マガジンのカバー画像

外資系エンタメ企業で海外MBAはどう生かせる?

158
某ハリウッド映画会社でマーケティングをやっています。 40歳を機に大決心をして、海外MBAにチャレンジし、2年半の時を経て無事に卒業。 エンタメ業界で、海外MBAがどう役立ってく…
運営しているクリエイター

#私のイチオシ

『トップガン マーヴェリック』大ヒットでトム・クルーズからのメッセージ

『トップガン マーヴェリック』大ヒットでトム・クルーズからのメッセージ

『トップガン マーヴェリック』が世界的10億ドル(約1350億円*2022. 6.28時点のレート)を超えたことを受け、トム•クルーズが、こんなメッセージを出しました!

トム・クルーズは、自分の映画だけでなく、全ての映画を愛する人や映画に携わる人に、このような形でメッセージを出してくれて、映画業界を今後も盛り上げて行こうという気概を感じる。

還暦になっても、体を張ったスタントを続け、映画を通じ

もっとみる
久々の渋谷で大人な雰囲気のスパニッシュレストランを見つけました!「ホセ ルイス」

久々の渋谷で大人な雰囲気のスパニッシュレストランを見つけました!「ホセ ルイス」

今日はMBA仲間と4人で渋谷にランチに行ってきました。

渋谷はスクランブル交差点側の喧騒が苦手で、ほとんど行かない私。しかし、みんなの交通アクセスが良さそうな場所が渋谷ということで、喧騒を避けて辿り着けて、尚且つ良さそうなお店を検索。

ありました!

駅直結のスクランブルスクエアの13階のスペイン料理店「Jose Luis(ホセ ルイス)」。
マドリードにある名店の日本1号店だそうです。

もっとみる
NHKが始める「NHKアカデミア」第一回目は山中伸弥先生だそうです!

NHKが始める「NHKアカデミア」第一回目は山中伸弥先生だそうです!

Eテレで春から「NHKアカデミア」というのが始まるようで、山中伸弥先生が第一回目のゲストだそうです。ただいまオンラインの講座参加者を募集していますね。

毎回1000人のオンライン講座ということですが、1000人の抽選に当たるかどうか。

山中伸弥先生にはお聞きしてみたいことがいくつかあるので当選したら良いなと思っています。

スタジオで観覧という形だった番組制作がオンライン講座という形になったの

もっとみる
コロナ禍に入って初めての洋楽LIVE

コロナ禍に入って初めての洋楽LIVE

今日は、昨年頭からずーっと行けていなかった洋楽LIVEに行って来ました。

ずっと興味はあっても、LIVEは行ったことのなかったイギリスのプログレバンド“キング・クリムゾン”。

いやー、素晴らしかった。
トリプルドラムの完璧に合ったリズム。
不協と秩序。
静寂と爆音。
熱量が凄かった。

読売新聞で、来日中のジャッコ・ジャクジクのインタビューが載っていたので転用します。
いやー、隔離期間を、経て

もっとみる
世界の賞を席巻中❣️友人の活躍を応援

世界の賞を席巻中❣️友人の活躍を応援

MBAに行って得られること。
学問として経営の知識はもちろんですが、かけがえのない友人達との繋がりがあると思います。

私の通っていたAlliance Manchestee Business Schoolでは、1年目にランダムに選ばれた6人の国籍も仕事上のバックグラウンドも異なるメンバーと1年間、架空の自動車会社の経営するというカリキュラムがありました(いまはそのカリキュラムはなくなってしまったそ

もっとみる
コトラー×星野リゾート星野代表対談

コトラー×星野リゾート星野代表対談

今朝は9:00から日経ビジネス主催のLIVEウェビナーを視聴しました。

マーケティングの大先生コトラーと星野リゾートの星野代表の対談という企画。

最初の30分はコトラー先生がステークホルダー資本主義についてなど今日のマーケティングの重要ポイントについてレクチャーしてくださり、その後の30分くらいが星野代表が実務家として抱えている現在の課題などをコトラー先生に質問するという時間。最後の30分は視

もっとみる
Gucci Garden Archetypes展に観るインクルージョンと求心力

Gucci Garden Archetypes展に観るインクルージョンと求心力

今日は久しぶりの有休を取って、現在天王洲アイルで行われている「Gucci Garden Archetypes展」に行ってきました。

「グッチ ガーデン アーキタイプ」展は、これまでグッチが展開してきた広告キャンペーンを通じて、クリエイティブ・ディレクター アレッサンドロ・ミケーレが描くビジョンと美学、インクルーシブな哲学を映し出すエキシビション。2021年5月にフィレンツェで開催され、世界複数の

もっとみる
先日参加したnoteの「等身大の企業広報」イベント

先日参加したnoteの「等身大の企業広報」イベント

先日、note主催で行われた元P&Gの大倉さん、サイボウズの大槻さんがゲストに出られたイベントの様子がUPされたので、シェアさせていただこうと思います。

このイベントでは、大倉さんの入念なリサーチとフレームワーク、そしてブランドへの熱量がこもったマーケティングについて語られていて、非常に参考になると同時に、自分ももっと鍛錬しないと、と喝を入れられたようなイベントでした。

サイボウズの大槻さんか

もっとみる