マガジンのカバー画像

Design

21
運営しているクリエイター

記事一覧

デザインとエンジニアリングを横断するCreative Technologistの価値とは

デザインとエンジニアリングを横断するCreative Technologistの価値とは

こんにちは、Accenture Song DesignにてCreative Technologistとして働いている澤海(そうみ)と申します。

アクセンチュアには「やりたい!」と声を上げれば誰かが拾ってくれて全力で応援してくれる風土があります。僕が以前から持っていた「Creative Technologistという働き方を広めたい!」という気持ちを色々なところで話していたところ、今回この記事執筆

もっとみる
楽しさと正しさでつながるデザインのあり方 -日本とアフリカをつなぐボランティア活動-

楽しさと正しさでつながるデザインのあり方 -日本とアフリカをつなぐボランティア活動-

こんにちは。アクセンチュア ソング サービスデザイナーの金谷です。今回はSong Designチームが有志でデザイン支援を行うボランティア活動について、最新の活動事例を通じてご紹介します。このボランティア活動では、アクセンチュア社内に存在する多種多様なボランティアプロジェクトが社会により大きなインパクトをもたらすべく、アクセンチュア ソング デザインチーム所属の有志メンバーがボランタリーのチームを

もっとみる
アプリケーション開発におけるデザインとテクノロジーの連携がプロジェクト成功の鍵となる

アプリケーション開発におけるデザインとテクノロジーの連携がプロジェクト成功の鍵となる

こんにちは。アクセンチュア ソング Build の松尾です。カスタマーフロント領域のシステム開発を行うアクセンチュア ソング Build は、他のチームとも積極的にコラボレーションしてプロジェクトを進める「With Build」という戦略を持っています。

「With Build」を体現するプロジェクトの1つとして、とある企業の対従業員向けアプリケーションの開発があります。今回はそのプロジェクトか

もっとみる
「良いデザインは、良いカルチャーから。」デザイナー全員でつくる、月に一度の大切な時間

「良いデザインは、良いカルチャーから。」デザイナー全員でつくる、月に一度の大切な時間

こんにちは!サービスデザイナーの杉山です。Accenture Song Designチームでは、Studio Dayと呼ばれる取り組みを実施しています。普段は別々の場所で別々のプロジェクトに従事するデザイナーたちがオフィスに一堂に会す、月に一度の特別な日です。

今回は、私たちAccenture Song Designチームの一大カルチャーとも言える、Studio Dayについて紹介します。

S

もっとみる
教育の「あたりまえ」をクリエティブの力で変える。「さやか星小学校プロジェクト」

教育の「あたりまえ」をクリエティブの力で変える。「さやか星小学校プロジェクト」

さやか星小学校とは、定型発達*の子どもたちが通う学校や教室の中に発達障がいのある子どもも排除されることなく、一緒になって学べるインクルーシブな小学校。2024年4月、長野県に開校予定です。

*年齢ごとの発達の特性と比較して遅れがないことを意味する言葉

本小学校を運営する学校法人で理事長を務める奥田健次先生は、アクセンチュアのコーポレート・シチズンシップ活動にて専門アドバイザーとしてご協動いただ

もっとみる
メーカーでも広告代理店でもない、アクセンチュア ソングという新しい選択肢

メーカーでも広告代理店でもない、アクセンチュア ソングという新しい選択肢

こんにちは。アクセンチュア ソング サービスデザイナーの金谷と杉山です。今回はアクセンチュア ソングで働く多様な仲間へのインタビュー企画として、デザイナーや大学講師など、社内外でマルチに活躍する坂巻さんについてご紹介します。

楽器メーカー、広告代理店を経て、現在はアクセンチュア ソングにてビジネス・テクノロジー・クリエイティブを横断しながら、社会に新たな価値を実装し続ける坂巻さんの信念や熱意とは

もっとみる
わかるようでわからない、インタラクションデザイナーを3ヶ月かけて言語化した Vol.2

わかるようでわからない、インタラクションデザイナーを3ヶ月かけて言語化した Vol.2

こんにちは。アクセンチュア ソングでインタラクションデザイナーをしている上島です。
前編記事に引き続き、私たちが日々どんな役割を担っているのかをご紹介します。

よく聞かれる “アクセンチュア ソングのインタラクションデザイナー”って何者なの?どんな役割を果たしているの?という疑問に答えるべく、私たちの役割やスキルを言語化・可視化するために始めた取り組みです。

前編でお伝えした通り、UXの5段階

もっとみる
わかるようでわからない、インタラクションデザイナーを3ヶ月かけて言語化したVol.1

わかるようでわからない、インタラクションデザイナーを3ヶ月かけて言語化したVol.1

こんにちは。アクセンチュア ソングでインタラクションデザイナーをしている吉尾です。
私たちは、サービス・プロダクトのタッチポイントとなるUI/UXデザイン領域において、戦略から実行まで、すべてのフェーズを横断する幅広い関わり方をしています。

その実現のために、プロジェクトワークだけではなく、定期的にインタラクションデザインのメンバーが集まって、興味のあるテーマを追求して学んだり、新しいテクノロジ

もっとみる
R不動産の仕事って?どんな人がいるの?「R不動産のしごと」イベントレポート!@目白

R不動産の仕事って?どんな人がいるの?「R不動産のしごと」イベントレポート!@目白

●全国に10ある「○○R不動産」の正体全国各地に10拠点ある、「○○R不動産」。実は、運営する会社はそれぞれ違っているんです。拠点や会社は違うけれど、同じ「感覚」や「想い」を共有する仲間たちが、「R不動産」として不動産事業やまちづくりを行っています。

先日、多くのR不動産が「もっと仲間(スタッフ)を増やしたい!」と感じていると発覚。「それなら合同で、仕事を知ってもらうイベントをしちゃおう!」とい

もっとみる
「神戸R不動産」の会社案内/求人案内

「神戸R不動産」の会社案内/求人案内

全国に10拠点ある「○○R不動産」。「神戸R不動産」を運営するのは、まちと不動産をベースにさまざまな事業を手がける「有限会社Lusie(ルーシー)」です。少しでもビビッと来た方、神戸で一緒に働きませんか?

●どんな事業をしていますか?2011年にスタートしたインターネット不動産サイト「神戸R不動産」を運営する有限会社Lusieは、2011年4月創業で今年13年目になります。弊社は「新しい価値観の

もっとみる
シカゴでデザイン大学院生活はじめました。1年前に。(遅

シカゴでデザイン大学院生活はじめました。1年前に。(遅

はじめまして👋

現在イリノイ工科大のInstitute of Design(ID)でFoundation+MDes(Master of Design)+MBAのデュアルディグリープログラムに留学しています、Ranです。Desirability(望ましさ)、Viability(実行可能性)、Feasibility(実現可能性)を両立した人に優しいデザインを習得するべく日々修行を積んでいます。

もっとみる

2社を経て分かったアールト大学IDBMはフィンランドでの就職に役立つのか

元々僕はIDBM修士課程を卒業してからは日本に帰る予定であったのだが、気づいたらフィンランドに居残ってから2023年8月現在では計5年間が過ぎようとしている。

IDBM入学時、当プログラム卒業後のキャリア構築については手探りで情報を仕入れたものの、当時は日本人留学生の立場からフィンランドに残って就職するケースの情報があまり見つからなかったと記憶しているので、知り得ることには限りがあった。なので終

もっとみる
根本的な社会の設計思想が違う国としての、日本とフィンランド

根本的な社会の設計思想が違う国としての、日本とフィンランド

フィンランド(の都市部)に暮らしていると、なんかぬっと違和感が立ち上がってくる瞬間がある。特に僕は日本でも地方部に暮らしてきたし、まちやコミュニティという単位でずっと仕事をしてきたから、その違和感は強烈だった。

ぐっと見えてくる違和感は、まちやコミュニティ、あるいは"そのための"活動がない、ということである(もちろん、あるはある)。例えば町内会。町民参加の運動会。こういうものはなさそう。しかしも

もっとみる
[海外転職]ヨーロッパ転職記事まとめ

[海外転職]ヨーロッパ転職記事まとめ

ヨーロッパ転職活動記録の記事についてまとめました。記事は時系列に並んでます。

日本からフィンランドオウルに移るまで2018年にフィンランドの会社に転職するまでの経緯を大学卒業から描いた5000文字を超える大作です。お時間のあるときにでもどうぞ。

2016年3月に日本からフィンランドオウルに出張した話。オウル旅行記としても読めます。

2017年7月にポーランドヴロツワフのポジションの面接を受け

もっとみる