マガジンのカバー画像

雑記

101
日々気づいたこと、感じたことを日記的に書いています。会社員をしていますので、通勤時の過ごし方、会社での人間関係、仕事の手の抜き方!?をご紹介。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

劇薬!?サボりの哲学

「これだけは人に自慢できる、ということはありますか?」

この問いにずーっと悩まされています。考えれば考えるほど一つもないことに気づかされるからです。

ただ一つ、うっすらと思い浮かぶことがあります。それは「サボること」。

いやいや、これは人に自慢できることではない。と思いつつ、せっかく!?長年培ってきたサボりのノウハウですので、その一端をご紹介してみます。

ノウハウといってもたった一つのこと

もっとみる
休日出勤の過ごし方

休日出勤の過ごし方

わたしは基本的に休日出勤しません。するとしても、どうしてもこなさなければならない仕事があるときだけです。

そんなときも、片付けたらそのまま帰っちゃいます。

つまり、用事が済んだら帰る、というもっとも効率的な方法を休日出勤のときは選びます。

ちょっと時間が余ったから他の仕事もやっておこう、とは思いません。本来休日なので、時間は余らない。

休日出勤のほうが仕事がはかどる!という人もいます。

もっとみる
手取りが増える⁉️ふるさと納税、時系列でみる3つのポイント

手取りが増える⁉️ふるさと納税、時系列でみる3つのポイント

この季節になると、そろそろふるさと納税をしなきゃ!なんて思います。

なぜこの季節なのか?それは、12月末までにふるさと納税をした分が翌年に影響するからです。年末が一区切り、期限なんですね。

ふるさと納税についてはいろんなサイトで解説されていますが、ここではちょっと視点を変え、時系列でみる体感ポイント3つをご紹介します。

ふるさと納税をするかしないかはあなた次第!ぜひ参考にしてください。

もっとみる
寛容な世界

寛容な世界

タバコっていうのは、一昔前までは男女を問わず粋な大人を演出するツールだったと記憶しています。

それこそ、刑事ドラマで石原裕次郎さんがくゆらす葉巻、ハリウッドの銀幕スターが火をつける姿は様になり、カッコ良かったものです。

でもだんだんと嫌煙ブームとなっていきました。確かに副流煙はキツい。そして、時代遅れのカッコ悪いアイテムにまで成り下がった感があります。

象徴的だったのが、数年前の宮崎駿さんの

もっとみる
流行りモノに手を出してみる

流行りモノに手を出してみる

世の中は流行り廃りが早いようで、ちょっとブームになったことがすぐに忘れられる、なんてことが多いですね。

ただ、流行るってことはそれだけでスゴいってことでもあります。ビジネスで考えたらヒットする、当たるってことですから。

あとは、ヒットが長続きするようにいろいろ工夫するんでしょうね。関連グッズ販売したり続編を作ったりと。流行らせたことがないのでわかりませんが…。

ところで2020年の流行りモノ

もっとみる
職場仲間との飲み会は必要か?

職場仲間との飲み会は必要か?

うーん、永遠の課題。

若い人にとっては即刻NG案件かもしれません。

でも、職場の人と飲みに行くのもまったくムダかといえば、そこまで否定はしきれない。

考えてみれば、少なくとも8時間は毎日同じ空間にいる職場仲間。

下手すりゃ家族よりも長い時間一緒にいたりする。

「同じ釜の飯」なんていう言い方もあるくらい、空間と時間を共有しているのです。

そんな人たちとちょっとくらい飲んだって、いいじゃな

もっとみる
趣味ってなぁに?

趣味ってなぁに?

たまに聞かれて困ること。「趣味は何ですか?」

よく履歴書にも趣味の欄がありますよね。結局、面接のときにあまり聞かれたことはありませんが…。

わたしの中での趣味の定義は、継続的に何の役にも立たないけど凝っていること、熱中していることなんです。

そんなこと、わざわざ履歴書に書くことありますか?ってなってしまいます。

この趣味っていうワード、何を期待したことばなのでしょうか?

一般的には、ゲー

もっとみる
わが家の洗面台・トイレ渋滞!

わが家の洗面台・トイレ渋滞!

うちは4人家族です。妻と高校生の男子、中学生の女子、そしてわたしという構成です。

子供たちがちっちゃいときは何も感じませんでしたが、だんだん大きくなってくるとただでさえ狭い我が家がどんどん狭くなっていきます。

そして、問題は朝の時間。

子供達は学校へ、わたしは仕事へ行く時間ですね。

それぞれちょっとずつ出かける時間はズレているのですが、それでも30分以内にそれぞれが出発、という感じです。

もっとみる
カブトムシ、君は最強だ‼️

カブトムシ、君は最強だ‼️

お恥ずかしながら、子どもの頃から昆虫が苦手です。

近くに野原や森がなかったのが幸い。いや、むしろ滅多にお目にかからなかったから怖くなったのかもしれません。

と言いつつ、どうぶつの森にハマっています。あつ森ってやつです。

博物館の館長!?ふくろうのフータの気持ち、よくわかります…。

バーチャルの世界ならギリギリセーフなのですが、図鑑レベルになると目を背けます。

あつ森の虫が展示されていると

もっとみる
㊗️note30日連続更新達成‼️

㊗️note30日連続更新達成‼️

ということで、なんとか30日毎日更新できました。正確にはこの記事で31日目となります。

なんの取り柄もない平凡な人間なので、ネタなんてありません。

絞りに絞って、毎日毎日頭を捻って、何かないか仕事の合間も、寝ているときも、ずーっと考えていた、というのはあります。

ほんとうは、頭に浮かんだその瞬間を切り取るのが良いと思ってます。直感、とでも言いますか、それがもっとも冴えているはずなんで。

もっとみる
同じうんちくを聞かされたときの対応

同じうんちくを聞かされたときの対応

"あれ?この話聞いたことあるな"ってときありませんか?

父親、母親、夫や妻から、というときもあります。そのときは「この前聞いたよ!」「またその話?」で一蹴すれば済む(かもしれない)のですが…。

問題は上司だったり、先生、師匠、そしてクライアント先のお偉いさんのときです。

さすがに「いやいや、この前聞きました」とは言えないですよね。

同じ話を2回ならまだしも、何回聞いたコレ?っていうのもある

もっとみる
人とぶつからない(物理的に…)

人とぶつからない(物理的に…)

ひと昔前に"江戸しぐさ"なるものがちょっとブームになりました。ほんとうにあったの?と訝しがるむきもありましたが、いわゆる公共マナー的なものでした。

当然のことながら道端ですれ違いざまに人とぶつかりたくはないけど、江戸しぐさをマスターしてもリスクが高いのは人混みが避けられないとき。

例えば何かを買い求める行列とかであればそこまで問題にはならないけど、通勤時間帯はかなりの混雑となります。

特に東

もっとみる