若林 薫/絵画講師

1980年インテリアデザイナーを経て画家となる。作家として国内外にてこれまで数多くの個…

若林 薫/絵画講師

1980年インテリアデザイナーを経て画家となる。作家として国内外にてこれまで数多くの個展、グループ展で発表。現在は絵画講師として活動。切り絵・立体・アクリルなど幅広い美術表現を続け2022年よりメタバース開始。また新たな挑戦として絵本制作を始める。

マガジン

  • ふるさとは青い星(私が感動した記事)

    この星に生まれて 世界各地で生活している人々の一生懸命な日常と想いや考え方を知りました

  • 大人の絵本 不思議な短編物語 文と絵:若林 薫

    大人になっても夢や希望を持ち続け、明るい未来を願いながら毎日を笑顔で小さな幸せを積み重ねて行きたいとの思いから 大人の絵本を描きました。

  • 楽しく絵を描くために (絵画教室生徒作品・技法等)

    絵を描く基本から実践・応用まで 楽しく絵を描くために 参考にして頂けたら幸いです

ストア

  • 商品の画像

    山奥屋オリジナル絵本鉢 2.5号2個セット/おひさまの町(サイクルロード・散歩道)

    山奥屋オリジナル絵本鉢 2.5号2個セット おひさまの町(サイクルロード・散歩道) 山奥屋さんのご依頼で制作しています。 常滑焼のリメイク鉢2.5号です。 若林薫の大人の絵本『おひさまの町』より サイクルロード、散歩道の2個セットです。 一つずつ手描きで絵付けしています。 多肉植物やサボテン、インテリアとしてもご利用ください。 ■story おひさまの町は いつもやさしい光に包まれています 人々はゆかいで すこやかに生きています 湖の廻りを散歩したり サイクリングを楽しんだりします 庭先には小さな菜園もあって 好みの種をまいたり 草花を咲かせたりして 穏やかな一日を楽しんでいます 町にはスーパーやコンビニは一軒も無く 小さなお店ばかりです 朝の早いパン屋さん  めずらしい果物などを置いたフルーツのお店 お肉屋さんと鮮魚店は隣り合わせに並んでいます カフェからは豊潤な香りが通りに漂い 初老の男女がのんびりと午後のひとときを過ごしています この町は ひと月に3度だけ雨が降る日が決まっています 第1・第2・第4の水曜日です その雨も静かに降ります  そして大きな虹を作ってくれます 雨があがると おひさまはいつもと変わらぬ笑顔で 町のあちこちに光を届けてくれます 春も夏も秋も冬も おひさまは 一年中この町と共にいてくれます そして この町を 幸せ色に染めてくれます
    4,000円
    Kaoru Wakabayashi
  • 商品の画像

    山奥屋オリジナル絵本鉢 2.5号2個セット/金の湖 銀の森(ふくろう博士・銀の森)

    山奥屋オリジナル絵本鉢 2.5号2個セット 金の湖 銀の森(ふくろう博士・銀の森) 山奥屋さんのご依頼で制作しています。 常滑焼のリメイク鉢2.5号です。 若林薫の大人の絵本『金の湖 銀の森』より ふくろう博士、銀の森の2個セットです。 一つずつ手描きで絵付けしています。 多肉植物やサボテン、インテリアとしてもご利用ください。 ■story 入日に照らされて金色に輝く湖面 その湖の底深くを 住処にする 生き物がいます 29日に一度 新月の日が近づく夜には 湖面がザワザワと泡立ち 龍に似た怪物が現われ 張り裂ける程に口を広げて 一気に月を飲み込んでしまうのです その日を挟んで3日の間 月は怪物のお腹の中で過ごし やがて体外へ吐き出されます すると月の体のほとんどが 怪物の胃液で溶かされてしまい 細い三日月になってしまうのです それでも痩せ細った体は 太陽のエネルギーを浴びて また 少しずつ体調を整えて 丸々と太った かわいい満月になります こんな月の満ち欠けのドラマは 1年中私達の目を楽しませてくれます 満月に 春爛漫の桜花が有るかと思えば ふたりだけの帰り道は 青い月影が少し淋しく 上弦の月は夕暮れのブナの小枝に眠るフクロウに 声を掛け 夜の始まりを告げ 山懐に沈む冬の月は 雪原を銀色の森に変えてしまいます
    4,000円
    Kaoru Wakabayashi
  • 商品の画像

    山奥屋オリジナル絵本鉢 2.5号2個セット/おひさまの町(サイクルロード・散歩道)

    山奥屋オリジナル絵本鉢 2.5号2個セット おひさまの町(サイクルロード・散歩道) 山奥屋さんのご依頼で制作しています。 常滑焼のリメイク鉢2.5号です。 若林薫の大人の絵本『おひさまの町』より サイクルロード、散歩道の2個セットです。 一つずつ手描きで絵付けしています。 多肉植物やサボテン、インテリアとしてもご利用ください。 ■story おひさまの町は いつもやさしい光に包まれています 人々はゆかいで すこやかに生きています 湖の廻りを散歩したり サイクリングを楽しんだりします 庭先には小さな菜園もあって 好みの種をまいたり 草花を咲かせたりして 穏やかな一日を楽しんでいます 町にはスーパーやコンビニは一軒も無く 小さなお店ばかりです 朝の早いパン屋さん  めずらしい果物などを置いたフルーツのお店 お肉屋さんと鮮魚店は隣り合わせに並んでいます カフェからは豊潤な香りが通りに漂い 初老の男女がのんびりと午後のひとときを過ごしています この町は ひと月に3度だけ雨が降る日が決まっています 第1・第2・第4の水曜日です その雨も静かに降ります  そして大きな虹を作ってくれます 雨があがると おひさまはいつもと変わらぬ笑顔で 町のあちこちに光を届けてくれます 春も夏も秋も冬も おひさまは 一年中この町と共にいてくれます そして この町を 幸せ色に染めてくれます
    4,000円
    Kaoru Wakabayashi
  • 商品の画像

    山奥屋オリジナル絵本鉢 2.5号2個セット/金の湖 銀の森(ふくろう博士・銀の森)

    山奥屋オリジナル絵本鉢 2.5号2個セット 金の湖 銀の森(ふくろう博士・銀の森) 山奥屋さんのご依頼で制作しています。 常滑焼のリメイク鉢2.5号です。 若林薫の大人の絵本『金の湖 銀の森』より ふくろう博士、銀の森の2個セットです。 一つずつ手描きで絵付けしています。 多肉植物やサボテン、インテリアとしてもご利用ください。 ■story 入日に照らされて金色に輝く湖面 その湖の底深くを 住処にする 生き物がいます 29日に一度 新月の日が近づく夜には 湖面がザワザワと泡立ち 龍に似た怪物が現われ 張り裂ける程に口を広げて 一気に月を飲み込んでしまうのです その日を挟んで3日の間 月は怪物のお腹の中で過ごし やがて体外へ吐き出されます すると月の体のほとんどが 怪物の胃液で溶かされてしまい 細い三日月になってしまうのです それでも痩せ細った体は 太陽のエネルギーを浴びて また 少しずつ体調を整えて 丸々と太った かわいい満月になります こんな月の満ち欠けのドラマは 1年中私達の目を楽しませてくれます 満月に 春爛漫の桜花が有るかと思えば ふたりだけの帰り道は 青い月影が少し淋しく 上弦の月は夕暮れのブナの小枝に眠るフクロウに 声を掛け 夜の始まりを告げ 山懐に沈む冬の月は 雪原を銀色の森に変えてしまいます
    4,000円
    Kaoru Wakabayashi
  • 商品の画像

    若林薫 ポストカード7枚セットB

    どこかなつかしく かわいらしく 明るく笑えて そして少しせつなく ちょっと不思議で ファンタジーな世界 ななつの思いが誰かに届く 小さな乗り合いバスは夢を乗せて未来へと子供達を誘います 「Bus Stop」より そして日曜日の朝がやって来ました 「Window shopping」より のんびりのどかに春を楽しむタンポポうらら かすみの空もはるうらら 「うらら」より 山の頂に昔から7軒だけの古い民家があります 「空にいちばん近い村」より ありがとう 今日も一日お疲れさま 「暫し休憩」より パパは今日も「エリーゼのために」を奏でてくれる 「大好き」より 昔はこの道を大勢の人達が往きかい おおいに賑わいました       「木霊」より 若林薫 ポストカード7枚セットB 日本郵便スマートレターにて発送致します。
    840円
    Kaoru Wakabayashi
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

大分県臼杵市生まれ 若林薫(わかばやしかおる)と申します https://kaoruwakabayashi.amebaownd.com/ 湘南の地に惹かれ、平塚に移り住んで40年になります   山、川そして海 自然に恵まれたこの地が 大変気にいっています。 30年前 ここ平塚に画材店を開店し第2のふるさとになりました。 絵を描き始め 油彩・水彩・切り絵・立体・アクリルと様々な美術表現を 続けてきました。 今後も表現したいものに的確な材料を取り入れ 自由な作品創りを してい

    • 大人の絵本3冊目 私鉄沿線⑤

      私鉄沿線⑤ 学校も病院も建ち インフラも整った夢の様な町です 「作品をご覧頂きありがとうございました。気に入って頂けましたら、 スキ・フォローなど頂けますと創作活動の励みになります。 よろしくお願い致します!」

      • 色水が混ざりあう妙に委ねる技法

        この絵はウェットインウェット技法で描かれています。 水でゆるめに溶いた絵の具を何色か 始めに用意します。 画面に絵の具を塗った後その絵の具が乾かない内に 次の絵の具で彩色します。 絵の具と絵の具が滲みます。 自然に滲んだ色の偶然の妙にゆだねる技法です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「作品をご覧頂きありがとうございました。気に入って頂けましたら、 スキ・フォローなど頂けますと創作活動の励みになります。 よろしくお願い致します!」

        • 大人の絵本3冊目 私鉄沿線④

          私鉄沿線④ そこから少し離れた場所に ショッピングモールも出来ています 近隣の町からも大勢の人達が 車で買い物や食事にやって来ます 「作品をご覧頂きありがとうございました。気に入って頂けましたら、 スキ・フォローなど頂けますと創作活動の励みになります。 よろしくお願い致します!」

        • 固定された記事

        マガジン

        • ふるさとは青い星(私が感動した記事)
          1,085本
        • 大人の絵本 不思議な短編物語 文と絵:若林 薫
          33本
        • 楽しく絵を描くために (絵画教室生徒作品・技法等)
          163本
        • その時々を感じて (エッセイ等)
          40本
        • アクリル画短編物語 文と絵:若林 薫
          93本
        • 切り絵短編物語 文と絵:若林 薫
          8本

        記事

          モダンテクニックで見えた形

          この絵は、フリーストローク(自由線)から イメージし出来た作品です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー フリーストローク(モダンテクニック) 何も考えずに赴くままに筆を動かし色も自由に線を引きます。 筆もどんな筆でもいいです。 出来た画面からイメージを膨らませます。 ※そのものを背景として利用することも、また色の配置や配色に依って  画面構成し作品としても仕上げる事も出来ます。 「作品をご覧頂きありがとうございました。気に入って頂けましたら

          モダンテクニックで見えた形

          背景のさび色に建造物の歴史を感じて・・

          この絵は、カンボジア・アンコールワットを旅した時の 思い出を描きました。 鉄さびを下地にしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「作品をご覧頂きありがとうございました。気に入って頂けましたら、 スキ・フォローなど頂けますと創作活動の励みになります。 よろしくお願い致します!」

          背景のさび色に建造物の歴史を感じて・・

          大人の絵本3冊目 私鉄沿線③

          私鉄沿線③ 駅前の小さな商店街と・・・ 「作品をご覧頂きありがとうございました。気に入って頂けましたら、 スキ・フォローなど頂けますと創作活動の励みになります。 よろしくお願い致します!」

          大人の絵本3冊目 私鉄沿線③

          大人の絵本3冊目 私鉄沿線②

          私鉄沿線② きれいな道の両側に オシャレな家々が建ち並び・・・ 「作品をご覧頂きありがとうございました。気に入って頂けましたら、 スキ・フォローなど頂けますと創作活動の励みになります。 よろしくお願い致します!」

          大人の絵本3冊目 私鉄沿線②

          大人の絵本3冊目 私鉄沿線①

          私鉄沿線① 都心から電車で40分 私鉄グループが 開発した住宅地は・・・ 「作品をご覧頂きありがとうございました。気に入って頂けましたら、 スキ・フォローなど頂けますと創作活動の励みになります。 よろしくお願い致します!」

          大人の絵本3冊目 私鉄沿線①

          寒い暑いの感情や様子を幾何形体で表現する

          さあ!!カリキュラム1番目の実技です。 ●平面構成 ●単一色で明度による表現が狙いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー はじめての溝引きに戸惑いを感じている みたいですね。 柔らかい筆で真直ぐな直線を描く時 この溝引きが出来るととっても便利です。 ここでは ”寒い暑い” ”冷たい暖かい” という感情を 寒色と暖色 そして 丸・三角・四角で表現します。 まず、寒い暑いのイメージを10個以上思い浮かべ 箇条書きにします。 寒色と暖色の中か

          寒い暑いの感情や様子を幾何形体で表現する

          残暑お見舞い申し上げます。

          長ーいお休みを頂きました。 3ヶ月前より決まっていた画材店の30年分の片付け 教室の引っ越し、とっても大変な夏でした。 お客様や生徒さんへのお知らせも1カ月かかり 引っ越し屋さんに産業廃棄物業者に電気関係 いろんな物の処分、セールや障がい者施設への寄贈等々 片付けて、掃除して掃除して、処分して処分して 我が家は大混乱!!自宅は事務所となりました。 何とか1カ月で終わり8月4日より、教室が始められました。 すぐ近くへの移動ですが 教室が変わるといろんなモノが全て白紙からです。

          残暑お見舞い申し上げます。

          平塚では第72回湘南平塚七夕祭りも今年は天候に恵まれ本日7月7日に終了いたしました。さて私の教室も8月より再編成し再スタートを切る事となりました。そのため今月末は引っ越しとなり大変多忙の為一旦noteをお休み致します。又投稿した折にはよろしくお願い致します。若林 薫

          平塚では第72回湘南平塚七夕祭りも今年は天候に恵まれ本日7月7日に終了いたしました。さて私の教室も8月より再編成し再スタートを切る事となりました。そのため今月末は引っ越しとなり大変多忙の為一旦noteをお休み致します。又投稿した折にはよろしくお願い致します。若林 薫

          紅色のアジサイに魅せられて・・・

          作者が訪れたのは1394年に創建された海蔵寺です。 このお寺はJR横須賀線の鎌倉駅から 歩いて20分程のところにある古刹です。 ヤマアジサイの咲くお寺として知られています。 このお寺の「紅」と名付けられたアジサイは 色鮮やかな紅色の額アジサイです。 花びらも3葉で、これも又めずらしい形をしています。 作者はこの花を色んな角度から写真に収め その中の1枚をアクリル画に仕上げました。 花の中心部にはグラスビーズの下地剤を塗るなど 額アジサイならではの 花の質感を上手に創り

          紅色のアジサイに魅せられて・・・

          おだやかな笑顔に微笑んで・・・

          6月から我が家の片付けをしています。 その折 箱入りの「こけし」が見つかりました。 今は亡き方より頂いたものです。 「こけし」さんも16年ぶりに狭い箱から出され 新鮮な空気を思い切り吸った事と思います。 今は本棚の上に飾って毎日眺めて おだやかな笑顔に気持ちが和んで 妻と顔を見合わせて微笑んでいます。 箱書きには「高橋はしめ」さんの名が記されています。 今 改めて 大変素敵な作品を頂戴した事に 感謝いたしております。       若林 薫 「作品をご覧頂きありがとう

          おだやかな笑顔に微笑んで・・・

          新しい朝の朝焼けの美しさを狙って

          遠くに八ヶ岳のシルエットが見えます。 中央右下には諏訪湖から立ち昇る朝霧が 淡いうす紫色に染まっています。 冬には湖面が凍る御神渡(おみわたり)の現象が見られる 神の住む湖でもあります。 これは「髙ボッチ高原」から望む 朝焼けの様子を描いた1枚です。 写真愛好家である作者は乗り慣れたワンボックスの車に 写真の機材をいっぱい積み込んで車を走らせ 前日からこのシャッターチャンスを狙っていたのでしょう。 作者は故郷新潟の景色はもちろん 北海道や東北の風景、更に関東一円の名

          新しい朝の朝焼けの美しさを狙って

          みんなで描こう! ピカソになろう!

          そもそもの始まりはアトリエ展で、「教室の生徒さん達で何か一つの事が出来ないかな~。」という発想から出来たイベントです。 ピカソと言えば芸術の代名詞でした。 そうだピカソをアトリエ展に呼ぼう!!と 120号の額に収まる様に薫さんに下絵を描いてもらいました。 線だけで色分けするように描き、ここは赤、ここは緑と色名を描きました。 その下絵2点分を378枚に分割しました。 1枚が、はがきサイズに近い寸法です。 全てのカードの裏にナンバーを付けました。 バラバラに切ったカードを生徒さ

          みんなで描こう! ピカソになろう!