はなマル

看護師をやっていました。現在休憩中の者です。noteは最低でも1回/週は投稿できるよう…

はなマル

看護師をやっていました。現在休憩中の者です。noteは最低でも1回/週は投稿できるようにしていきたいと思います。

記事一覧

哲友

哲友とは、マコなり社長っていうYouTuber兼社長さん?な人が作った言葉。たぶん。 その人が動画で言ってた。 哲学について話せる友達のこと。らしい。 マコなり社長さんは…

はなマル
3か月前
2

悪魔の証明

この言葉を聞いた時、なんだか心がスッとした。 下書きでこのタイトルだけ残ってたので、いつ聞いたのかまで覚えてないが、YouTubeで、精神科医の先生のチャンネルを見てい…

はなマル
3か月前
1

ネックレス

まさかの人からネックレスをもらった。 近所のおばあちゃんの長男さん。 ある日、母から連絡があり、「Aさんの長男さんから、はなにネックレスをもらいました」とラインが…

はなマル
3か月前
3

面接練習を副業にしてる人事の方、私の強みを見つけてくれて、持病があっても、ここまで頑張れる方、なかなかいないですよと言って頂き、無事合格💮頑張って良かったし、その方との出会に感謝。たった二日の付き合いだけど、面接練習でまさか嬉し泣きするとは思わなかった。

はなマル
4か月前
3

新年初投稿!世間では地震などで明けましておめでとうございますとは言いにくい感じですが、未来は明るいと信じて今年も自分なりに出来ることを頑張ろう!

はなマル
4か月前
3

瞑想

約2年ぶりに、瞑想を始めた。 まだ連続回数は、6日なのだけど、一日あいてしまった日もあり、総数だと10回だ。 たぶん続けられる。 今までは続けられない人だったけど、…

はなマル
6か月前
2

わたし的男らしさ

たまたま流れてきた動画の内容が「モラハラ」についての内容だった。 そこでふと、モラハラだった彼について思い出したのだ。 思い出して改めて思ったこと。 ①細かいこと…

はなマル
6か月前
2

新しい経験

noteを一度ストップしてしまったので、どこまで自分のことを書いたのか忘れてしまった。 DaiGoさん好きなのは書いただろうか…? DaiGoさんみたいに物事をはっきり言う人…

はなマル
6か月前
1

再開

かなり久しぶりにnoteを書く。 ちゃんと、自分の中で「書くのをやめよう」と決めた日があった。書きたくなったこともあったけど、ある理由でやっぱり「やめよう」となって…

はなマル
6か月前
1

日記

実は数週間前にとある癌の腫瘍マーカーが上がってた。 それも正常値?2桁のところ、3桁。 これがまあ、前の私なら多分診察終わって帰りにはぐしゃぐしゃな顔してたと思う…

はなマル
2年前
9

金木犀の匂い♡
なんだったか忘れたけど、ネットで話題になってて買ってしまった!
癒される〜(*^^*)

はなマル
2年前
4

色眼鏡

3年付き合った彼からの私の印象。 いつもそうだけど、大してこの文章に意味はない。 付き合ってたころにも言われ、別れた後、友達に戻った後にも言われた言葉。 「はな…

はなマル
2年前
3

ふいに思うこと

かつて、、祖父が若かりし頃。 外国に逃げてたから戦争に行かずに済み、私という子孫が生まれている。 祖父の兄弟はみんな戦死。平和記念公園にある岩に名前が彫られてい…

はなマル
2年前
4

最近学んだこと

とっても低レベルなのでご容赦を。 「男の人は告白の前には高い所でご飯に行きたがる」らしい。 遡ること2020.3月 友達の紹介でとある男性と出会った。 まあ、別に友達…

はなマル
2年前
7

お前の人生はまだ終わってない

タイトルは私がたまーに思い出す、厳しくも優しい兄の言葉。 私が『てんかんでデパケン飲んでて、副作用で頭の回転悪くなった頃から、実はずっと「人生終わった」と思って…

はなマル
2年前
5

やっぱりしんどい。育ってきた環境も周りと違う、故にベースの考え方が周りと違う。LGBTQだと打ち明けられても「へぇ〜」としか思わない私は少数派。てんかんもそうだけど、日々考えてることが違いすぎて、細かなところで沢山の違和感。なんでそんなに。「違う」ことは悪なのか。日本つら。

はなマル
2年前
2

哲友

哲友とは、マコなり社長っていうYouTuber兼社長さん?な人が作った言葉。たぶん。
その人が動画で言ってた。
哲学について話せる友達のこと。らしい。

マコなり社長さんは、私の夫が好きな人で、私は特に。普通。
だけど、一緒に動画たまに見させてもらっている感じ。

その人が言うには、「哲学について話せる友達は大事にした方が良い」らしい。
たしかに当たっている。
そういう友達としか、一緒にいる時間の

もっとみる

悪魔の証明

この言葉を聞いた時、なんだか心がスッとした。
下書きでこのタイトルだけ残ってたので、いつ聞いたのかまで覚えてないが、YouTubeで、精神科医の先生のチャンネルを見ていた時だった。
「やってないことの証明はできない」という意味(?)らしい。
浮気の証拠は出てきても、浮気してない証明はできないと。

心を病んでギリギリのところで抜け出して、一年半お休みする前,私はこの「悪魔の証明」を課されていたのだ

もっとみる

ネックレス

まさかの人からネックレスをもらった。
近所のおばあちゃんの長男さん。
ある日、母から連絡があり、「Aさんの長男さんから、はなにネックレスをもらいました」とラインがきた。
「え!?なんで!?」とびっくりした私は、すぐに母に電話をかけた。
よくよく聞くと、私がニートしてた頃、近所のおばあちゃんの家に遊びに行ってたのを、ありがたく思ってくれてたようだった。
そのおばあちゃんは、もう80代なので具合の悪い

もっとみる

面接練習を副業にしてる人事の方、私の強みを見つけてくれて、持病があっても、ここまで頑張れる方、なかなかいないですよと言って頂き、無事合格💮頑張って良かったし、その方との出会に感謝。たった二日の付き合いだけど、面接練習でまさか嬉し泣きするとは思わなかった。

新年初投稿!世間では地震などで明けましておめでとうございますとは言いにくい感じですが、未来は明るいと信じて今年も自分なりに出来ることを頑張ろう!

瞑想

瞑想

約2年ぶりに、瞑想を始めた。
まだ連続回数は、6日なのだけど、一日あいてしまった日もあり、総数だと10回だ。

たぶん続けられる。
今までは続けられない人だったけど、「累計で数えること」「一日サボってしまったときなどに、自分を責めないこと」で、前回続けられた経験がある。
完璧主義な傾向のある私は、今まで、いつも一日サボっては自分を責めて、続けられない人だったけど、イチローだって素振りの回数は累計で

もっとみる
わたし的男らしさ

わたし的男らしさ

たまたま流れてきた動画の内容が「モラハラ」についての内容だった。
そこでふと、モラハラだった彼について思い出したのだ。

思い出して改めて思ったこと。
①細かいことを気にするタイプはダメ。私がいちいち細かいことを気にしないタイプなのだから。
旦那に「脱いだ靴下放っておくな」的なことを言ったことはない。黙って拾うことに、一ミリのストレスも感じない(笑)家が狭くて洗濯機までの距離が近いからだろうか(笑

もっとみる
新しい経験

新しい経験

noteを一度ストップしてしまったので、どこまで自分のことを書いたのか忘れてしまった。
DaiGoさん好きなのは書いただろうか…?

DaiGoさんみたいに物事をはっきり言う人はあまりいないので、貴重な存在だと思う。日本ではだいぶ嫌われそうだけど。

DaiGoさんが言うには、新しい経験を一日一個するといいらしい。クリエイティブになれる的なことをたしか言ってた(笑)
なんでクリエイティブなのが良い

もっとみる
再開

再開

かなり久しぶりにnoteを書く。

ちゃんと、自分の中で「書くのをやめよう」と決めた日があった。書きたくなったこともあったけど、ある理由でやっぱり「やめよう」となっていた。
理由は、いつか書ける気持ちになったら書く。

なぜまた書き始めたのか…それはかなり表現しにくいのだけど、やめた理由を(まだ書く勇気はないくせに)ちっぽけに感じられるようになったからだ。
あと、何かモヤモヤした時の言語化はとても

もっとみる
日記

日記

実は数週間前にとある癌の腫瘍マーカーが上がってた。

それも正常値?2桁のところ、3桁。

これがまあ、前の私なら多分診察終わって帰りにはぐしゃぐしゃな顔してたと思うのですが

色々(良くも悪くも)どうでも良くなった今の私には、響かなかった。

その日は母と外で待ち合わせしてたので、診察後に母にも言った。検査結果の紙見せたら驚いてたけど。。

癌だったら治療しようか迷うぐらいではある。

そのまま

もっとみる

金木犀の匂い♡
なんだったか忘れたけど、ネットで話題になってて買ってしまった!
癒される〜(*^^*)

色眼鏡

色眼鏡

3年付き合った彼からの私の印象。

いつもそうだけど、大してこの文章に意味はない。

付き合ってたころにも言われ、別れた後、友達に戻った後にも言われた言葉。

「はなマルほど人を色眼鏡で見ないというか、肩書き、見た目、一切なしで人柄しか見ない人間は見たことない」

らしい。

でもね、人間心理を勉強するとね、人は誰でもその人なりの「色眼鏡」をかけてるし、その色眼鏡は時と場合によっても付け替えられる

もっとみる
ふいに思うこと

ふいに思うこと

かつて、、祖父が若かりし頃。

外国に逃げてたから戦争に行かずに済み、私という子孫が生まれている。

祖父の兄弟はみんな戦死。平和記念公園にある岩に名前が彫られている。「これがその兄弟たちの名前だ」そう教えてくれたのは、アルコール依存症になって最後は肝臓やられて亡くなった、私の叔父。

教えてくれた時も、今思えばだけど、多分すでにアルコール依存症だったと思う。

脱線したけど

そんな感じ(祖父の

もっとみる
最近学んだこと

最近学んだこと

とっても低レベルなのでご容赦を。

「男の人は告白の前には高い所でご飯に行きたがる」らしい。

遡ること2020.3月 友達の紹介でとある男性と出会った。

まあ、別に友達の友達は友達、的な感じで、友達になっても良いので、「ザ・お見合い」みたいな感じでもなく、ふらっと現れた。

そして会おうと言われるまま、特段断る理由もないので会ってた。

そしたら告白されたのである。

私的にはびっくり仰天だっ

もっとみる

お前の人生はまだ終わってない

タイトルは私がたまーに思い出す、厳しくも優しい兄の言葉。

私が『てんかんでデパケン飲んでて、副作用で頭の回転悪くなった頃から、実はずっと「人生終わった」と思ってた』という話をしたときに言われた言葉。

この前に「はなマルじゃないからお前の気持ちは分からんけど」という割と突き放したような言葉が付いてるんだけど(:_;)

ま、兄妹なんてこんなもんさ。

てんかんに同情されたところで(されてないけど

もっとみる

やっぱりしんどい。育ってきた環境も周りと違う、故にベースの考え方が周りと違う。LGBTQだと打ち明けられても「へぇ〜」としか思わない私は少数派。てんかんもそうだけど、日々考えてることが違いすぎて、細かなところで沢山の違和感。なんでそんなに。「違う」ことは悪なのか。日本つら。