おかっち

某関西有名私立大学の情報系の大学院2回生のkokadaことおかっちです。 何か、自分の…

おかっち

某関西有名私立大学の情報系の大学院2回生のkokadaことおかっちです。 何か、自分の感じたことなどをまとめて書きたいなと思い、Noteを始めました。 これがよいのか悪いのかわかりませんが、とりあえずいろいろ書いていきます。

記事一覧

情報系大学院修士(博士前期課程)を含めた大学での6年間を振り返って

皆さんこんにちは。kokadaことおかっちです。 なんだかんだ久しぶりのnote投稿になります。 ここ最近は、卒業、引っ越し、入社などでドタバタしておりましたが、落ち着いて…

おかっち
3年前
5

レビューを行う利点と欠点

どうもみなさんこんにちは。 kokadaことおかっちです。 僕はお酒を飲むことと本を読むことが好きです。好きなことはよいことですが、もう少し上というか趣味っぽくしたい…

おかっち
3年前
1

Google Play musicがYoutube Musicに移行されてしまうという悲しみ

みなさんどうもこんにちは。 kokadaことおかっちです。 私は、日常的によく音楽を聴いておりサブスクリプションの初期にandroidで安定して聴けるという理由でGoogle play …

おかっち
3年前
4

大学のオンライン化は授業の品質を低下させているのか

みなさん、こんにちは。kokadaことおかっちです。今回は秋セメスターからもオンライン授業という大学も少しづつ出ています。 これで言われているのが、オンライン授業によ…

おかっち
3年前
4

サウナのすすめ

みなさんこんにちは。kokadaことおかっちです。 今日は、僕が毎週行っているサウナの良さを語りたいと思います。 個人的に、サウナは瞑想に近い効果を得れていると考えてい…

おかっち
3年前
9

研究室内でのリモートワークに最適なSNSアプリとは?(Slack, Zoom, Discord)

どうも皆さんこんにちは。kokadaことおかっちです。 少しづつ緊急事態宣言が緩和されてきて、研究室への入構も部分的に緩和されてきて少しずつ研究も再開しています。 し…

おかっち
3年前
4

プログラミング学習はどう進めていけばよいのか

皆さんこんにちは、kokadaことおかっちです。私は大学に入学してからプログラミングを初めて、今年で6年目。最近またプログラミングが楽しくなってきました。実際の実務と…

おかっち
4年前
5

情報系大学院生のリモート環境で使っているソフトウェア、ハードウェアまとめ

皆さんどうもこんにちは。おかっちことkokadaです。 今回は、コロナの影響で大学入構に制限がかかった情報系大学院生の私がどんなリモート環境を構築しているのかをまとめ…

おかっち
4年前

情報系大学院生が初めての就職活動で感じたこと。

 皆さんはじめまして。kokadaことおかっちです。自分は今、某関西私立大学の情報系の大学院修士2回生です。それなりにハッカソン、学会やワークショップに参加して最低限…

おかっち
4年前
28
情報系大学院修士(博士前期課程)を含めた大学での6年間を振り返って

情報系大学院修士(博士前期課程)を含めた大学での6年間を振り返って

皆さんこんにちは。kokadaことおかっちです。
なんだかんだ久しぶりのnote投稿になります。
ここ最近は、卒業、引っ越し、入社などでドタバタしておりましたが、落ち着いてきたのでまた投稿していきたいと思います。

最近での大きな出来事の一つとして、やはり大学の卒業がありました。大学での4年間、院での2年間の計6年間も大学に行くことになっていました。コロナもあり大学に入構できなくなってしまったりな

もっとみる
レビューを行う利点と欠点

レビューを行う利点と欠点

どうもみなさんこんにちは。
kokadaことおかっちです。

僕はお酒を飲むことと本を読むことが好きです。好きなことはよいことですが、もう少し上というか趣味っぽくしたいな〜と思い、自分で読んだ本や飲んだお酒についてまとめるということを初めてみました。

これが初めて見ると非常に楽しく、公開するしないに関係なくやってみてよかったな?というところとあんまりだなぁと思ったところをちょっと書いていこうかな

もっとみる
Google Play musicがYoutube Musicに移行されてしまうという悲しみ

Google Play musicがYoutube Musicに移行されてしまうという悲しみ

みなさんどうもこんにちは。
kokadaことおかっちです。

私は、日常的によく音楽を聴いておりサブスクリプションの初期にandroidで安定して聴けるという理由でGoogle play musicに加入して音楽を聴いていました。

しかし、アプリを使っていて1年ほど前から不穏な雰囲気が漂ってきていました。それは、音楽をyoutube musicに移行しませんか?という通知が出てきたあたりからです

もっとみる
大学のオンライン化は授業の品質を低下させているのか

大学のオンライン化は授業の品質を低下させているのか

みなさん、こんにちは。kokadaことおかっちです。今回は秋セメスターからもオンライン授業という大学も少しづつ出ています。
これで言われているのが、オンライン授業によって授業の質が下がっているという意見です。また、オンラインの授業を受けるために高い授業料を払っているわけではないという悲鳴も聞こえてきます。
僕はもう修士二回生で授業はほとんどありませんが、高い授業料は大学の施設利用費や、研究室の仲間

もっとみる
サウナのすすめ

サウナのすすめ

みなさんこんにちは。kokadaことおかっちです。
今日は、僕が毎週行っているサウナの良さを語りたいと思います。
個人的に、サウナは瞑想に近い効果を得れていると考えているので、そこらへんも簡単に書いていきます。
あくまで個人の主観に基づいている記事であり、エビデンスがないことをご了承ください。

サウナの入り方まず、サウナの経験が少ない方はまずどんな風にサウナって入ってるの?と思う方もいるでしょう

もっとみる
研究室内でのリモートワークに最適なSNSアプリとは?(Slack, Zoom, Discord)

研究室内でのリモートワークに最適なSNSアプリとは?(Slack, Zoom, Discord)

どうも皆さんこんにちは。kokadaことおかっちです。

少しづつ緊急事態宣言が緩和されてきて、研究室への入構も部分的に緩和されてきて少しずつ研究も再開しています。
しかし、緩和されてきたからこそ実際に作業している人と、オンラインでの作業でのコミュニケーションを上手にとっていく必要があります。
実際、研究室内でもなかなか以前と同じようなコミュニケーションは取れず、後輩君とのコミュニケーションが減っ

もっとみる
プログラミング学習はどう進めていけばよいのか

プログラミング学習はどう進めていけばよいのか

皆さんこんにちは、kokadaことおかっちです。私は大学に入学してからプログラミングを初めて、今年で6年目。最近またプログラミングが楽しくなってきました。実際の実務とかではなく、大学からプログラミングを初めてそこそこのプログラミング力がつくまで、どんな勉強の仕方をしていたのか。簡単に書いていきたいと思います。おそらくいろんな人の意見があると思うのでコメントで書いていただけると嬉しいです。

初めて

もっとみる

情報系大学院生のリモート環境で使っているソフトウェア、ハードウェアまとめ

皆さんどうもこんにちは。おかっちことkokadaです。
今回は、コロナの影響で大学入構に制限がかかった情報系大学院生の私がどんなリモート環境を構築しているのかをまとめていきたいと思います。実際に構築した環境で大学でのゼミや就活のオンライン面談に使用しています。自分自身が使っている上で感じたことや、ちょっとしたコツなんかをかければよいかなーと思います。
それでは、解説していきます。

リモート環境の

もっとみる
情報系大学院生が初めての就職活動で感じたこと。

情報系大学院生が初めての就職活動で感じたこと。

 皆さんはじめまして。kokadaことおかっちです。自分は今、某関西私立大学の情報系の大学院修士2回生です。それなりにハッカソン、学会やワークショップに参加して最低限の実力を持っていると思っています。自分のようなヒトが就職活動をしたらどうなるのか、どんな会社から内定をもらえたのかをざっと書いていきたいと思います。

就職活動の軸としたサービス 自分はもともと研究やモノづくりが好きな人間だったことも

もっとみる