マガジンのカバー画像

自分とは

41
自分について知る。自分の成長のためにどうすべきか、を記載しております。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

一番あなたに近い五人の平均点が、あなた自身の点数になる

一番あなたに近い五人の平均点が、あなた自身の点数になる

例えば、その五人の収入を平均すると、あなたの収入がわかります。

また、自分の自尊心のレベルを知りたければ、その五人の自尊心のレベルを平均してみれば、それがあなた自身の自尊心のレベルなのです。

今の自分に満足しているなら、今の五人を変える必要はない。

しかし、なりたい自分になれていないなら、その五人を変えてみるのも一つの手だと思います。

良い指導者、友人に巡り合い、人生の方向性が大きく変わる

もっとみる
(再掲) 私の存在

(再掲) 私の存在

私は28歳の時、ゴルフ場で、ゴルフカートごと、崖から転がり落ちた。

クラブは折れ曲がり、カートも無惨な形に成り果てた。

しかし、私は、かすり傷すらない全くの無傷。

救急車で搬送された先の病院の脳検査でも、異常なし。

あれだけカートのポールに後頭部を打ち付けたにもかかわらず。

時々思うことがある。

私が今生きている世界は「夢の中」。もう一人の私、本当は大怪我を負い、意識が戻らず、病院のベ

もっとみる
大丈夫、あなたの価値観は攻撃されてない (140)

大丈夫、あなたの価値観は攻撃されてない (140)

ダイバーシティの社会とは、多様な価値観を認め合い、共に生きる社会を意味します。

多様性が認められる社会は、他人の個性を認めるのと同時に、自分の個性を認めてくれる優しい社会と言えます。

自分自身の価値観を持つことは大事。それを認めてもらうのはとても嬉しい。

でも、自分の価値観以外は正しくないは、エゴ。

自分の価値観は正しいから、みな受け入れなければならないは、エゴ。

利己主義のエゴイズム。

もっとみる