マガジンのカバー画像

まゆぺでぃあ

13
知見と偏見
運営しているクリエイター

#自分と向き合う

ことばの力、ことばの無力

ことばの力、ことばの無力

ふと思ったことです。

元々「音楽の力、音楽の無力」という言葉があり

これは確か大震災があった結構すぐのとき、その地で音楽祭みたいなのが開催されて、そこに参加するミュージシャンの方が言っていたと思います。

被災された方々の前で演奏することについて
「音楽でお腹がふくれることはないし、音楽で家が元通りになることはないけれど
ぼくらには歌をうたったり楽器を弾くことしかできないから、それを全力でやる

もっとみる
「カメは遅くていいのに」

「カメは遅くていいのに」

社会学の加藤諦三先生は、子供の頃にウサギとカメの物語を聞いて、「なぜカメがウサギと競争しなきゃならないんだ?」と思ったそうです。

競争しなくていいところで競争すると、人は悩む。

人間の唯一の義務は「自分自身であること」で、
これは他人に対しても、最も大切なことであるという話。

動画の後半では、かなりドキッとする話もあり
それを紹介すると

人が自分自身でいられない時に、人生を活性化させる方法

もっとみる
アイデンティティがなくても

アイデンティティがなくても

子供をうんだら「母」という立場が手に入り、何者もめざす必要がなくなりホッとした、という話を聞きました。それに対して「子供が巣立ったら、また焦り出す日がくるよ」という声があり、とても興味深く思いました。

私には子供はいませんが、夫がいます。母であることと妻であることは全く別の話かもしれませんが、「自分は誰かにとって特別な存在である」と思えることは、心の支えになる。確かにあります。目標とか生きがいと

もっとみる
「価値は生命に従って付いている」

「価値は生命に従って付いている」

↑椎名林檎さんの『ありあまる富』という曲の歌詞です。めっちゃ好きです。これ本当だと感じるし、肚落ちしたら無敵だと思う。自分が何を持ってても、何を持ってなくても、その時できることを、淡々とやる。

私は「自分に付加価値を付けましょう、必要とされる人材になりましょう」という教育にかなり染まって生きてきました。素の自分では、昔みたいにいじめられたり選んで貰えなかったりして、やっていけないと思い込んでまし

もっとみる