マガジンのカバー画像

ライターのお仕事関連

94
ご依頼いただいたお仕事や新しい記事等についてご紹介しています⭐️
運営しているクリエイター

#ママライター

子どもと一緒にクリスマス準備!忙しくても親子で楽しめる8つのアイデア

子どもと一緒にクリスマス準備!忙しくても親子で楽しめる8つのアイデア

クリスマスを楽しむためのアイデア記事が公開にサンタさんの真相に気づき始めた今だからこそ思うこと

毎年11月ごろになるとクリスマスの準備を始めよう!と言い出す我が家の子どもたち。

こちらの写真で赤ちゃんだった長男は11歳となり、そろそろサンタクロースの真相に近づきつつあります(笑)

そんな今だからこそ、たとえばサンタさんの存在をほのめかしてみたり、隠れてプレゼントを用意したりできるのは子どもた

もっとみる
「子どもが自分で荷造り」は親子でメリットいっぱい!年末旅行や帰省にも/LEE連載

「子どもが自分で荷造り」は親子でメリットいっぱい!年末旅行や帰省にも/LEE連載

幼稚園の頃から、旅行の荷造りは子ども自身で「一緒に荷造り」ポイントを3STEPで

我が家の10歳&7歳となった兄妹ですが、これまで一緒にやっておいて良かったと思うことのひとつが「旅の荷造り」です。もともと子どもたちを連れての帰省や旅行は多い方で、コロナ禍になる前は年に3~4回は旅の機会がありました。

ふたりが幼稚園児の頃から少しずつですが自分で準備をさせるようにしており、今では普通の旅行であれ

もっとみる
LEE7月号・「耳活」で自分アップデート! ”音声コンテンツ”特集

LEE7月号・「耳活」で自分アップデート! ”音声コンテンツ”特集

こんにちは!ブラジルへの海外転勤が延期中、10歳7歳兄妹を子育て中のママライター、佐々木はる菜です。

LEE7月号「耳活」特集に登場盛り上がる“聴く”サービス

noteユーザーの皆さんにとってはもはや当たり前の事かとは思いますが…

家事をしながら、通勤しながらなど、ちょっとした時間にもさまざまな情報を耳からインプットできるとあって、いま音声コンテンツが盛り上がっています。

LEE7月号の音

もっとみる
LEE新連載スタート・駐妻ライター佐々木はる菜の、海外で見つけた「暮らしのヒント」

LEE新連載スタート・駐妻ライター佐々木はる菜の、海外で見つけた「暮らしのヒント」

こんにちは!ブラジルへの海外転勤が延期中、10歳7歳兄妹を子育て中のママライター、佐々木はる菜です。

4年間続けてきたLEEで、海外生活の新連載この夏ブラジルへ海外転勤!コロナ禍延期など「先が見えない状況」も人生のプラスに

夫の海外転勤へ同行し、7月に家族でブラジルへ行くことになっている我が家。
このたび、LEEwebにて新しく海外生活についての連載をスタートすることとなりました。

海外に行

もっとみる
「I love you」の想いこそ、母たちの教え/「レナジャポン」コラム公開に

「I love you」の想いこそ、母たちの教え/「レナジャポン」コラム公開に

こんにちは!ブラジルへの海外転勤が延期中、10歳7歳兄妹を子育て中のママライター、佐々木はる菜です。

忘れられないお仕事となった、「母」がテーマのコラム母の日を過ぎて触れた「母の愛」

私事ですが、あるきっかけから長年に渡り少し複雑な部分がある私と母の関係。今年の母の日は、ちょうどモヤモヤした想いを抱えている時でした。
そんなタイミングで折しもいただいた、「母」がテーマのコラムのお仕事…私にとっ

もっとみる
LEE連載 / 親はのんびり、子はキャンプ!大自然満喫の家族旅行レポ@徳島シモノロ・パーマネント・連休や夏休みにもおすすめ!

LEE連載 / 親はのんびり、子はキャンプ!大自然満喫の家族旅行レポ@徳島シモノロ・パーマネント・連休や夏休みにもおすすめ!

こんにちは!ブラジルへの海外転勤が延期中、10歳7歳兄妹を子育て中のママライター、佐々木はる菜です。

親子で大自然を満喫!森のようちえんスタイルの教育機関も併設徳島「シモノロ・パーマネント」&自然教育機関「花咲み(ハナエミ)」

という私の願いを全て叶え親子共に大自然を満喫しつつ、親は子どもと程よく離れ、自分自身も心身共にリフレッシュ!
徳島の大自然の中にある「シモノロ・パーマネント」と、併設す

もっとみる
コラム連載スタート*究極のシンプルスキンケア化粧品ブランド「レナジャポン」

コラム連載スタート*究極のシンプルスキンケア化粧品ブランド「レナジャポン」

こんにちは!ブラジルへの海外転勤が延期中、10歳7歳兄妹を子育て中のママライター、佐々木はる菜です。

母が娘のために作ったブランドで、コラムのお仕事がスタート!シンプルスキンケアブランド「LENAJAPON – レナジャポン」

そんな母の愛から生まれたのは、年齢や肌タイプ、季節を問わず使うことのできる、徹底的に質にこだわって作られたふたつのアイテムを使ったシンプルなスキンケアでした。

「レナ

もっとみる
時事通信社で記事公開!「正解のない時代の子育て」、親にしかできない役割とは?

時事通信社で記事公開!「正解のない時代の子育て」、親にしかできない役割とは?

こんにちは!ブラジルへの海外転勤が延期中、10歳7歳兄妹を子育て中のママライター、佐々木はる菜です。

教育のプロではない“イチ母親”だからこそ書けることとは企画から完成まで半年かかった思い出の記事

教育のプロでもない私が子育てについて書いて良いのだろうか…そんな迷いも抱えながら、何度も企画を練り直し、試行錯誤しながら半年越しで完成させた思い入れのある記事が、ついに公開となりました。

海外転勤

もっとみる
LEE連載/子どもの英語どうしてる?プロ伴走型の「おうち英語」を始めた、我が家の英語学習実録

LEE連載/子どもの英語どうしてる?プロ伴走型の「おうち英語」を始めた、我が家の英語学習実録

英語の習い事がたくさんある中、なぜ今「おうち英語」?LEEの連載で、我が家の英語学習についてレポート

現在小3小1兄妹を子育て中の我が家、コロナ直前にはフィリピンのセブ島へ親子留学の取材に行くなど、子どもの英語学習については常々アンテナを張ってきたつもりですが、結果的に今現在は英語の習い事などはさせていませんでした。

そんな私たちがこのたび、いわゆる「おうち英語」で、親子一緒に英語の勉強を再ス

もっとみる
LEE連載公開*子どもと一緒にUNICEF/ユニセフ「ウクライナ緊急募金」【自宅からネットでも簡単に】

LEE連載公開*子どもと一緒にUNICEF/ユニセフ「ウクライナ緊急募金」【自宅からネットでも簡単に】

こんにちは!ブラジルへの海外転勤が延期中、9歳7歳兄妹を子育て中のママライター、佐々木はる菜(元・”ほっぺ”)です。

1本の動画をきっかけに書いた「ウクライナ緊急募金」の記事何もできないから、せめて自分にできることを考えたい

連日のニュースに心を痛めている方も多いのではないかと思います。

何かしたいという思い。
でも何もできないという思い。
自分は安全で平和で恵まれた場所にいるのに…といった

もっとみる
LEE「入学・入園参考になるまとめ記事」に3本ピックアップ‼️

LEE「入学・入園参考になるまとめ記事」に3本ピックアップ‼️

こんにちは!ブラジルへの海外転勤が延期中、9歳7歳兄妹を子育て中のママライター、佐々木はる菜(元・”ほっぺ”)です。

小学校入学&保育園入園の参考になる記事新生活直前の時期ならではの役立つまとめ!

LEEの役立つまとめ記事「小学校入学&保育園入園の参考になる記事」に3つも過去記事を取り上げていただきました✨

3本とも実体験をもとに書かせていただいた思い出深い記事なので、とても嬉しい❤️少しで

もっとみる
私を支えてくれるピラティス&書道<LEE連載新記事>

私を支えてくれるピラティス&書道<LEE連載新記事>

こんにちは!ブラジルへの海外転勤が延期中、9歳7歳兄妹を子育て中のママライター、佐々木はる菜(元・”ほっぺ”)です。

先の見えない今こそ作りたい「私のための時間」自分の”習い事”してる?

コロナ禍で海外転勤への同行は延期中。夫は海外にいるためワンオペ子育てとなって2年近く経過…
そんなまさに「先が見えない」状況下で毎日をわりと前向きに過ごすことができている理由のひとつに、数年以上続けているふた

もっとみる
大塚製薬さん、新製品プレス発表会を取材!<LEEweb連載>

大塚製薬さん、新製品プレス発表会を取材!<LEEweb連載>

こんにちは!ブラジルへの海外転勤が延期中、9歳6歳兄妹を子育て中のママライター、佐々木はる菜(元・”ほっぺ”)です。

大塚製薬さんの新製品プレス発表会をレポート!女性ならではの健康課題の解決を

ポカリスエットやカロリーメイトなど、私たちの暮らしにも馴染み深い大塚製薬さんですが、実は長年女性の健康をテーマに研究を重ね、製品開発や健康啓発などを積極的に行ってきました。

その中で「月経前」という女

もっとみる
時事通信社で公開!コロナ禍、共働き時代を生きる「令和の駐妻」たちの海外転勤実情レポ

時事通信社で公開!コロナ禍、共働き時代を生きる「令和の駐妻」たちの海外転勤実情レポ

こんにちは!ブラジルへの海外転勤が延期中、9歳6歳兄妹を子育て中のママライター、佐々木はる菜(元・”ほっぺ”)です。

コロナ禍で海外転勤延期が続く私が伝えたい「リアル」とは日本にいるうちにどうしてもやりたかったことの一つ…それが、今の海外転勤の実情と、「駐妻」と呼ばれる皆さんへのリスペクトを込めた記事を書くことでした。

このたび時事通信社さん運営の「時事ドットコム」にて機会をいただき、先ほどそ

もっとみる