こんとーん

30代サラリーマン。混沌からの脱却。ハイスペックおじさんを目指して。

こんとーん

30代サラリーマン。混沌からの脱却。ハイスペックおじさんを目指して。

記事一覧

2021/11/21_簿記3級

簿記3級受験してきました。 久しぶりに脳を使った感じがします。懐かしい疲労感。 感触としては、微妙なところです… 大問3は貸借対照表と損益計算書で、当期純利益と繰越…

4

月100kmのランニングを達成したので気づきを記録

7月の月間走行距離が、100kmを超えることができました。 やっと、市民ランナーの仲間入りをした気がします。 そういえば、Garminのサーバーダウン騒ぎもあり、記録されな…

5

最近のパラスポーツ

さて、最近更新を怠ってしまっていました。 最近のパラスポーツに関する動きを備忘録的にメモしていこうと思います。 ●国体・全国障害者スポーツ大会(@鹿児島) 鹿児島…

2

鶴野 充茂「何が言いたいの?」ともう言わせない! 説明の技術見るだけノート

仕事をする上では、コミュニケーションは切っても切り離せません。 特に、上司への説明は苦手意識を感じています。 そんな中、先輩から一冊の本をお借りしまして、この休…

5

15年越しの積読

外出自粛なので、読書するようにしています。 ずっとやろうやろうと思っていながらできていなかったことはありますか? 読書では積読と言われてますが、私にとってハリー…

7

ショーン・エイカー『幸福優位7つの法則』

『読んだら忘れない読書術』で紹介されていた「ポジティブ心理学」についての本『幸福優位7つの法則」を読みました。 今回は、電子書籍(楽天Kobo)で読んでみました。電…

5

楠木新『サラリーマンは、二度会社を辞める。』

相変わらず仕事との付き合い方への悩みは尽きませんね… 今回読んだ本は、楠木新『サラリーマンは、二度会社を辞める。』です。 以下引用です。 (p.29)彼らが語る採用基…

4

アウトプットを意識した読書

今年の目標として、「仕事をうまく進めるための、アウトプット力をつける」ことを挙げておりました。 アウトプット力強化の一環で、以前に読んだ「読んだら忘れない読書術…

1

雪の残る筑波山に登ってきました。

3/14に筑波山に雪が降ったという記事を見て、突発ではありましたが、3/15に登山を決行しました。 登山(ハイキング)は、仕事のリフレッシュとして、数回行ったことのある…

森新『アウトルック最速仕事術』

2020/03/14読了 画面の写真もあり、そこまで内容が多くないので、すぐに読めます。 既に取り入れているものもありましたが、仕事の中で効率化のために新たに取り入れられ…

11

障害者のスポーツ参加促進

前回のnoteでは、パラスポーツ・障害者スポーツについて書きましたが、スポーツ庁の調査の速報値が公表されたようです。 内容は後ほど。 本当は職場を離れたオフの時には…

1

パラスポーツ・障害者スポーツの振興

仕事でパラスポーツの振興に関わっています。 2020年、東京オリンピック・パラリンピックの開催にあたり、注目されている分野です。 関わらせていただけることは貴重な経験…

2

30代で進化するために取り組むこと

プロフィールにも書いてありますが、私は今、30代に差し掛かる手前。 1日を過ごすたび、20代の日数が減っていく。カウントダウンの日々を生きています。 また、今年度は、…

7

スーツを2着に減らしました。

生活の見直しとして、スーツを2着に減らしました。 断捨離でよく言われるような、就活で使っていたリクルートスーツ、成人式の際に買ったスーツは、以前に処分済みでした…

FP3級を受けてきた

2020/1/26 FP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定を受験しましたので、勉強法を備忘録としてアウトプットしておきます。 <受験の目的>お金や世の中について、…

5

初めて「災害ボランティア」に行ってきた(千葉県)

10月23日、平日だが仕事が休みだったので「災害ボランティア」に初めて参加してきた。その記録を残しておく。 結果としては、千葉県某市の住宅にて、台風で発生した枝の運…

1

2021/11/21_簿記3級

簿記3級受験してきました。
久しぶりに脳を使った感じがします。懐かしい疲労感。
感触としては、微妙なところです…

大問3は貸借対照表と損益計算書で、当期純利益と繰越利益剰余金が1,000円合いませんでしたし…部分点で合格ライン達していれば御の字ですね。

資格マニア/コレクターになってしまうのはいただけないので、取ったからには活かしたいところ。本来は、活かす場面(ゴール)を設定してから勉強したほ

もっとみる
月100kmのランニングを達成したので気づきを記録

月100kmのランニングを達成したので気づきを記録

7月の月間走行距離が、100kmを超えることができました。
やっと、市民ランナーの仲間入りをした気がします。

そういえば、Garminのサーバーダウン騒ぎもあり、記録されないのではという恐怖もありました(汗)

コロナ禍でオンライン飲み会をしていた際に、酔った勢いで体重計に乗ったところ過去最高の体重を示していたため、走ることにしました。

今まで、フルマラソンに3回ほど出場し、完走はしたものの、

もっとみる
最近のパラスポーツ

最近のパラスポーツ

さて、最近更新を怠ってしまっていました。
最近のパラスポーツに関する動きを備忘録的にメモしていこうと思います。

●国体・全国障害者スポーツ大会(@鹿児島)
鹿児島国体 知事が年内断念表明、1年延期目指し調整

毎年国民体育大会(国体)のあとに行われている、全国障害者スポーツ大会(全スポ)ですが、昨年度の茨城全スポは台風19号で全種目中止になってしまいました。
大会に備えて茨城へ移動したあとに中止

もっとみる
鶴野 充茂「何が言いたいの?」ともう言わせない! 説明の技術見るだけノート

鶴野 充茂「何が言いたいの?」ともう言わせない! 説明の技術見るだけノート

仕事をする上では、コミュニケーションは切っても切り離せません。
特に、上司への説明は苦手意識を感じています。

そんな中、先輩から一冊の本をお借りしまして、この休日に読んでみました。

いわゆる話し方、プレゼン、伝え方など、同じようなジャンルの本が多くある中、本書は全てのページにイラストが書いてあり、よい例・悪い例がそれぞれ載っているため理解しやすかったです。

印象に残ったのは、

説明の目的は

もっとみる
15年越しの積読

15年越しの積読

外出自粛なので、読書するようにしています。

ずっとやろうやろうと思っていながらできていなかったことはありますか?
読書では積読と言われてますが、私にとってハリー・ポッターシリーズを読み終えることもその一つでした。積読と言いつつ、手元に本はなかったのですが…

ネットに情報が溢れる時代なので、ネタバレだけ読んで済ませてしまってもよかったのですが、この機会にきちんと読んで完結しようと思い、ブックオフ

もっとみる
ショーン・エイカー『幸福優位7つの法則』

ショーン・エイカー『幸福優位7つの法則』

『読んだら忘れない読書術』で紹介されていた「ポジティブ心理学」についての本『幸福優位7つの法則」を読みました。

今回は、電子書籍(楽天Kobo)で読んでみました。電子書籍だと、家にいながら書店に行かなくても購入できるので読みたい本が決まっているときは便利ですね。

法則1 ハピネス・アドバンテージ 幸福感は人間の脳と組織に競争優位をもたらす
法則2 心のレバレッジ化 マインドセットを変えて仕事の

もっとみる

楠木新『サラリーマンは、二度会社を辞める。』

相変わらず仕事との付き合い方への悩みは尽きませんね…

今回読んだ本は、楠木新『サラリーマンは、二度会社を辞める。』です。

以下引用です。
(p.29)彼らが語る採用基準は、(略)最大公約数的に言えば、選択の基準は「自分の部下、後輩として一緒に働けるかどうか」である。

(p.54)まずは仕事による自己実現は目指せない。ここが出発点である。

(p.56)会社や組織で働くということは、さまざまな

もっとみる
アウトプットを意識した読書

アウトプットを意識した読書

今年の目標として、「仕事をうまく進めるための、アウトプット力をつける」ことを挙げておりました。
アウトプット力強化の一環で、以前に読んだ「読んだら忘れない読書術」をこの週末で読み返しました。

本書でも例に挙げられていたように、「本を読んでも、内容を思い出せない」という方がいらっしゃると思いますが、私も同じです。

読んだら忘れない読書のポイント

①「アウトプットを意識した読書」
→アプトプット

もっとみる
雪の残る筑波山に登ってきました。

雪の残る筑波山に登ってきました。

3/14に筑波山に雪が降ったという記事を見て、突発ではありましたが、3/15に登山を決行しました。
登山(ハイキング)は、仕事のリフレッシュとして、数回行ったことのある程度の経験です。
雄大な自然の中にいると、小さな自分のさらに小さな悩みが気にならなくなっていく。というあれです。

1 準備・コースの選定
筑波山には登山コースがいくつかあるのですが、登りは「御幸ヶ原コース」下りは「白雲橋コース」で

もっとみる
森新『アウトルック最速仕事術』

森新『アウトルック最速仕事術』

2020/03/14読了

画面の写真もあり、そこまで内容が多くないので、すぐに読めます。

既に取り入れているものもありましたが、仕事の中で効率化のために新たに取り入れられそうなものもたくさんありました。

・予定表の表示を固定する(画面の切り替えを減らす)

・ファイルの添付は先にする(添付漏れを防ぐ)

・リボンを閉じる(ショートカットを覚える)

・タスクバーをサイドに固定する(縦画面の表

もっとみる

障害者のスポーツ参加促進

前回のnoteでは、パラスポーツ・障害者スポーツについて書きましたが、スポーツ庁の調査の速報値が公表されたようです。

内容は後ほど。

本当は職場を離れたオフの時にはあまり仕事のことは考えたくないのですが…
#障害者スポーツ #パラスポーツ #スポーツ

パラスポーツ・障害者スポーツの振興

パラスポーツ・障害者スポーツの振興

仕事でパラスポーツの振興に関わっています。
2020年、東京オリンピック・パラリンピックの開催にあたり、注目されている分野です。
関わらせていただけることは貴重な経験であり、光栄なことですが、注目分野だからといって順調に進むかといえば、そうではありません。

パラスポーツの新興、言葉にすればシンプルなのですが、実現に至るまではなかなか難しい道のりです。

そこで、アウトプットを兼ねて、少しずつ整理

もっとみる

30代で進化するために取り組むこと

プロフィールにも書いてありますが、私は今、30代に差し掛かる手前。
1日を過ごすたび、20代の日数が減っていく。カウントダウンの日々を生きています。

また、今年度は、
・兄弟がうつと診断される
・別の兄弟が、大学を卒業し働き始めたが、朝から晩まで働いでも稼ぎの少ないワーキングプアになる
・そして自分自身、4月に異動した職場で人間関係で悩み、仕事をはじめ何もかもうまくいかなくなっていた
というよう

もっとみる

スーツを2着に減らしました。

生活の見直しとして、スーツを2着に減らしました。

断捨離でよく言われるような、就活で使っていたリクルートスーツ、成人式の際に買ったスーツは、以前に処分済みでしたので、今回は以下のものを処分し、5着→3着に減らしました。(礼服は残しました。)

<処分したスーツ>

・新しくてまだ着れるけど、柄が好みでないもの
・サイズがあっていないもの
・痛んでいるもの

いずれも着る頻度が減っていたので、処分

もっとみる
FP3級を受けてきた

FP3級を受けてきた

2020/1/26 FP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定を受験しましたので、勉強法を備忘録としてアウトプットしておきます。

<受験の目的>お金や世の中について、知りたかったからです。2019/10月末 同期と飲んでいると、とある同期がFPを受験するとの話が出ました。その同期は、結婚しており、住宅ローンを申し込んだことがきっかけで、お金のことを勉強しようと思ったとのこと。

私も、投資を

もっとみる

初めて「災害ボランティア」に行ってきた(千葉県)

10月23日、平日だが仕事が休みだったので「災害ボランティア」に初めて参加してきた。その記録を残しておく。

結果としては、千葉県某市の住宅にて、台風で発生した枝の運搬を半日ほど行った。

「災害ボランティア」は東日本大震災の頃から、やってみようと思ってはいたものの、就職活動や自分の予定を言い訳に、実際にはできていなかった。
自分の中で「何かやらないと」という引っ掛かりがずっとあり、住んでいる千葉

もっとみる