見出し画像

小さな勇気がはじまりかもしれない

世の中の大半の人が
いい!すき!というものでも
どうしてもその良さがわからない
そういうものもある

自分がちょっと変なのかなと
天邪鬼なのかなとも
思ったりもする。

🌼

私のコーヒー時間はnoteタイム。
連休初日もそこからスタートです♫

🌼


見せかけだけ同調することが
できないから、そんな時は
そこには触れない。

そう、お世辞がいえない。

本当に思ったことしか
口にだせない。

社会生活を潤滑に回すために
お世辞という難関を突破しようと

やってみたけれど
(一応やってみたの)

やっぱりだめだった。

なにがだめって、
目が泳ぐ

つい目を逸らしちゃう

思い切って、まぶたに目を書きたい
そんなことだってある
目はどうしても嘘がつけないから。

まぶたに目👀

🌼

同じように、
笑えないときがある。
そういう時はそっと知らん顔して
聞こえないふりして、
のれんのふりをする。

それがおかしなことに
トラオくんが相手だと
つい無理して笑うことがあった

それが続くと
さて、苦しくなってきた

大切な人だからと
無理をしてしまう自分のことを
かわいいと思う一方(笑)
わたしらしくないことを
一生懸命やっていると

おかしなことになってきて

まるで魚屋さんでケーキを売ろうとしている
そんな変な感じになってくる。

🐟

トラオくんはすこしエスパーみたいな
ところがあって、
私の考えていることはいつでも
お見通しだ。
小さな心の動きも察知して
冷静に見ているようなところがある。

猫なで声で話すな
君は君のままでいい
ムリして笑わなくていい
自然なままでいいんだ

耳にタコができるほど
言われてきたことだ。

小さな勇気を持つことがはじまり
なのかもしれない。

わたしはわたしのままでいい

小さな勇気はいつもそこからだ。

🌼

長年ご夫婦をされている方のこと
羨ましいなって思う

だって、いろんなこと乗り越えて
そうして今がある。

時間、ってすごいなって。

私とトラオくんは
長年連れ添った人たちには
そういった意味ではかなわないし

これから先の時間も
すごくたくさんあるわけではなくて

だからこそ

わたしはわたしらしく
トラオくんはトラオくんらしく

そんなふたりでありたいなって
思った春の夜→雨降りの朝→青空の午後
→竜巻みたいな夜→眩しい朝

🌼

となんかバラバラだけど
まとめちゃおうかなって。

ちがうちがう。

脱線しまくって、本題を忘れて
しまうところだった。

私はカミングアウトしようと
思っていたんだった。

小さな勇気をもって。
いや、大きな勇気を持って。
あまりに勇気がなくて
書き始めた春の夜が
雨降りの朝になり
晴れた午後になり
雷で大荒れの夜をすぎ
晴々とした朝になった。

私にはどうしてもわからないものがある。
みなさんのブーイングと非難を覚悟して
書こうと思う。

私には

村上春樹さんの小説の良さが

どうしてもわからない。
何冊か読んで、
どうしてもわからなかった。

芥川龍之介や夏目漱石の良さはわかるし、
藤沢周平や山本周五郎の良さもわかる。

なんでだろう。
みんなすごく好きだし
みんなすごくいいっていうのに。

ノーベル文学賞の候補になる人なのに。

好きになろうとしたけど
どうしてもだめだった。

ああ、とうとう書いてしまった。
これを発信できるかな。

そして本当に言いたかったのは

小さな勇気を持つと
自分らしくいられるんじゃないかなってこと。

好きじゃなくたって
同じじゃなくたって
自由でいいじゃん
自由サイコーって

連休の始まりにおもったこと♫


この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,098件

いただいたサポートは毎年娘の誕生日前後に行っている、こどもたちのための非営利機関へのドネーションの一部とさせていただく予定です。私の気持ちとあなたのやさしさをミックスしていっしょにドネーションいたします。