マガジンのカバー画像

幸せへの階段

101
わたしを幸せにするためにできることなにかしら そこから生まれたエッセイです
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

春はきちんとやってきた

春はきちんとやってきた

ずっと寒かったイギリス、
トラオくんの住んでいる北東部は
なかなか春めいてきませんでしたが
ここ数日、晴れやかで暖かくなりました♫

といっても17度くらいなのですが
トラオくんは、さっさとハーフパンツに。
日光の力はすごいですね✨

🌼

そう、春はきちんとやってきた

んですね。
どんなに寒い日が続いて
曇りの日が続いて
このままずっとこんなかなと思っても
必ずお日様はでてきて
あっためてく

もっとみる
とびっきりいいことって

とびっきりいいことって

とびっきりいいことが
あなたに起こる!

って言われたらあなたなら
どんなことを期待しますか?

シンキングタイムです♫

🌻

5月に入ってから、
心を配ることが多くて 
さらにワクチン接種で体力も奪われて
俯きがちだったのですが
そんなこともありますよね  

悪あがきしないほうが
いいみたいです

それで冒頭のとびっきりに戻ります。
わたしもこんなことを考えてみました。

それは、7年後の

もっとみる
神様どうぞよろしくお願いします

神様どうぞよろしくお願いします

日曜日、とっても良く晴れましたね。
予定通りお参りしてきました。

鳥居をくぐると、あら、花嫁さん。
お写真の撮影中でした。幸せそう♡

ひとつ目の総門をくぐります。
大縄、立派です。

ふたつ目の神門に向かって参道を
ゆっくり歩いていきます。
新緑が瑞々しい✨

立派ですね。
松坂投手が結婚式をした神社なんですよ。

この門をくぐるといよいよです。
ここから気の流れが変わります。

本殿に向かい

もっとみる
やめて、といわれたら、やめてね

やめて、といわれたら、やめてね

親子に関する少し辛い話がでてきます。
そういう気分ではない方は
読むのやめてくださいね。

このnoteは先々週の日曜日に書きました。
読んで、不安になったり、嫌な気持ちになったりする方がいらっしゃるかもしれないなと、躊躇して2週間になります。下書きから出したり直したり入れたり。

ただただ小さな子どもたちの幸せを願って、そして自分の気持ちも無視せずに送り出してみます。

*

*

*

日曜日

もっとみる
そうだわたし、お金を使おう

そうだわたし、お金を使おう

最近少しネガティブな方向にひっぱられがちだった私ですが、ここはやっぱり、あれしかない!と決めました。

そうだ!お金をつかおう!

最近、外出しないので、お洋服も買わないし、お食事も外でしない、と内に向かうことが多かった気がします。娘への仕送り以外、ほとんどお金が出ていかない生活、でした。

旅行にいきたい!と思うけど、それは少し難しそう。

とりあえず、やりたいこと、食べたいもの、欲しいもの、リ

もっとみる
胸騒ぎを覚える日には

胸騒ぎを覚える日には

気持ちが下降気味のときって夜が少しだけ苦手です。どきどきするんですよね。これを胸騒ぎだと思っていました。今は、動悸かな?と思ったり。

ちょっと調べてみたら胸騒ぎでいいみたいですね。

心配事があると、
心臓の音がいつもよく早くなり
大きくなることありませんか?

自律神経って、どういうしくみかはよくわかりませんが、こういうのってそんな働きなのかな?と思ってちょっとだけGoogle先生に聞いてみた

もっとみる
心配おばけとあなたとわたし

心配おばけとあなたとわたし

心配おばけの来訪に困っている、
そんな大切なお友達に
今朝は届けます。

それ、大丈夫。

わたしもおなじ。

だから一緒に考えてみませんか。



心配おばけについて考えてみると
おばけなんだから、結構透けた感じ?
そして、私は怖がりだから
かわいいかんじ?

と連想します。

そして、追い払おうとすると、

なんだかちょっと物悲しい顔をする。
心配おばけ、がかわいそうになってくる。

お!こ

もっとみる
夢は叶う、ともしも仮定するならば

夢は叶う、ともしも仮定するならば

私は自他ともに認める
信じやすく騙されやすく
感化されやすいタイプ。

本当に本当のところを探れば
きっとそうしたいから
ってなるのだろうけど
本当に本当のところを探る
必要はないかな。

一方、娘とトラオくんは
冷静で、すぐには信じ込まない
客観的な目線を持っているようだ。



ある日のことだった。

映画をみてすっかり感化されて
娘に熱弁をふるってみた。

☆ここからは私の持論なので
その

もっとみる
おばあちゃんの遺言を守れなかったこと

おばあちゃんの遺言を守れなかったこと

自由をいつだって追い求めている。

年を重ねるごとに
自分の複雑さと単純さから
逃げ出したくなる。

その場所を自由と呼ぶならば、
いつだって追い求めている。

*

中学2年生の時だった。

末期の肺がんだった祖母が
自宅療養をしていたときに
枕元に呼ばれた。

「お嫁に行くなんていっちゃためだよ」

大好きな祖母からの
遺言代わりのその言葉は
私に重くのしかかってきた。

祖母はわかっていたん

もっとみる
勝手に、小さな幸せコンテスト

勝手に、小さな幸せコンテスト

昨日たったの200円で
なんて幸せな気分になるんだろう
と実感しました。

みんなそれぞれのそういう楽しみが
あるかも♡教えてほしい♡
と思い立ったんです。

遠足のおやつは300円以内、って
小学生の時にありませんでしたか?
300円でどれだけ密度の濃い
楽しいおやつを演出するか
(そんな難しい気持ちじゃないけど)
300円握りしめて
おやつを買いに行くの楽しかったな♡

万一、めちゃくちゃ過保

もっとみる
200円のごほうびで、おうちが心地良くなった連休初日

200円のごほうびで、おうちが心地良くなった連休初日

両親のワクチン1回目無事に終わり
滅多にない3人でのスーパーマーケット

わたしは植木コーナーで
ハーブを物色しました♡

ひとはち、100円✨
しかも元気にすくすく健康そうなハーブたち
その中からパイナップルミントと
お花間近のタイムを買ってきました。
100円なのにすごく立派!

ハーブはじゃんじゃんと
切ったほうが元気になるので
パチパチときって
こっちにもあっちにもグラスに。
ついでに庭か

もっとみる
小さな勇気がはじまりかもしれない

小さな勇気がはじまりかもしれない

世の中の大半の人が
いい!すき!というものでも
どうしてもその良さがわからない
そういうものもある

自分がちょっと変なのかなと
天邪鬼なのかなとも
思ったりもする。

🌼

私のコーヒー時間はnoteタイム。
連休初日もそこからスタートです♫

🌼

見せかけだけ同調することが
できないから、そんな時は
そこには触れない。

そう、お世辞がいえない。

本当に思ったことしか
口にだせない。

もっとみる