マガジンのカバー画像

魂から発せられる力強い言葉。

106
嘘偽りの無い魂から発せれる記事。私もかく有りたいものです。😌
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

無理解。

無理解。

偽善者と
呼ばれ生きています

平和と幸福に尽くす
それは
1日だけとか
数時間だけでは
成せない

ボクは
必ず地球を
世界を
平和で幸福にする
核兵器だけではなく
「戦争」を廃絶する

ボクには
確信と誇りがある

そして
希望がある

何のために
そうするのか

まぎれもない
キミのためです

誰に嗤われても
蔑まれても
まったく
どうでもいい

目の前の樹木も
こんなに
大きくなるまでに

もっとみる
夜明けまえ。

夜明けまえ。

100年後
キミが読む
その時にも
ちゃんと
キミを最高に励ませる
文章であるように

命を賭して
書き上げる

国語が間違ってる
誤字脱字がある
それも
今のボクのままで
表現しよう

良い恰好を中心にしてると
キミに伝わらなくなってしまう
「こころ」って温度がある

あたたかい
いや
熱いうちに伝える

大切なことだ

「人間性の光彩とは
利他の行動の輝きにある

人間は人のために
生きようと

もっとみる
地球沸騰化時代。

地球沸騰化時代。

既に過去
「地球温暖化」と警鐘を促し続け
誰も取り合わなかったのか

とうとう
「地球沸騰化の時期に入った」と
国連グテーレス事務総長が
警鐘を鳴らす

半世紀も以前の視座にて
有限な地球環境
「開発」を続ければ
成長の限界がくると
国連人間環境会議
(ストックホルム会議)

社会に呼び掛けてきた

「人間」と「自然」を
「対立関係」で捉える
思考法が自ら
地球環境を
破壊してきた根本

この思考

もっとみる
哲人の一滴。

哲人の一滴。

「眼前の海をごらんなさい
こんな雄大な海も一粒一粒
一滴の水滴の集まりなんだよ」

叔父さまとおじいちゃまが
連携して海を撮影して
オンライン通話で眺める

キラキラ
水面に反射
太陽輝き

潮風が髪巻き上げ
ジャケットの
裾靡かせる

「ぱこちゃん
動けるようになったら
海を観に行こう
春の海だよ」

「元気になるんかな」

「自分が信じなければ
何も変わらないよ!」

「え?」

「薬や医者や

もっとみる
秘密結社。

秘密結社。

組織は大切だ
組織は社会のカタチ

悪人は悪人と
徒党を組む

善き友と繋がり
仲間になれば
善き組織となる

1人から
2人になれば
繋がるか
分かれるか

分離や分裂は敗退
結合や融合は
多きを生み出す勝利

誰かと
つるめという
下世話なことでもない

個々で
趣味に打ち込んでも
仕事に没頭していても

こころに
思う人がいれば
既に1人ではない

互いに同じキモチで
一生懸命生きることで

もっとみる
理屈ではない。

理屈ではない。

仲間の様子おかしい
それって
肌で感じる
「何か」だ

互いに
信頼できる仲
迷惑かけ合い
本音語り合い
大喧嘩して
叩き合った仲
噛みつき合ったり
髪を互いに引っ張り合い
先生たち困らせた

どんなに
悪ぶっても
ちゃんとわかる
こころは
そこじゃない

心の中の本音って
声に出さないのに
ちゃんと
心に伝わる

不思議だね
妙だよね

そういうのを
「妙音」と
云うんだって
おばあちゃまが

もっとみる
よろこび。

よろこび。

みなさん
ホントにありがとう

お久しぶりの
キミもありがとう

今日は少し
教えてもらったこと
考えてて
記事書きます

ボクは
「ひとのため」に
何でもする人
尊敬してる

「献身的である」こと
すごく尊敬する

しかしこの度
知ったこと

「あなたのために
してあげたのに」
という人が
世の中に存在する

パターンで云うなら
親子関係では
ありがちな言葉で

主に「親」が「子」に
そいう

もっとみる