見出し画像

夢は叶う、ともしも仮定するならば

私は自他ともに認める
信じやすく騙されやすく
感化されやすいタイプ。

本当に本当のところを探れば
きっとそうしたいから
ってなるのだろうけど
本当に本当のところを探る
必要はないかな。

一方、娘とトラオくんは
冷静で、すぐには信じ込まない
客観的な目線を持っているようだ。

ある日のことだった。

映画をみてすっかり感化されて
娘に熱弁をふるってみた。

☆ここからは私の持論なので
その点注意してお読みください。

もうふっきるしかない!

そんな気持ちで。

こう仮定した

思い描いた夢が全て叶う
どんな壮大な夢でも。

なので、

遠慮なく大きな夢を
いやむしろ、
とことん大きな夢を
思い描いていい

さて、夢が全て叶う
(と仮定しているんだから)
それって

夢は向こうから
ちょっとづつ歩いてくる

っていうこと。
そう、こちらに近づいてくる。
歩幅やスピードはわからないけれど
ほんのちょっとづつでも
とにかく近づいてくる。
離れていくように見えるときも
いやいや近づいてくる。

目には見えていないけれど
とにかくそういうことになる。

だから、いつかかならず
夢は叶う。

これは仮定にもとづいての話。
なのだけど、ちょっとまって、
本当に仮定なのかな?

どんな夢、たとえどんなに大きくても
向こうからちょっとづつ近づいてくる
って本当のことじゃないかな?

そう考えると


希望をaskし続けることは
とても大切なことだと思うよ

という熱弁だった。

実はこれ、本気で思っている。
本当に叶うとしたら
どんな夢をみようか?
本当に叶ったら
どんなに嬉しいだろうか?

別にそこまでやっても
何も失うものはない。
むふふ♡って思うだけだもん。

それはこっちから、
少しだけ夢に近づいてあげる
っていうことなんじゃないかな?

そしたら、向こうからも近づき
こっちからも近づくから
叶う日は少し早くなる。
それを続けたら
劇的に早くなる。

そんな風に思うんだよね♪

だから、やってみない?
と誘ってみた。
めずらしく、なぜか納得した娘は
やってみようかなという。

そして、3日後、
良い知らせが届いた。

もっともっとじゃんじゃん
良い知らせが届くね。
やっぱり、この仮定って
あたっているんじゃないのかな?

本当に本当のところは
わからないけれど
それを知る必要は感じない

本当に本当のことを知るより
良い気分で過ごすほうが
ずっと幸せだもの。

それが夢に向かって
ちょっと歩み寄るっていうこと
なのかな、なんて思った雨の朝。

っていうことで、
これを読んだあなたにも
近日中に素敵なことが起こります。

大喜びをするのを
楽しみにしてくださいね。

そういう私は

今日はいつもよりちょっとだけ
遠くを見て過ごしましょう。

足が地面についているなって
感じながら過ごしましょう。

と気を引き締めながら
仕事にいってきまーす♪






いただいたサポートは毎年娘の誕生日前後に行っている、こどもたちのための非営利機関へのドネーションの一部とさせていただく予定です。私の気持ちとあなたのやさしさをミックスしていっしょにドネーションいたします。