見出し画像

【健康&メンタルヘルス#1】笑う門には福来たる―ブラック企業勤めで笑顔を失っていた日々から自分を救ってくれた「作り笑顔」―脳内ホルモンでストレス解消!

以前、僕は感情や生きる意味を失っていました。

僕は転職をして今は生き生きしていますが、
それまでは7年間いわゆるブラック企業に勤めていて、
朝6時から本当に日付が変わる時間まで
過酷な製造現場で働き続けていました😂
また、せっかくの休みの日も
社用携帯に電話がかかってきて
会社に呼び出されることも少なくありませんでした。

「そんな仕事、やめればいいやん~」
と傍目から見ると簡単に言えるかもしれませんが
その当時は疲れ果てて転職する気力も起きませんでした😢
どんどん感情もなくなり、ご飯の味もしなくなってきます。

ただひたすら会社と寮の間を往復し、寮では崩れ落ちるように
眠る生活。ひたすらクレームを言われないように無難に無難に
自分を押し殺して過ごす日々。100時間を軽く超えるサービス残業。
世の中には仕事を苦に自殺してしまう人がいる中で、
よく生きていたな~と感じます。

ただ、そんな過酷な日々の中で得たものもありました。
それは
✅圧倒的なストレス耐性!!
✅圧倒的な行動力、仕事力!!
✅自分と向き合うことで得られた様々な気づき

今後はそんな極限の生活を送っていた経験から気づいた
メンタルヘルスに関することもどんどん発信していきます。

今やっていて良かったな~と思うのは
「作り笑顔」😀

理不尽なことを上司や他部署の人から言われた後、
現場のおっちゃんに「大丈夫か~?」と言われ
「大丈夫、大丈夫、へっちゃらや~」と
「またむちゃくちゃいいよるわ~」と
「作り笑顔」で強がっていたことがよくありましたが、
笑顔をつくった時、少し気分がましになる感じがありました!

「作り笑顔」って世間的に「わざとらしい~」っていう人も
いると思うけど、
僕は
気分が上がるのであれば、
絶望的な気分が少しでも晴れるのであれば
「作り笑顔」最高じゃん!!って感じます。

ちなみに「作り笑顔」であっても脳をだませるみたいで
口角を上げるだけで、
脳内で「セロトニン」 別名:幸せホルモン
が分泌されるそうです。
そしてストレスが軽減されるとのことです。

ぼくは自分の「作り笑顔」に自分が救われてきました。
そして、いまでは環境も変わり、自由時間も増え
自然に笑える時間が増えています。

もしどうにもやりきれない時があったら
「作り笑顔」試してみてください。

そしてどうにもやりきれないときに人に話すことも
大切です。
僕もブラック企業にいたときは戦友とも言える
苦楽を共にした同期に、
つらい思いを吐き出してすっきりしたのが
心の支えになったこと、多々ありました!

もしつらい思いを抱えている方がいたら
聴いてもらえる、楽になる、オススメの場所があります!

自分の思いを引き出してくれて
どんなことでも承認して受け入れて聴いてくれる
速読インストラクターがいる場所、
すてきな人たちのコミュニティーができている場所、
楽読神戸スクールはこちら

楽読神戸スクール
インストラクター養成 佐藤貴俊

サポートいただけるとめちゃくちゃ嬉しいです‼️ よろしくお願いしま~す😊