見出し画像

同じうんちくを聞かされたときの対応

"あれ?この話聞いたことあるな"ってときありませんか?

父親、母親、夫や妻から、というときもあります。そのときは「この前聞いたよ!」「またその話?」で一蹴すれば済む(かもしれない)のですが…。

問題は上司だったり、先生、師匠、そしてクライアント先のお偉いさんのときです。

さすがに「いやいや、この前聞きました」とは言えないですよね。

同じ話を2回ならまだしも、何回聞いたコレ?っていうのもあるし、一度の会話で2度3度過去に聞いた話が出てくるパターンもあります。

同じ話をしてしまう、というのを話し手側から見てみます。

人と話していて、「あ、ヤバい!この話前にもしたかもしれない!」と気づくときがあります。

若いときはありませんでした。40を過ぎてしばらく経ってからでしょうか?

少なくとも"ヤバい!""やってしまった!"という気持ちがあります。でも話は止められない、こんな感じです。

だいたいこういう系の話はうんちく話です。ウラに目的があって、その例え話みたいなものが多いです。

部下を育てなきゃいけない、人の話はよく聞かなきゃいけない、言われる前にやらなきゃいけない、みたいな。

でもそれを直接言っても伝わらないので、ちょっとした例え話をする、まさにそれです。

多分、わりとウケがいい話なんですよ。だから、ついつい使っちゃう。

しかも、部下を育てる、人の話を聞け、みたいなことって、永遠のテーマですよね。

人生の先輩としては、繰り返し、しつこく伝えていかなきゃいけない。

だから、実は2回3回言ってしまうのは悪くない、と思っているのが話し手側の言い分です。

これを前提に、聞き手としてはどうでしょう?

2回3回聞かされているとしたらうんざりですが、むしろ部下を育てられていない、人の話を聞いていない、といった最終目標が達成されていない証拠ではないでしょうか?

ですので間違っても「それ、この前聞きました」などと言ってはいけません!

「だからお前はダメなんだ!」

と、イタイしっぺ返しが待っています(笑)。

「そうなんです。部下を育てなきゃいけないですね」

「人の話聞かないからこうなるんですね。気をつけます」

と、最終目的となることを察知し、ちゃんと意図を汲んでいます、ありがとうございます、という気持ちを伝えるのがよいでしょう。

つまるところ、至らない自分のために言ってくれているんだ、という気持ちの余裕があればいいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?