マガジンのカバー画像

Q&A

87
運営しているクリエイター

記事一覧

目の見える人とオンライン会議をするときの工夫@職場における合理的配慮

目の見える人とオンライン会議をするときの工夫@職場における合理的配慮

楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。

視覚障害者同士でオンライン会議をするとき、基本はビデオオフ。
私たちにとっては、zoomである必要はなく、グループ電話みたいなもの。

見える人とオンライン会議をするときに、視覚障害者がビデオオフで参加することが多いみたいなんですが、私は相手や内容に応じてかえています。

オンライン会議だからこそ、障害を魅せる必要があるとかん

もっとみる
弱視難聴の奈良さんはどうやって新幹線に乗っていますか?

弱視難聴の奈良さんはどうやって新幹線に乗っていますか?

楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。

最低でも月に1往復、多いときはほぼ毎週、新幹線に乗っている私。

視覚障害のある人の中には新幹線に乗って一人で遠出した経験がないという方もいれば、
新幹線大好きで、ありとあらゆる新幹線に一人旅で乗っている人もいます。

私はとにかく出張が大好きで、仕事で乗ることがほとんどです。

えっ?新幹線って、在来線よりハードル高くないで

もっとみる
障害のことって聞いてもいいんですか?@採用面接や職場の現場から(いいご縁シリーズ)

障害のことって聞いてもいいんですか?@採用面接や職場の現場から(いいご縁シリーズ)

楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。

皆さんは、周囲に障害のある人はいますか?

その人に、障害について尋ねたことはありますか?

これを読んでいるあなたが障害者ならば、自分から障害のことをどんなふうに伝えていますか?

では、あなたの身長は何cmですか?
と聞かれて、いやだな、失礼だなとかんじますか?

あなたの体重は何kgですか?
と病院の問診票できかれたらど

もっとみる
障害者雇用とハラスメント

障害者雇用とハラスメント

楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。

「不適切にもほどがある」のドラマをみていてふと思ったこと。

30年後の障害者が今の時代をみたときに、あんなふうに今の時代を不適切と感じるような未来があるんじゃないかということ。

合理的配慮というものが受けられるようになった昨今。

以前より良くなっている部分もあれば、以前より悪くなっていることも。

以前よりよくなったこと

もっとみる
視覚障害者に対する文章校正にあw-度の校閲はわかりにくい

視覚障害者に対する文章校正にあw-度の校閲はわかりにくい

楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。

今日はご縁があってチェコはプラハへやってまいりました。
チェコの視覚障害協会の方々から興味深いお話を伺うことができました。こちらのレポートはまた改めて。

さて、今日は、視覚障害のある人と一緒に働く、あるいは、視覚障害学生の卒論指導をするなんてときに、見える人たちがどうしたらいいんだろう?と困る、視覚障害者が書いた文章の添削に

もっとみる
視覚障害のあるこどものための手袋の選び方

視覚障害のあるこどものための手袋の選び方

楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しています奈良里紗です。

今日は手袋のお話を1つ。

寒くなってきたこの季節、手袋は秘術品ですよね。

人は「首」とつくところを温めることが大切なんだとか。

そう、手袋であたためるべきは指先ではないというところがポイント。

視覚障害のあるこどもたちは、手袋をしたがりません。なんとなくわかりますよね。特に、触覚を使って生活している場合には、手袋をすると

もっとみる
丁寧×本音×思いやり=コミュニケーション

丁寧×本音×思いやり=コミュニケーション

楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しています奈良里紗です。

今日はコミュニケーションについてです。

視覚障害があると、相手の表情を見ることができないために、コミュニケーションの難しさを感じることがあります。
特に、沈黙は苦手。見える人たちは、沈黙の時間も何らかのコミュニケーションをしているのですが、私にはわかりません。そのため、ついつい、発煙が多くなってしまうことも。

視覚障害のある

もっとみる
●●が××してくれないはもうやめて動いてみませんか?

●●が××してくれないはもうやめて動いてみませんか?

楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信している奈良里紗です。

イギリスで研究三昧できる幸せを感じながら、
オンラインの恩恵をうけ、日本での活動も継続中です。

最近、よく耳にするのが、
●●が××してくれないから困っています
というご相談。

確かに、●●は専門機関であったり、専門家であったりして、本来、●●が××することが当然なのですが、それが機能していないというのです。

高熱になったと

もっとみる
障害者に対して「失礼」にあたるNGワードって何ですか?

障害者に対して「失礼」にあたるNGワードって何ですか?

弱視難聴の研究者@奈良里紗です。

よくご質問いただくことの1つに
「障害のある方に聞いてはいけないことや失礼にあたるようなことは何でしょうか」
というものがあります。

では、質問です。
「あなたの性別に対して聞いてはいけない質問や失礼にあたるようなことはあるでしょうか?」

私は障害=属性の1つだと考えています。

私は障害者という属性のほかに、女性という属性ももっています。

女性に対して、

もっとみる
ロービジョン者が点字を読めると便利なとき@トイレ

ロービジョン者が点字を読めると便利なとき@トイレ

中途視覚障害者の中には、点字を学ぶことに抵抗感をかんじたり、モチベーションがわかないといったことがあります。

私も中途視覚障碍者としてこれらは経験済みの心理状態でよくわかるわかる!

それでよくきかれることの1つに、

「点字ができると便利なときってどんなときですか?」

というものがあります。

色々あるのだけど、今日はこちらをご紹介。

こちらの記事でも、視覚障害者トイレあるある問題をよく取

もっとみる
無料でできる!視覚障害者の聴力トレーニング★目指せ!1日1冊読書。

無料でできる!視覚障害者の聴力トレーニング★目指せ!1日1冊読書。

皆さん、こんにちは。奈良里紗@もっと楽しく、カジュアルに、障害科学に関する情報発信をしている弱視難聴の研究者です。

皆さんは1か月に何冊ぐらい本を読みますか?
私は1日1冊ぐらいのペースなので、だいたい1か月30冊程度でしょうか。
すごい!と思う人もいるようですが、私なんぞよりもっと本を読んでいる方はたくさんいます。また、量より質を重視した読書をする人もいるでしょうから、一概に、冊数が多ければ多

もっとみる
視覚障害者が懇親会で名刺交換、どうやってすればいい?

視覚障害者が懇親会で名刺交換、どうやってすればいい?

皆さん、こんにちは。奈良里紗@楽しく、カジュアルに、障害科学に関する情報発信をしている弱視難聴の研究者です。

さて、今日は視覚障害者の方からご質問をいただきました。

「異業種交流会や他社との交流促進のために参加するような懇親会があると思うのですが、目が見えにくいとどうしても積極的に自分からコミュニケーションをとることができません。終了後にいつも、もっと、こうすればよかった、ああすればよかったと

もっとみる
視覚障害者でも飲食店で働けますか?

視覚障害者でも飲食店で働けますか?

皆さん、こんにちは。奈良里紗@楽しく、カジュアルに、障害科学に関する情報発信をしている弱視難聴の研究者です。

大学生になった視覚障害学生からこの時期多く寄せられる質問の1つに、
「視覚障害があっても飲食店でアルバイトできますか?」
というものがあります。

目が見えない、見えにくいと自分ではできないと、自分自身に無意識にブロックをかけてしまうことがあります。私もかつてはそうでした。いや、今でもそ

もっとみる
お肉が生焼け!目が見えない人はどうやって判断するのですか?

お肉が生焼け!目が見えない人はどうやって判断するのですか?

皆さん、こんにちは。奈良里紗@楽しく、カジュアルに、障害科学に関する情報発信をしております弱視難聴の研究者です。

さて、本日のご質問は視覚障害者のお肉の生焼けの判断方法です。

お肉、お魚、料理をするときに目が見えないと困ってしまうのが焼き加減。

よく料理をする全盲の人の場合は、菜箸でつついたかんじ、かおり、試食したときの触感で判断していることが多いようです。

ポイントは、日常的によく料理を

もっとみる