マガジンのカバー画像

日常マガジン

49
活動報告やチャレンジしたこと、買ったものを主にまとめています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

【免許合宿5日目】人間関係は免許取得のモチベーションを上げてくれる

【免許合宿5日目】人間関係は免許取得のモチベーションを上げてくれる

こんにちは、なおきです(naoki_blogger)。

四、五日前から免許合宿に参加しています。まだ9日くらいはあるので、Noteの投稿頻度は落ちちゃうかもです。

免許合宿ってどんな感じなの?合宿と聞くと固いイメージがありませんか? 実際はそこまでキツい感じではないです(いまのところは)。

こんな感じでした。何に驚いたのか具体的に綴っていきます。

スケジュールは効率的に組まれている

休む

もっとみる

ブログのアクセス増えてて、嬉しいなと思ってたんですが、7万ビューくらいは不正アクセス....😱 Noteと違って個人ブログは、セキュリティの対策をする必要があります。

やっぱりNote最強ですね...。4/20はAmazonを7年間使ってみた感想を投稿します。

この春チャレンジしたいこと、マンネリ化から抜け出す【書く習慣、7日目】

この春チャレンジしたいこと、マンネリ化から抜け出す【書く習慣、7日目】

こんにちは、なおきです。

いよいよ「書く習慣が身に付く一週間プログラム」も最終日の7日目。このプログラムは、ライター・コラムニスト、作家のいしかわゆきさんが主催しています。参加者は、7日間を通してNoteのサークルに記事をシェアして書く習慣をつける…!という内容になってます。

ゆぴゆぴフィーバーも今日で終わりか…と思いつつ、7日目のお題に移ります。

本日、最終日のお題は「この春、チャレンジし

もっとみる
周りに自慢するために、N高のVR教育を受けてみた

周りに自慢するために、N高のVR教育を受けてみた

VRというと、値段高そう...、遊べるアプリあるの? と思う方も多いと思う。また移動できないのも、嫌だなーと感じる人もいるはず。

実はVRでも、ブラウザは使えるし、YouTube、Amazon Prime Video、Netflixなども利用できる。また僕の使っているVR機器は、コードレスなので移動もできちゃったりする。

別にスマホでもよくない?

というツッコミをもらいそうなので言っておくと

もっとみる
【15日間の断捨離】10日間で捨てたものと得たお金

【15日間の断捨離】10日間で捨てたものと得たお金

いよいよ断捨離も10日間が経過しました。あと5日間残ってますが、しばらく休止するつもりです。ほとんど捨てるものが無くなってきたので一旦休止。

10日をとおして、意外とお金になるものって多いなと思いました。書籍やガジェットを売ったおかげで、5桁くらいは戻ってきました。こう考えると、いかにモノでお金を浪費してたのか実感します…。意外と手放してみると、要らないものだったなーと思うことも多いです。

もっとみる

今日は、断捨離10日目。捨てたもの:いらなーい服、紙ゴミ。そろそろ捨てるものも無くなってきて、マンネリ化してきたので少し休止します。

断捨離、9日目。今日はつぶやきで投稿します。■捨てたモノ:古着、いらない書類。断捨離しまくったせいか、捨てるものが限られてきました。ここからが本番ですね...。

あと断捨離のおかげか最近、Noteやブログ、英語の勉強に割ける時間が増えて嬉しいです。

【15日間の断捨離】最近服しか捨ててない話【8日経過】

【15日間の断捨離】最近服しか捨ててない話【8日経過】

こんにちは、なおきです(@naoki_blogger)。

さてしばらく更新してなかった断捨離も、今日で8日目。非常に早い…。

初めてみる方はこちらの「【day1】15日間の断捨離をしてミニマリスト目指す計画」をチェック

挫折した7日間の断捨離は「【7日目の断捨離】いよいよ最終日。捨てたものと7日間続けてみた感想」

【古着との戦い】8日目に捨てたもの8日目は、古着だけ捨てました。
・ゴミ袋一

もっとみる
ついに大人なので、今年挑戦したいこと・今後のNote【更新済み】

ついに大人なので、今年挑戦したいこと・今後のNote【更新済み】

こんにちは、なおきです(@naoki_blogger)。

タイトルにもあるとおり、今日から18歳で成人になりました。2002年生まれ(19歳)〜2004年生まれ(4月1日以降に18歳の人)の方が対象。

僕は2003年生まれ、なので大人です。せっかく大人になったので、克服したいことや今後について書こうと思ってます。

というか、大人になってしまった…。

「成人年齢引き下げ」で書いた記事

🔥

もっとみる
服の断捨離をして気がついたこと、それは同じ服を着てる?という質問だった。

服の断捨離をして気がついたこと、それは同じ服を着てる?という質問だった。

こんにちは、なおきです(@naoki_blogger)。僕はいま、服だけのミニマリスト(プチミニマリスト)を続けて2年くらい経ちました。まだ本格的なミニマリストとは呼べないので、”服だけ”のミニマリストを継続中です。

ミニマリストというと、著名人では北川景子さん、堀江貴文さんなどがいます。

今日は「服だけミニマリストあるある」と「服の捨て方」を綴っていきます。最初に服だけミニマリストの現実をち

もっとみる