マガジンのカバー画像

ライティング大全

42
仕事としてのライティング(文章作成)を進めていくうえで有用な情報を提供してくれる記事を集めます。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

Kindle出版はnoteを使うと超絶ラクだぞ!編集者がnote記事→Kindleに改造するところ見せます

Kindle出版はnoteを使うと超絶ラクだぞ!編集者がnote記事→Kindleに改造するところ見せます

noteを書いているそこのあなた!

せっかくならあなたのnoteの記事をうまいこと使って、Kindle出版しちゃいませんか?

…ということで、わたくしことくろめがの、2度目のnote→Kindleプロジェクトが細々とはじまりました。(ぱちぱち)

今回は、note迷子さん、note初心者さん向けに書いてリリースしていたこちらの記事をキンドルにリメイクしていきます。

実はわたくし、以前にもno

もっとみる
生成AIをテクニカルライティングに活用する方法

生成AIをテクニカルライティングに活用する方法

テクニカルライティングについて学んでいると、ChatGPTのような生成AIを、テクニカルライティングにどのように活用できるのかが気になるかもしれません。私はふだんから生成AIを活用していますので、この経験をもとに、生成AIを活用する方法について説明します。

生成AIの基本的な使い方生成AIをテクニカルライティングに活用するための、もっとも基本的な使い方は、「文章を書く上で、悩んでいることを質問す

もっとみる
【有料級】ライター直伝!最新ChatGPT4oなら記事制作を自動化できる?

【有料級】ライター直伝!最新ChatGPT4oなら記事制作を自動化できる?

こんにちは!
「たった100日でプロのWebライターを目指す」ためのスクール【100ライ】広報です。

昨日から話題沸騰中の「ChatGPT4o」、皆さんはどのように捉えていますか?

すでにChatGPTをゴリゴリ使っている方にとっては朗報でしょうし、あまり使い慣れていない方からすると「喋れるのすごーい」という印象が強いのでは。

しかし、Webライターとして活動している方、そしてこれからライタ

もっとみる
文章を早く書く意義とは?

文章を早く書く意義とは?

文章が早く書けるようになるといろいろなことが可能になってくる。

例えば、毎日ブログを書いている人は、
その時間の長さが5分の1位になったらどうだろうか?
メルマガやKindle本を書いている人にとってもそうだ。

時間をかけたくないからといって、AIに行ってしまう人も多いが、
やはり出てきた文章を手直しすることもしているので、
時間にしたら大差は無いかもしれない。

しかも、自分の言葉で書いた方

もっとみる
Kindleを2年で6冊出してる女が語る「Kindleを独学で出す」方法これだけ

Kindleを2年で6冊出してる女が語る「Kindleを独学で出す」方法これだけ

俺流Kindleの書き方記事をゆるっと書いていくよ。

「書き方」と言っても、ノウハウやハウツーというよりはマインドというか、こうすると書きやすいかも〜みたいな面をまとめていこうかと思います。

というのも、Kindle出版のルールまわりは気づくと変わっている気がしており…
私は少なくても年1以上でKindle出していますが、1年でPDF入稿OKからNGに変わってる!など色々あるのでそのあたりは私

もっとみる
高速で文章を書くために必要なこと(構成)

高速で文章を書くために必要なこと(構成)

書く文章の構成を作れれば、高速で文章を書くことができます。

文を書くというのは、知っていることか調べたことをまとめる作業、
アウトプットですが、何を書くかが決まっていないと、
それぞれの段階で迷いが生じるので時間が掛かります。

しかも書きながら迷うと、折角書いた文章を消してしまいがち。
一度最後まで書き上げてから直せば良いのですが、
頭の中であれこれ考えると、これでいいのか? と迷ってしまって

もっとみる
簡単に長文構成を組むとき(Kindle)

簡単に長文構成を組むとき(Kindle)

私がKindleをサラッと書くとして、
その時やっている構成の組み方です。

マインドマップを使います。
理由は入れ替えが楽だから。

まず、仮決めのタイトルを決めます。(仮)です。

次に、4章分の枝を出します。
これに「はじめに」と「おわりに」がつきます。
これで、6つの枝ができたことになります。

「はじめに」と「おわりに」はそのままですが、
4章の中にそれぞれ5節分の枝を作ります。

4章

もっとみる
Webライターとしての使命感:質の高いコンテンツ創作への原動力

Webライターとしての使命感:質の高いコンテンツ創作への原動力

Webライターとして活躍している方の中には、日々の作業に追われ、モチベーションの低下や疲弊感を覚えている方もいるのではないでしょうか。指示された記事を執筆し、クライアントの意向に沿って原稿を仕上げる日々は、時に単調に感じられ、自身の役割や存在意義に疑問を抱くこともあるかもしれません。

しかし、Webライターという仕事には、単なる指示通りの原稿執筆以上の重要な使命があるのです。その使命感を理解し、

もっとみる
キンドルでnoteの記事を売るのが最も理に適ったやり方なのです。

キンドルでnoteの記事を売るのが最も理に適ったやり方なのです。

中山マコトです。
あなたが一生懸命、頑張って書いているnoteの記事をkindleで売らないのはあまりにももったいない!という話をしますね。

今、あなたが有料記事とか有料マガジンを販売しているとしましょう。
このところ、有料でnote記事を販売する人、増えてきていますからね。

要は、note記事をnoteという仕組みの中で、noteの読者に販売すると言う形ですね。

ですが実はこれって、とても

もっとみる
【GPT-4o vs Claude 3 Opus】ブログ記事の作成能力を徹底検証!

【GPT-4o vs Claude 3 Opus】ブログ記事の作成能力を徹底検証!

こんにちは。ブログ運営に役立つプロンプトを研究している ぽけご です。

10日ほど前に、以下のような記事を書きました。

検証した結果、Claude 3 Opus が頭一つ抜けている、このように結論づけたのですが、わずか10日後に GPT-4o が登場。

生成AIの競争は本当に熾烈ですね…

「Claude終わった」として解約する人も増えているみたいですが、GPT-4o のブログ作成における実

もっとみる
💗【捨て記事】全部を紹介しようなんて思うな【note攻略法】

💗【捨て記事】全部を紹介しようなんて思うな【note攻略法】

みなさん、ごきげんよう。

お初の方、以下がわたしの自己紹介よ。ぱっとでいいから見てくれると嬉しいかしら。

この記事を読むと

捨て記事について

捨て記事の活用法

サイトマップのあるべき姿

この3点について分かるかるかしら。

それじゃ本題いってみましょうか。

💗そもそも捨て記事とはわたし、「つぶやき」の数がとんでもなく多いのよ。

noteでは「つぶやき」も1記事として扱われるのよね

もっとみる
副業でWebライターが成功するたった1つのコツ

副業でWebライターが成功するたった1つのコツ

Webライターは、参入障壁が低く人気の副業として有名です。しかし多くの人は1年以内にやめてしまいます。

理由を知りたい方は以下の記事をご覧ください。

私は6年間、会社員+副業でWebライターを行い、安定した収益を出しています。

実は「ある事」を意識してるため、副業でもWebライターを継続できています。

今回は副業でもWebライターを継続できるコツをお伝えします。

守ることは一つだけ!副業

もっとみる
画面キャプチャに説明を付けるなら「Monosnap」が便利!時短にもなるスグレモノ

画面キャプチャに説明を付けるなら「Monosnap」が便利!時短にもなるスグレモノ

画面のスクリーンショットを撮るとき、どんなツールを使っていますか?WindowsやMacに標準で備わっている機能を使っている方が多いのではないでしょうか。でも、ちょっとした工夫で、スクショの質も作業効率もグンとアップするんです!

今回は、私が愛用している画面キャプチャツール「Monosnap(モノスナップ)」をご紹介します。使い方も簡単で、無料プランでも十分な機能が揃っていますよ。画面のキャプチ

もっとみる