見出し画像

自己啓発ソムリエ 言葉で動く オススメ記事紹介70

この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。


今回のオススメ記事、つぶやきは?

今回も私の紹介で、皆様の成功をサポート出来れば幸いです。

では、今回も素晴らしい「3名」をご紹介致します。


1人目 むぎ🐰様

いつもありがとうございます。
とても共感致しました。

音をキャッチする耳。
生活には欠かせません。

目は見えるところが限られますが、耳なら360°把握出来ます。

そんな耳に関して、むぎ🐰様のこの文章に共感致しました。

「ながら」に1番適しているのが「耳」

「音」のいいところって
他の何かをしながらでも
比較的同時進行でキャッチアップが
しやすいところなのかなと思います。

引用: 忙しい人にこそ「耳活」を推奨したい/むぎ🐰様

私も同意見です。
ながらの耳活はとてもいいです。

実際、運動しながら勉強すると、脳が活性化して記憶しやすくなります。

うさぎがモチーフのむぎ🐰様らしい素敵な記事でした。

いつもありがとうございます。
とても共感致しましたので、ご紹介させて頂きました。


2人目 武炭宏(Hiro)様

いつもありがとうございます。
とても共感致しました。

武炭宏(Hiro)様は、歌詞のパテシェで耳に優しく語り掛ける選曲をされます。

スキマスイッチの「奏(かなで)」。
ご存知の方も多いのではないでしょうか?

とても感動的な歌詞とメロディですよね。

心地良い音は心を癒します。
今日を生きるエネルギーを貰えます。
新たな何かを自分の中に芽生えさせます。

素晴らしい音楽を聴ける耳に感謝する。

そんな思いになる記事でした。
素晴らしい記事をありがとうございます。

とても感動致しましたので、ご紹介させて頂きました。


3人目 綾野つづみ様

いつもありがとうございます。
とても勉強になりました。

「話を聞く」
それは誰もが毎日やっていることです。
していない人はいません。

そして、時には「分かってほしい」と願い話しても、批判的な意見も出てくるでしょう。

そんな時は、綾野つづみ様のこの文章を思い出してください。

いま、わたしたちに求められているのは他人の話を聞いてみること。わざと間違ったことを言っている相手に対しても、あえて耳を傾けてみる。で、あえて相手の主張を補強してみる。

 納得のいかない思想を飲み込む行為なので、無論、抵抗はあるだろう。それでも、あえて我慢をすることで、相手の主張はどんどん発展。やがて、論理矛盾を引き起こす。このとき、我々は相手の立場で残念がればいいのだ。

「いい考え方だったけど、最終的にはうまくいかないね」

 対立したまま否定をしても、相手は絶対に納得しない。大切なのは、まず信頼を獲得し、仲間として間違った意見を間違っていると一緒に認められる環境を作ること。そのために必要なプロセスが「聞く」なのである。

引用: 【読書コラム】論破の時代を生き抜くための聞く力 - 『まずは「聞く」からはじめよう: 対話のためのディベート・レッスン』ボー・ソ(著), 川添節子(訳)/綾野つづみ様

どんな批判も一旦受け入れる。
簡単そうで難しいです。

皆、「自分が正しい」と思うために、情報収集するからです。

でも、これが出来れば『聞く力』は向上し、「肯定」と「否定」の2つの判断材料が生まれ、客観的に意見を判断することが出来ます。

そして、批判の対応を覚えて、自分の聞く力は、より成長を遂げます。

私も、綾野つづみ様の記事を参考に聞く力を伸ばしたいと思いました。

素晴らしい記事をありがとうございます。
とても勉強になりましたので、ご紹介させて頂きました。


最後に

いかがでしょうか?

素晴らしい記事をご紹介出来て、とても嬉しいです。

また次回もご紹介致しますので、よろしくお願い致します。

私のご紹介が1人でも多くの方に届くようにと、心から願っております。


私がこれまでにご紹介した方々です。

本当にありがとうございます。
とても光栄です。
宜しければ是非ご覧ください。

あやとりりい様

齋藤はじめ様

ももまろ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様

望月レナ🧡貴方の夢を叶えるNote様

武炭宏(Hiro)様

流香/エッセイスト作家様

若林 薫/絵画講師様

彩流(さいりゅう)❤️asunaga🦘様

重吉陽一郎〔詩人兼店主〕様

川井利彦 小説家様

仲 恵里@仏教心理学×セラピストコーチ様

🌈きしゃこく先生/報道記者出身の国語教師 🌈月間30万ビュー✅#先生DAO【#先生の民主化】様

なな@毎日note1361日目(3/6) 様

flower kirakira✨YouTube様

Kisou様

platinumnerse.mei(プラチナナース.メイ)様

習慣応援家 shogo様

はるか@おひとり日記📖様

ジェッツさん☆中年の危機をチャンスに変える相談にのれる相談屋さん様

peach-chan様

牧 菜々子様

テルテルてる子様

バルス様

あああちゃん@ミニマリスト芸人様

つのまる@起業と経営のアドバイザー様

やーさん様

谷口シン@自分の時間を自由に生きるnoter様

ポジティブライフサポーター/GelgeX様

coucou@note作家様

青木りえ∞起業家さんのための思考と時間の整頓アドバイザー☆本日note継続1369日更新中☆様

議論メシ編集部様

にょろ様

shu_kozoo様

志彌 -ゆきみ-様

仲川光🌸様

ともゆき@毎日投稿872日目🍊様

綾野つづみ様

著作権協会様

藤沢紀子様

ひいろ様

ちゃりれれ【時々ジャイアン】様

共育LIBRARY りょーやん様

ふくふく様

むぎ🐰様

まる様

新垣さとる|やさしいひとふやすラボ様

江戸っ子様

テシマユリコ様

鐘井ユウ✏️ポエムの時間様

花咲ありす様

皆様本当にありがとうございます。


過去にオススメ紹介をした記事まとめ

宜しければ、ご覧ください。


以上になります。
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,253件

#スキしてみて

525,870件

皆様のサポートが、note活動の励みになります。 そんな気持ちにお返しが出来るように、記事に磨きを掛けるために使わせて頂きます。 宜しければサポートをお願い致します。