マガジンのカバー画像

mitomokの画像を利用してくださった記事(1〜1000)

849
「みんなのフォトギャラリー」で私の画像を利用してくださった方々へのフィードバックとして、画像を利用してくださった記事をまとめたマガジンを作成しました。外していただきたい方は私まで… もっと読む
運営しているクリエイター

#学校給食

やっぱり給食はありがたい〜note festival.2022〜#238

やっぱり給食はありがたい〜note festival.2022〜#238

みなさん、おはようございます。(こんにちは。)(こんばんは。)

今日の記事のテーマは、

給食です。

(画像はnoteのフォトギャラリーから頂きました。)

復帰して、2日目ですが、給食のありがたさをすごく感じています。

少しカロリーは高めですが、タンパク質も豊富で野菜も取れるし、主食、主菜、副菜、牛乳とバランスよく食べられます。

しかも

うちの給食は美味しい!!

やっぱり教員をやって

もっとみる
給食を有機食品にするより先にやるべきこと

給食を有機食品にするより先にやるべきこと

先日、上記のリンクを見つけて読ませていただいたが、「まさに!」と思うことばかりである。『僕は義務教育できちんと農薬の安全性や科学技術の進歩を習っていないことも、原因の一つだと考えています。』こいういうことは、本質的に科学を学べていないということになると思う。せめて、高校生中学生に関しては環境問題を学ぶ機会も多くなっているというので、そこで正しい有機農業を教えたり、安全安心の話について教えてほしいと

もっとみる
小学校受験③ー説明会2校目こだわりポイント発見ー

小学校受験③ー説明会2校目こだわりポイント発見ー

 元左利きの私です。

 今日は少し一人時間があるので連投です。noteチャレンジ6記事目。

 私立小学校2校目の説明会について書きたいと思います。

 ほろ苦説明会デビュー後、服装についてのリサーチも終え、私は、2校目の説明会の申し込みをし参加してきました。

 服装については、私の中では、「自分がそわそわしないなら何でもOK」というのが結論です。

 「私はワンピースじゃなくても、自分の中で

もっとみる
20日目:日本の給食文化

20日目:日本の給食文化

こないだインターネットで
「中国で日本の給食が注目される理由」という記事を見つけました。

なぜ日本の給食がすごいのか

簡単に言うと協力・感謝・礼儀の要素が盛り込まれてるからだそうです。

給食当番を決めてみんなで配膳をし、食べる前には全員が席に着席して手を合わせ、おしゃべりしながらも行儀よく食べる。これが中国の、特に子供を持つ親から絶賛されているそうです。

中国の給食一方中国の給食スタイルは

もっとみる
Ⅰ 低学年で覚えて欲しい生活スキル   13   給食当番の方法  その2

Ⅰ 低学年で覚えて欲しい生活スキル   13  給食当番の方法  その2

4️⃣ お代わりと残し方のルールを知る。 【解説】

 給食は、基本的には全量食べることになっています。健康に育つように、一日の栄養量を栄養士さんが計画・計算しているからです。
 しかし、最近では、それよりも子どもの思いを優先する教育がなされています。食べたくないものを無理やり食べても栄養にならないし、逆に嫌いな食べ物を増やすことが分かったからです。

 だから、「事前に先生に申し出れば、減らすこ

もっとみる
学校に行く楽しみは

学校に行く楽しみは

思い出しました。それは給食です。

「給食が最高に美味しかった」

が初登校を終えた我が子の一声でした。

「そうだ、私も、給食が好きだった。」

記憶力を献立表を覚えるのに使っていました。

授業中にただよう香りで献立を詳細に語ることができました。

給食がまずかったら、学校はもっとつまらなかったはず。

学校初日で

給食が最高に美味しいと感じられるなんて、

幸せな子です。

おふくろの味で

もっとみる
今が全国学校給食週間って知ってますか?

今が全国学校給食週間って知ってますか?

みなさんこんにちは。
半澤円です。

子供の給食の献立表を見ていたら1/24から1/30が全国学校給食週間だと書いてあるではないですか?
今はそんな週間があるのかぁ〜なんて思いつつも、給食っていつからあるんだろうと気になったので、調べてみることにしました。

学校給食の始まりは明治22年。その当時は今のような形の給食ではなく、今のような給食になったのは昭和21年の12月スタートしました。
昭和29

もっとみる
学校の給食について

学校の給食について

こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、みなさんも食べたことがあるであろう「給食」について書いていこうと思います。

私の個人的に思うことをベースに書いていきますので、ご理解の上、お読みいただくようお願いいたします。

目次は以下の通りです。

① 学校給食について学校給食は、学校給食法という法令によって定められています。以下は、Wikipediaからの引用です。

学校給食が児童及び生徒の心身の

もっとみる
給食を通じて得たもの

給食を通じて得たもの

教職教養の勉強をしていると給食に関する記載がある。詳細は忘れたが”食育”というワードが出てきた。給食の時間は班ごとに向かい合って食事したり食事中に謎の音楽が流れていたりと未だ解明できない風習も多いが、これまで何気なく食べていた給食も実は教育の一環だったんだ!という感動を覚えた。

しかしツイッターやニュースでは

「子供に無理矢理嫌いなものを食べさせた!」

「少食なのにおかわりを強要された…」

もっとみる
給食ありがとう!!

給食ありがとう!!

昨日から学校が再開して、今日は我が子たちも登校した。
今までも分散登校はしていたけど、ひとクラスの人数も少し増えたり、給食が始まったりと、少し変化もある。
特に中学は、今まで1時間だけ行って書類を提出したりもらったりしていただけなのが、ようやく授業もあったらしい。

給食は、まだ少し不安なところもあったけれど、この3カ月、私が作った適当な食事だけで過ごしていたから、プロの栄養士さんが考えて作ってく

もっとみる