ケイタロウ

東京都多摩市在住50代前半会社員。野球、サッカー等の球技系をやってきて、40代後半で苦…

ケイタロウ

東京都多摩市在住50代前半会社員。野球、サッカー等の球技系をやってきて、40代後半で苦手だったランニングにハマりました!もう一つ克服したのがハゲ薄毛です。遺伝によるハゲ進行と戦い見事克服!https://kokufuk.com/ 元ハゲ薄毛ランナーとしてエッセイを書いていきます!

記事一覧

固定された記事

自己紹介

はじめまして!ケイタロウです。 50代前半の会社員で、普段は真面目に働いています。 出身は大阪ですが、大学から東京に出てきて、気がついたらもう30年以上東京にいます…

夕立後の多摩川ラン

もう昼間がかなり暑くなってきました。 ランは朝か夕方にする季節ですね。 今日は夕立後に小雨が降る中、多摩川ランをしてきました。 夕日が綺麗で、その夕日の逆側にはキ…

【是政橋付近の多摩川ラン】ランする際にマスクは必要か?マスク比率を数えてみた!

今日は基本の多摩川ランをしてきました。暑かったです。 今日は分倍河原付近をスタートして、是政橋を渡って、稲城側の多摩川沿いを走ってみました。 今回は緊急事態宣言…

ランニングと甘いもの

ランニングする時はいつも走ったあとのご褒美を考えて走っています! 私は男性ですが、甘いものも好きなので、いつもカフェでお茶することを考えてランニングコースを決め…

1

遺伝によるハゲ進行と戦う日々だった

ハゲ克服ランナーとして、ハゲ進行との戦い、今回は特に遺伝による差とAGA治療をやったかどうかによる差を書いてみます! 私の父親はかなりのV字ハゲでした。 そしてそれ…

1

巨峰の丘マラソン(山梨県)

苦手だったランニングを好きになった理由の一つが大会に出るようになったこと。 その中でも3年連続で参加した巨峰の丘マラソンの影響は大きかったです。 巨峰がいっぱい食…

夕方の多摩川ラン!

土日に地元の多摩川ランをしてきました。 この季節は本当に気持ちよく走れます。 もう桜はないですが、それでも多摩川沿いの眺めは素晴らしいです。 今日は珍しく自分も入…

神宮外苑ぐるぐるラン

地元の多摩川沿いの次によく走りに行くのが神宮外苑あたりです。 私は京王線沿い在住なので、一人の時は新宿に出やすく、新宿起点にランすることが多いです。 その時は神…

1

ハゲてもいいと思っていたけど・・・

父親を見て、自分もいつかはハゲるんだろうなとおぼろげに思ってはいましたが、いざ髪が抜け始めると科学も進歩してるんだからなんとか抵抗をしようと考えていました。 で…

多摩川沿いをランニング、これが私の基本コースです!

私は家が多摩川に近いです。 なので、都心に行かない日は基本的に多摩川沿いを走っています。 信号がなくて、眺めが良くて、周りにランナーもいるという素晴らしい環境です…

1

克服したら好きになる・得意になる!そういうことってないですか?

昔から苦手なことがありました。 数え上げれば切りがないくらい・・・。 食べ物では、ピーマン、人参、玉ねぎ、ナス、里芋、納豆、牛乳、etc このうち、人参以外は全て今…

1
自己紹介

自己紹介

はじめまして!ケイタロウです。

50代前半の会社員で、普段は真面目に働いています。
出身は大阪ですが、大学から東京に出てきて、気がついたらもう30年以上東京にいます。今は東京の多摩市在住で、時間がある時は多摩川沿いをランニングしています。元々スポーツ好きでしたが、野球、サッカーなどの球技系が得意で、ただ走るだけのランニングは苦手でした。それが40代後半で当時の仕事の影響もあり、ランニング好きに一

もっとみる
夕立後の多摩川ラン

夕立後の多摩川ラン

もう昼間がかなり暑くなってきました。
ランは朝か夕方にする季節ですね。

今日は夕立後に小雨が降る中、多摩川ランをしてきました。
夕日が綺麗で、その夕日の逆側にはキレイな虹のアーチが出ていました。

特に左側の明るいあたりはハッキリ見えて、数人のランナーの方が写真を撮っていました。

雨の中のランは涼しいし、こうした普段と違う景色を見ることができて好きです!

【是政橋付近の多摩川ラン】ランする際にマスクは必要か?マスク比率を数えてみた!

【是政橋付近の多摩川ラン】ランする際にマスクは必要か?マスク比率を数えてみた!

今日は基本の多摩川ランをしてきました。暑かったです。
今日は分倍河原付近をスタートして、是政橋を渡って、稲城側の多摩川沿いを走ってみました。

今回は緊急事態宣言下ということもあり、どのくらいの人がマスクをつけてるのかも数えてみましたので、最後にレポートします。

まずは、是政橋を目指して府中側を走ります!
お天気よくて、少し暑いですが気持ちよく走れます。

是政橋が見えてきました。
いつもこのま

もっとみる
ランニングと甘いもの

ランニングと甘いもの

ランニングする時はいつも走ったあとのご褒美を考えて走っています!
私は男性ですが、甘いものも好きなので、いつもカフェでお茶することを考えてランニングコースを決めています。

東京の京王相模原線若葉台駅を目指して走る時は、眺めの良い丘を越えて行きます。
コース的にも登り坂で適度な負荷になるし、車もあまり通らない気持ちのよいコースなのでオススメです。

そして若葉台に着いたら、高倉町珈琲を目指します。

もっとみる
遺伝によるハゲ進行と戦う日々だった

遺伝によるハゲ進行と戦う日々だった

ハゲ克服ランナーとして、ハゲ進行との戦い、今回は特に遺伝による差とAGA治療をやったかどうかによる差を書いてみます!

私の父親はかなりのV字ハゲでした。
そしてそれは見事に遺伝していってました。
私は男3人兄弟の真ん中なのですが、弟→私→兄の順番でハゲっぷりが激しかったです。
ですが、なぜか最初にAGA治療を始めたのは兄で、その兄にAGA治療方法を教わってギリギリから復活できたのが私。
弟はハゲ

もっとみる
巨峰の丘マラソン(山梨県)

巨峰の丘マラソン(山梨県)

苦手だったランニングを好きになった理由の一つが大会に出るようになったこと。
その中でも3年連続で参加した巨峰の丘マラソンの影響は大きかったです。
巨峰がいっぱい食べれる素敵な大会です。

ランニングの大会は辛いイメージですが、実は楽しい大会がいっぱいあります。
その中でも私が大好きな大会が山梨県で毎年9月に開催される巨峰の丘マラソンです。
坂が多いということで心配でしたが、(ハーフもありますが)1

もっとみる
夕方の多摩川ラン!

夕方の多摩川ラン!

土日に地元の多摩川ランをしてきました。
この季節は本当に気持ちよく走れます。

もう桜はないですが、それでも多摩川沿いの眺めは素晴らしいです。
今日は珍しく自分も入れて1枚撮りました!笑

今日で約10kmのラン。
夕方走って、そのまま家でお風呂に入るのが幸せです。
ただし、夕方多摩川を上流に向かって走る際は注意が必要です。
写真でもわかるように、太陽の位置が低くなり、ほぼ太陽に向かって走るように

もっとみる
神宮外苑ぐるぐるラン

神宮外苑ぐるぐるラン

地元の多摩川沿いの次によく走りに行くのが神宮外苑あたりです。
私は京王線沿い在住なので、一人の時は新宿に出やすく、新宿起点にランすることが多いです。

その時は神宮外苑をぐるぐるランすることが多いです。
信号もなく走りやすいですし、一周5kmの皇居より距離の調整ができて助かります。
今回は私のお気に入りの神宮外苑ぐるぐるコースを紹介します!

まずは新宿駅から新宿御苑を通って神宮方面に向かいます。

もっとみる
ハゲてもいいと思っていたけど・・・

ハゲてもいいと思っていたけど・・・

父親を見て、自分もいつかはハゲるんだろうなとおぼろげに思ってはいましたが、いざ髪が抜け始めると科学も進歩してるんだからなんとか抵抗をしようと考えていました。

ですが、育毛剤や育毛サロンなどをやっても全く改善されず、まあもう無理なんだな〜、まあハゲてもいいか〜、と思っていました。
ですが、本当に医学は進歩していました!
AGA治療というのを本気で始めて、劇的に変化しました。

これが、一番薄くなっ

もっとみる
多摩川沿いをランニング、これが私の基本コースです!

多摩川沿いをランニング、これが私の基本コースです!

私は家が多摩川に近いです。
なので、都心に行かない日は基本的に多摩川沿いを走っています。
信号がなくて、眺めが良くて、周りにランナーもいるという素晴らしい環境です。
エリアとしては府中あたりから立川近くを走ることが多いです。
ちょうど私が走るエリアからは富士山もきれいに見えます。

多摩川沿いを走るということには少し思い入れがあります。
今から15年くらいに実家の大阪に帰省してたところ、兄が明け方

もっとみる
克服したら好きになる・得意になる!そういうことってないですか?

克服したら好きになる・得意になる!そういうことってないですか?

昔から苦手なことがありました。
数え上げれば切りがないくらい・・・。

食べ物では、ピーマン、人参、玉ねぎ、ナス、里芋、納豆、牛乳、etc
このうち、人参以外は全て今は大好きになっています。

自分は大学生の頃、歌が苦手でした。
サッカーサークルに入っていましたが、カラオケ好きなサークルだったので、しょっちゅうカラオケに行っていましたが、ほとんど歌わないようにうまく逃げていました。
それが、就職を

もっとみる