研修26日目。
遂に始まったカーネーションの出荷作業。
作業は至ってシンプル。約10キロほどのケースをひたすらに持ち上げ、運び続けるのだ。

思い出すのは高校生の頃の部活動。
私はラグビー部に所属していた。ガリガリの自分を変えたくて、「弱そう」と評される自分を変えたくて入部した。
練習は本当に辛かった。綺麗なタックルで相手を倒した記憶がほぼ無い。敵味方関係なく自分より大きな相手と

もっとみる
#25 ジャストオンタイム

#25 ジャストオンタイム

寝坊した。
いや、詳しく言えば時間配分を間違えた。
いつもは7時に目が覚めるのだが、今日は寝起きが悪く二度寝をしてしまい45分後に目が覚めた。

まだ慌てるような時間ではない。

優雅にオレンジを食し、歯を磨き、荷物をまとめる。
いつもより10分遅い8時30分に家を出た。風の丘ガーデンまでは約15分。まだ余裕がある。

途中、パン屋に行った。朝ごはんが足りなかったのだ。フィッシュバーガーをお一つ。

もっとみる
#24 カーネーション図鑑

#24 カーネーション図鑑

朝、業者のおじちゃんからラッキョウを貰った。
「酢味噌つけて食べるとうめぇぞ!」と、その場で渡された。片手でラッキョウを齧りながら始業を迎える。玉ねぎとニンニクを足して2で割ったような味わいと風味を感じながら、風の丘ガーデンでの研修24日目が始まった。

今日は一日中大雨。
低気圧のせいか、眠気がいつもより強い。
看板犬のボタンも眠たそうだ。

今日の仕事はカーネーションのラベル付け。
というのも

もっとみる
#21 黒髪清楚と不良と私

#21 黒髪清楚と不良と私

風の丘ガーデンでの研修21日目。
今日は所用があって午後休を頂いたため、勤務時間は午前だけ。マリーゴールドの出荷作業のみとなった。

ハウスを覗くと、ほぼ全てのカーネーションの蕾が破れ、色を確認できるようになった。ここから1週間が出荷に向けた最終段階。来週はきっと、ハウスの中はカーネーションの楽園と化していることだろう。

さて、今回は「黒髪清楚と不良と私」というタイトルを掲げた。ここから記すのは

もっとみる
#17 いきものがかり

#17 いきものがかり

父性が爆発した。

研修終了まで残りちょうど1ヶ月。
「クロ」と呼ばれる母猫と、この世に生を享けたばかりの5匹の子猫を守ると決めた。

南国らしい、陽気な晴れ空から一転。
肌寒い空気が身を包み雨が降りしきる中、風の丘ガーデンでの17日目の研修が始まった。

今日の仕事はカーネーションの位置・向き変更。
この作業は、鉢の位置や向きを変更することにより、光の当たり具合を調整する狙いがある。
というのも

もっとみる
#9 「市場見学」という特権

#9 「市場見学」という特権

風の丘ガーデンでの研修9日目。
今日は待ちに待った「市場見学」の日だった。

私は、一次産業の面白みを語る上で外せないのが「市場」だと思っている。

朝早くから開場し、バイヤーがこぞって競りを行う。おそらく、魚市場がイメージしやすいかもしれない。消費者に届けるために、生産地から出荷された最も鮮度が良い状態の商品が、一気に一つの場所に集まるのだ。

時は2年前に遡る。
宮城県石巻市にて水産業に携わっ

もっとみる
#4 水やり3年/種まきマシーン

#4 水やり3年/種まきマシーン

※写真は風の丘ガーデンの看板犬、”秋田犬のぼたんちゃん”
この見た目から放たれる甘えん坊な性格のギャップにやられ、この子に会いに農園に来ていると言っても過言ではない。

風の丘ガーデンでの研修4日目。
今日の作業は主に2つ。

どちらも非常に興味深い内容だったので、振り返りたいと思う。

1.カーネーションの水やり花を育てる上で必要不可欠な「水やり」。
作業内容は特に珍しいものではない。読んで字の

もっとみる