マガジンのカバー画像

体に良い食事や食材

7
体が喜ぶ時期の野菜や最近食べてよかったものなどアップしてきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

天然のインスリンとも言われるイヌリンが豊富な○○!!!

天然のインスリンとも言われるイヌリンが豊富な○○!!!

こちら知ってます?イヌリンの含有量が全世界の植物の中で1位のこの○○!糖質の吸収を抑えてくれる、スーパーフードとしても話題の○○!!!

その名も

【菊芋】

この菊芋は、水溶性の食物繊維のイヌリンを多く含み、腸内に長くとどまってくれるので、血糖値の急激な上昇やインスリンの分泌を抑えてくれるだけでなく、善玉菌の餌になるオリゴ糖に変化して腸内環境を整えてくれます。さらには!イヌリンだけでなく、カリ

もっとみる
寒い時期にぴったりの簡単ヘルシー料理

寒い時期にぴったりの簡単ヘルシー料理

寒い時期は体が温まるものを食べたいですよね。そんな時我が家ではヘルシーかつ体を温めるこちらをよく作ります。

【茶粥】

作り方はいたって簡単。

○鍋にパックのお茶を2つ入れて沸かす。緑茶でもほうじ茶でもどちらでも美味しいです。

○お米を1合パラパラと入れる。

○サラッと混ぜてそのままお米がふっくらするまで沸騰させる。

出来上がり。

1合で3人分くらいありますよ!

茶粥はお米の量を減ら

もっとみる
冬至に食べるとよいあの食材

冬至に食べるとよいあの食材

今日は冬至です。1年の中で最も昼間が短い日。最近眠くて仕方ないのはこのせいですね。今日を境に太陽の位置が高くなり始めて、日照時間も長くなっていきます。冬至の時にはゆず湯に入って邪気祓いをしたり、冬至に縁起をかついで(ん)のつくものを食べたら、運を呼びこめるといわれているんですって。南京かぼちゃ、蓮根、人参、銀杏、うどん等々。

その中でもあの食材。今が旬の

【かぼちゃ】

冬になると緑黄色野菜が

もっとみる
海の山芋と言われるあの海藻

海の山芋と言われるあの海藻

もう残念ながら答えが見えてしまっているんですけど、みなさんご存じですか?

歯周病の予防効果・食道炎の改善・糖尿病の予防・二日酔い予防・高血圧の予防・動脈硬化や心筋梗塞の予防・ダイオキシン類排除などが期待出来る栄養素をたくさん含んでいるこの食材。

【かじめ】

かじめは玄海に産する昆布類の一種で、ミネラル、鉄分や食物繊維、カルシウム、ヨウ素、フコイダン、アルギン酸を多く含むスーパーフードなんです

もっとみる
なだめると言う意味を持つあの香草

なだめると言う意味を持つあの香草

こちら知ってます?マリネとかピクルスなどに大活躍の爽やかなハーブの○○○。○○○という名前は、「なだめる」という意味を持つ北欧の言葉に由来しているんですって。

その名も

【ディル(dill)】

メソポタミアやエジプトで栽培されていたという歴史の古いスパイスで、ヨーロッパでは古くから料理に使われているハーブで、各地で香辛料・生薬として広く栽培されてきました。特に魚料理との相性が良いハーブとされ

もっとみる
秋の味覚といったらやっぱりほくほくあまいあの食材

秋の味覚といったらやっぱりほくほくあまいあの食材

この時期になると八百屋さんに並ぶこの食材。食物繊維やビタミンCも豊富。食物繊維やビタミンCが豊富で、皮の部分にはカルシウムも豊富なので、なるべく皮ごと食べるようにしたいですね。

そう!

【さつまいも】

選ぶポイントは皮の表面につやがあって、なめらかで色が均一に鮮やかで、ふっくらとした形でずっしり重みがあるものを選んでみてくださいね。さつまいもは寒さに弱いので、冷蔵庫で保存しないように新聞紙に

もっとみる
このサイズは驚き!なのに匂いは・・・

このサイズは驚き!なのに匂いは・・・

手が小さいんじゃないんですよ。こちらが大きいんです。大きいのに匂いは控えめ

そう!

【ジャンボニンニク】

ニンニク特有のあの強いにおいがほとんどないジャンボニンニクは、ニンニクに玉ねぎの甘みを足したような味わいがあって、火を通した後はほくほくとほんのりとした甘みを楽しめます。肥満予防、免疫力アップ、肝機能向上、動脈硬化予防が期待できるのでこの時期に食べたい食材ですね。風通しの良い場所に吊るし

もっとみる