マガジンのカバー画像

言葉って大事よ。

24
どんな時代になっても生き続けるものだから。
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

着飾る意味が分からない。

着飾る意味が分からない。

恋愛感情が湧かない僕は、
皆に良く見られたいとか、きれいで美しく居続けたいという気持ちになったことがありません。

むしろ、空気を読んで順応し続けよう、着飾ってふるまおうという意識が過度なプレッシャーになって、皮膚や心へのダメージがひどくなる経験ばかりしてきました。

テレビや広告、SNSの投稿内容を見る度に、
素の自分を包み隠し 着飾って興味をひこうとする姿勢に違和感を抱いてきました。

治りに

もっとみる
この社会は「マルトリートメント」ばかりだ。⑥

この社会は「マルトリートメント」ばかりだ。⑥

完璧を常に求めるのって…

⑤の最後で プロ意識に関して書きましたが、

完璧を求める方法によっては、心身を傷つけるだけの「マルトリートメント」になることにも気づきました。

どんな職業でも、プロを名乗る人やプロを目指している人に対しては、

"完璧と共感性と強さ"を常に見せてくれるものとして扱い、

心身の弱さや個性が現れた途端に
その人格をけなす傾向が強いように見受けます。

生まれつき 苦手

もっとみる
この社会は「マルトリートメント」ばかりだ。③

この社会は「マルトリートメント」ばかりだ。③

性行為に関するマルトリートメント

個人的な性欲を満たすためにとる言動を 「性行為」とひとくくりに表すようですが、

他人と一緒に行う場合は、参加者全員の同意が必要です。

同意した範囲外だったり、法律上の年齢に達していない場合は、犯罪にあたります。

また、罪として認定されるかは関係なく、
性行為を目撃したりして心身に悪影響が出た場合も、
「性的マルトリートメント」とみなすべきだと 友田先生は主

もっとみる
この社会は「マルトリートメント」ばかりだ。②

この社会は「マルトリートメント」ばかりだ。②

では早速「マルトリートメント」の具体例を紹介します。

体罰、しつけまずは、「体罰」や「しつけ」と称して行われる言動です。

日本には、昔から体罰という風習があります。親や教師などが、子どもに対する教育の一環として、肉体的な苦痛を伴う罰を与えるものです。わたしの子ども時代、学校では、宿題を忘れたら廊下に立たされる、教室で騒いでいたら正座させられる、といった懲罰は日常茶飯事で、特に悪いことを

もっとみる
生まれつきで、自然に治らないから。

生まれつきで、自然に治らないから。

見えないから分かりづらい

生まれつき現れる症状の中には、自然に治っていかない上に 完治させる方法が見つかっていないものもあったりします。

自閉症スペクトラムやADHDに代表される発達障害もそうなのですが、

採血したりエコーやレントゲンで検査しても反映されない心の病気と付き合うのは、想像以上に大変です。

何せ いつ調子が良くなるのか誰にも予測できないのが一番つらいです。

健康である前提で先

もっとみる
後ろに振り返る と言っても…

後ろに振り返る と言っても…

題名をそのまま読み取ろうとすると、ネガティブな印象を持つ方が多いと思います。

でも、言い方を変えてみると、その印象も少し変わってくるかもしれません。

例 「過去を振り返った上で これからに生かす」

過去の出来事というのは、良い事たちとそうでない事たちの集合体だから、全部悪い事だったと決めつけるのは早いんじゃないかと思ったりする。

今の時代、何も考えずに良い事を引き寄せるのは難しい。僕は特に

もっとみる