マガジンのカバー画像

【健康&メンタルヘルス】

18
健康とメンタルヘルスの発信です♪
運営しているクリエイター

#メンタルヘルス

「心の筋トレ」心の筋肉をつけて、悩まなくなる超簡単な方法とは?

「心の筋トレ」心の筋肉をつけて、悩まなくなる超簡単な方法とは?

こんばんは~!

楽読神戸スクール、インストラクターのらっきーです!

心って強くしたいとおもいませんか?

心が弱いとどうなるかというと

✅いやなことがあってずっと頭から離れない。

✅ついつい物事の悪いところばかりみてしまう。

✅人生はしんどいものだと思ってしまう。

✅ついつい悩みがち。

になってしまいます。

こんな人生ぬけだしたいと思いませんか?

そのための簡単な方法が

「心の

もっとみる
ぐっすり眠れるシンプルな方法!

ぐっすり眠れるシンプルな方法!

みなさんぐっすり眠れていますか?

なかなか寝つけないときってありますよね~

そんなときにおすすめの方法があります!

これは僕自身も自分で試して体感しています!!

その方法とは

夜寝る前に気分が上がることを考えること✨

たったこれだけです😉!!

気分が上がるとセロトニンという

幸せホルモンが分泌されます!!

これにより睡眠が促進されます😊

なので寝る前には

✅今日会った良か

もっとみる
知らないと人生損します!!もやもやしている気分が簡単にスッキリする方法!!

知らないと人生損します!!もやもやしている気分が簡単にスッキリする方法!!

将来の不安、仕事への不安・不満、などなど

もやもやすることってありませんか?

ほおっておくと病気になるかもしれません😨

実は、これが簡単に解消する方法があるんです!

そもそも不安・不満・もやもやとは?
そもそも不安・不満・もやもやとは

どうして感じるのでしょうか?

これは心理学的に分かっていて

「将来のこと」を悪く考えているから

不安になるんです😉

もし、お金がなくなったらど

もっとみる
【健康&メンタルヘルス#7】気分を上げて楽に成果を出す😊!!

【健康&メンタルヘルス#7】気分を上げて楽に成果を出す😊!!

楽して成果を出したい!!

仕事に限らず日常のいろいろな場面で!!

皆さんそう思いませんか?

*****************

簡単な方法があります!!

それは

気分を上げること😊!!





ホンマにそうなん😮?

そう思うかもしれませんが

これは科学的にも説明されています!!

【気分が上がることで分泌される幸せホルモン】
気分が上がると「幸せホルモン」

といわれる物

もっとみる
【健康&メンタルヘルス#6】自信がつく「○(まる)つけ」の具体的な方法

【健康&メンタルヘルス#6】自信がつく「○(まる)つけ」の具体的な方法

この記事ではあなたが自信をつけたり自分自身をもっと好きになる方法をどどん!!とお伝えします😁*******************

前回の記事で自分を「承認」し
自分を好きになる
「○(まる)つけ」について
書きました!!

【健康&メンタルヘルス#5】自信をつける
「○(まる)つけ」って知ってる?

今回の記事では
それを日常で
具体的にどうやってやるか
自分でもやってみた感じをふまえて

もっとみる
【健康&メンタルヘルス#5】自信をつける「○(まる)つけ」って知ってる?

【健康&メンタルヘルス#5】自信をつける「○(まる)つけ」って知ってる?

「自信」つけたい人に朗報!!「自信」をつける方法があります!!それが「○(まる)つけ」です😊*********************

これだけだと分からないですよね~🤔

順を追って説明します!!

まず、「自信」についてですが
日本人の多くが「自信」が
少ない人が多いと感じます😞。
それは、
「謙遜」という
日本の文化や、
日本の歴史の教育の影響も
あるかもしれません。

ですが、

もっとみる
【健康&メンタルヘルス#4】日常が味気ないと感じる方へ。「感性」を豊かにすると幸福感があがる~平凡な日常に彩りをそえる簡単で効果抜群な方法🌹~

【健康&メンタルヘルス#4】日常が味気ないと感じる方へ。「感性」を豊かにすると幸福感があがる~平凡な日常に彩りをそえる簡単で効果抜群な方法🌹~

あなたの日常、味気なくなってないですか?

もしそうなら、「感性」を豊かにすると
良くなるかもしれません!!

では「感性」って何でしょう?
ちょっと考えてみてください🤔。

浮かびましたか?

うんうんって浮かぶ方もいれば

ちょっと何言ってるのか分からない🤣

って方もいると思います。

特に今の時代、個人の個性が求められる中「感性」を磨く、豊かにすることがすごく生きてくると感じます。**

もっとみる
【健康&メンタルヘルス#3】速読が身につき頭もゆるまる「楽読」とは?

【健康&メンタルヘルス#3】速読が身につき頭もゆるまる「楽読」とは?

「この仕事をきっちりミスのないようにしなきゃヤバい🤢!!」
「自分一人で仕事をなんとかしなきゃ!!
 極力周りの人は頼っちゃいけない😣!!」
これは転職したての僕が考えていたことです。

みなさんもどうしても頭でぐるぐる考えて
疲れ果てたり、肩に力がはいって
しまうことありませんか?

晴れてブラック企業を退職し
比較的ホワイトな企業に転職できた僕ですが
7年間ブラック企業でひたすら
理屈、ロ

もっとみる
【健康&メンタルヘルス#2】不安だらけ心配事だらけでモヤモヤして「迷走」していた私が「瞑想」して「名僧」みたいに直感が働くようになった話~瞑想―心の回復魔法~

【健康&メンタルヘルス#2】不安だらけ心配事だらけでモヤモヤして「迷走」していた私が「瞑想」して「名僧」みたいに直感が働くようになった話~瞑想―心の回復魔法~

「なんか毎日モヤモヤする~😢」「めっちゃ将来が不安~😭」「ストレスで死にそう~😖」等々そこまで大げさでないにしても、
「心の悩み」を抱えやすいのが現代社会。
皆さん
心の疲れ、モヤモヤたまっていませんか~?
私も外側では元気そうに振る舞っていましたが
内面は不安だらけ、心配事だらけでした。
普通に生活していたけど
なぜかモヤモヤモヤモヤしていました。

そうやって
心配事を抱え込みすぎてしま

もっとみる
【健康&メンタルヘルス#1】笑う門には福来たる―ブラック企業勤めで笑顔を失っていた日々から自分を救ってくれた「作り笑顔」―脳内ホルモンでストレス解消!

【健康&メンタルヘルス#1】笑う門には福来たる―ブラック企業勤めで笑顔を失っていた日々から自分を救ってくれた「作り笑顔」―脳内ホルモンでストレス解消!

以前、僕は感情や生きる意味を失っていました。

僕は転職をして今は生き生きしていますが、
それまでは7年間いわゆるブラック企業に勤めていて、
朝6時から本当に日付が変わる時間まで
過酷な製造現場で働き続けていました😂
また、せっかくの休みの日も
社用携帯に電話がかかってきて
会社に呼び出されることも少なくありませんでした。

「そんな仕事、やめればいいやん~」
と傍目から見ると簡単に言えるかもし

もっとみる