タカケン

東京行政書士会所属で行政書士をしています。

タカケン

東京行政書士会所属で行政書士をしています。

マガジン

  • できる限り分かりやすく、著作権

    難しい著作権の話を出来るだけ事例とともに分かりやすく伝えています。

記事一覧

類似性あり?なし?         ~著作権判例~

ここでは、実際の過去の判例を通して、著作権というものを学んでいけたらと思ってます。 これは、「タウンページ・キャラクター事件」(東京地判平成11年12月21日判…

タカケン
2年前
1

結婚ビザ、取れるか、取れないか?

外国人と結婚して、日本で一緒に暮らすには配偶者ビザ(結婚ビザ)を取らなければなりません。 しかし、自分で申請してみたが、不許可になってから相談に来られるケースが…

タカケン
2年前

永住ビザ、取れるか、取れないか?

永住許可申請は、2020年に約82000件申請され、うち約29000件が許可処理されましたので、許可率は約36%となります。ただ、申請はしているが審査中の件数もありますので、一…

タカケン
2年前

イベントで音楽を流したいが、著作権的にOK?

イベントで音楽を流すというケースは多くあると思いますが、 その際、無断で流してしまうと著作権侵害になってしまうケースと、著作権侵害にならないケースを整理して、把…

タカケン
2年前

著作物の利用する際に気を付ける8つのポイント!

著作物を利用する際に、気を付けるべきポイントをまとめてみました。 ①著作物かどうか把握する。 対象物が著作物かどうか把握する必要があります。著作物であれば、注意…

タカケン
2年前
2

2020年著作権法改正のポイントは?

2020年6月に改正著作権法され、2021年1月から施行(一部2020年10月施行)されています。 著作権法は、この4年で3回改正されており、うち、2回はTPPの影響(保護期間50…

タカケン
2年前

著作権法における ワンチャンス主義とは?

「ワンチャンス主義とは」を理解するには「著作隣接権とは」を理解しなければなりません。 映画は著作物で、通常、映画製作者に著作権が与えられますが、演じる俳優は著作…

タカケン
2年前

法人は著作者になれる?

法人が著作者になれるかどうかということですが、 著作者は原則、自然人とされています。つまり、基本的には、人が著作者となります。 しかし、原則があれば、例外もあり、…

タカケン
2年前

”レンタル”CDはあるのに、 ”レンタル”ゲームソフトは、なぜない?

街中にレンタルを行うCDやDVD、漫画などはあり、利用した人も多いかと思いますが、不思議にもゲームソフトをレンタルするお店は見たことがありません。これは著作権の性質…

タカケン
2年前
1

著作者と著作権者が違う場合がある?

少しややこしくなりますが、著作物を創作した時点で著作物には2つの権利が存在することになります。          ⇒ 著作人格権・・・一身専属権→譲渡不可、相続…

タカケン
2年前
1

誰が著作者になる?

誰が著作者になるのか迷うケースがあります。 著作権法第14条では著作者の推定ということで条文で規定していますが、 事例を使って、理解していきましょう。 芸能プロダク…

タカケン
2年前

ゲームソフトの著作権保護には二面性が!?

ゲームソフトは、通常、プログラムの著作物と して保護されるが、連続的に再生されるゲー ムの映像は、映画の著作物として保護される 場合があります。 ロールプレイング…

タカケン
2年前

二次的著作物って何?

既存の著作物に創作性を加えてできた別の著作物の取り扱いはどうなるのでしょうか。        翻訳        利用・出版 日本語の小説 →→→ 英語の小説 …

タカケン
2年前
2

DBやAIによる著作物って著作物となるの?

「これって著作物」では、紙媒体を例に著作物であるか否かの理解をしてきましたが、今回は電子媒体になると、どう変わるか見てみたいと思います。 紙媒体では、素材の選択…

タカケン
2年前

これって著作物?

これは著作物、これは著作物ではないので大丈夫と、定義が分かっても、なかなか判断するのは難しいです。 やはり、具体例を参考に判断基準を理解してもらえたらと思ってま…

タカケン
2年前
1

著作権って何?②

著作物の定義 思想又は感情・・・人間の気持程度をいい、 創作性・・・創意工夫程度(子供の描いた絵も含まれる)をいい、 表現・・・具体的創作物が必要でアイデアは保護…

タカケン
2年前
類似性あり?なし?         ~著作権判例~

類似性あり?なし?         ~著作権判例~

ここでは、実際の過去の判例を通して、著作権というものを学んでいけたらと思ってます。

これは、「タウンページ・キャラクター事件」(東京地判平成11年12月21日判決速報298号9256)からの引用ですが、  

下のキャラクターが描かれた左右の絵を見比べて似ているでしょうか、似ていないでしょうか、考えてください。

いかがでしょうか?
左側が原告の「古本物語」という漫画の作品で、右側が「ハローペー

もっとみる
結婚ビザ、取れるか、取れないか?

結婚ビザ、取れるか、取れないか?

外国人と結婚して、日本で一緒に暮らすには配偶者ビザ(結婚ビザ)を取らなければなりません。
しかし、自分で申請してみたが、不許可になってから相談に来られるケースが多くあります。

では、不許可か許可かの分かれ目のポイントを、この記事を読んでつかみましょう。

結婚ビザ 不許可理由10選

① 交際期間
  交際期間がおおよそ6カ月以内だと不許可になる場合が多い

② 年齢差
  年齢差が15歳以上だ

もっとみる
永住ビザ、取れるか、取れないか?

永住ビザ、取れるか、取れないか?

永住許可申請は、2020年に約82000件申請され、うち約29000件が許可処理されましたので、許可率は約36%となります。ただ、申請はしているが審査中の件数もありますので、一概には言えませんが、不許可率が同約30%ですので、許可されるのは約2件に1件強ということになります。(出入国管理統計より集計)

このように、半分弱にもなる不許可の中で、とりわけ多い理由、10選をまとめています。

反対にと

もっとみる
イベントで音楽を流したいが、著作権的にOK?

イベントで音楽を流したいが、著作権的にOK?

イベントで音楽を流すというケースは多くあると思いますが、
その際、無断で流してしまうと著作権侵害になってしまうケースと、著作権侵害にならないケースを整理して、把握したいと思います。

権利侵害にならないケースは非営利・無料の演奏の場合で、その場合は、著作権者の許諾なく、音楽を流すことができます。
非営利・無料とは、以下の条件をすべてクリアする場合になります。
①営利を目的としていないこと
②参加者

もっとみる
著作物の利用する際に気を付ける8つのポイント!

著作物の利用する際に気を付ける8つのポイント!

著作物を利用する際に、気を付けるべきポイントをまとめてみました。

①著作物かどうか把握する。

対象物が著作物かどうか把握する必要があります。著作物であれば、注意が必要ですが、著作物でなければ、自由に利用はできます。その際、以下のポイントで判断されます。

◐思想または感情が表現されていること
思想や感情とは無関係である単なるデータは著作物から除かれます。

◐創作的に表現されていること
ありふ

もっとみる
2020年著作権法改正のポイントは?

2020年著作権法改正のポイントは?

2020年6月に改正著作権法され、2021年1月から施行(一部2020年10月施行)されています。
著作権法は、この4年で3回改正されており、うち、2回はTPPの影響(保護期間50年→70年に延長等)を受けた改正ですが、2020年の改正は社会変化に合わせた内容となっています。

以下、ポイントをあげてみたいと思いますが、その前に改正の時代背景、目的を押さえておきます。

近年、著作物のインターネッ

もっとみる
著作権法における
ワンチャンス主義とは?

著作権法における ワンチャンス主義とは?

「ワンチャンス主義とは」を理解するには「著作隣接権とは」を理解しなければなりません。

映画は著作物で、通常、映画製作者に著作権が与えられますが、演じる俳優は著作者ではないですのでに著作権は存在しません。また、音楽の作詞家、作曲家は著作者ですので、著作権が与えられますが、歌手や演奏者には著作権は存在しません。

ただ、映画も音楽も、著作物を伝えるのに、俳優や歌手も重要な役割を担っています。ですので

もっとみる
法人は著作者になれる?

法人は著作者になれる?

法人が著作者になれるかどうかということですが、
著作者は原則、自然人とされています。つまり、基本的には、人が著作者となります。
しかし、原則があれば、例外もあり、次の要件を満たせば、法人が著作者になるこができます。見ていきましょう。

ー要件ー
①法人等の企画であり、
②法人等の業務に従事する者が創作し、
③職務上の行為として創作し、
④法人等の名義 で公表(プログラムは不要)する
⑤契約等で著作

もっとみる
”レンタル”CDはあるのに、
”レンタル”ゲームソフトは、なぜない?

”レンタル”CDはあるのに、 ”レンタル”ゲームソフトは、なぜない?

街中にレンタルを行うCDやDVD、漫画などはあり、利用した人も多いかと思いますが、不思議にもゲームソフトをレンタルするお店は見たことがありません。これは著作権の性質が関係しています。

著作権は細かくいうと、性質の違う小著作権(支分権)からなります。これを「権利の束」といいます。
支分権は、主に複製権・上映権・展示権・頒布権・譲渡権・貸与権
・二次的著作物の創作権・二次的著作物の利用権などがあり、

もっとみる
著作者と著作権者が違う場合がある?

著作者と著作権者が違う場合がある?

少しややこしくなりますが、著作物を創作した時点で著作物には2つの権利が存在することになります。

         ⇒ 著作人格権・・・一身専属権→譲渡不可、相続不可創作(事実行為)⇒
         ⇒ 著作権  ・・・財産権→譲渡可、相続可

ひとつは著作人格権で、こちらは人に紐づく権利で一身専属権となります。
一身専属権は、その名の通り、一代限りですので、譲渡や相続はできません。亡くなった

もっとみる
誰が著作者になる?

誰が著作者になる?

誰が著作者になるのか迷うケースがあります。
著作権法第14条では著作者の推定ということで条文で規定していますが、
事例を使って、理解していきましょう。

芸能プロダクションB ⇔⇔⇔ アイドルA
↕          専属契約   
↕ ゴーストライト契約           ドキュメンタリー本出版
↕              情報提供⤵   「私の半生」著者A               

もっとみる
ゲームソフトの著作権保護には二面性が!?

ゲームソフトの著作権保護には二面性が!?

ゲームソフトは、通常、プログラムの著作物と して保護されるが、連続的に再生されるゲー ムの映像は、映画の著作物として保護される 場合があります。

ロールプレイングゲームのケースが主でありますが、ゲーム中に映像が映し出される。この映像が映画の著作物ではないかということで争われた判例があります。
判例では、プレイヤーの操作によって映し出される映像が異なるので、その点、映画とは違うとの主張に対して、そ

もっとみる
二次的著作物って何?

二次的著作物って何?

既存の著作物に創作性を加えてできた別の著作物の取り扱いはどうなるのでしょうか。

       翻訳        利用・出版
日本語の小説 →→→ 英語の小説   →→→ 出版社C 
(著作者A)    (翻訳家B)

上記の場合、日本語と英語という表現が異なるので、日本語の小説と英語の小説は別の著作物になります。そして、英語の著作物の著作権者は翻訳家Bになります。その英語の小説を「二次的著作物

もっとみる
DBやAIによる著作物って著作物となるの?

DBやAIによる著作物って著作物となるの?

「これって著作物」では、紙媒体を例に著作物であるか否かの理解をしてきましたが、今回は電子媒体になると、どう変わるか見てみたいと思います。

紙媒体では、素材の選択と配列に創作性があるとの判断による編集著作物であるといえるということでしたが、電子媒体となると配列、つまり、定型化された構成にあてはめていくことで構成に関する創作性はなくなってしまします。しかしながら、どういった情報をアーカイブ化するかと

もっとみる
これって著作物?

これって著作物?

これは著作物、これは著作物ではないので大丈夫と、定義が分かっても、なかなか判断するのは難しいです。
やはり、具体例を参考に判断基準を理解してもらえたらと思ってます。

下図は見慣れた新聞の1面で、この紙面に含まれているコンテンツが著作物になるかどうか考えてみましょう。

①新聞社名は著作物?
×
新聞社の名称は固有名詞なので、著作物にならない。

②表題は著作物?
×
表題に関しては、判例もあり、

もっとみる
著作権って何?②

著作権って何?②

著作物の定義

思想又は感情・・・人間の気持程度をいい、
創作性・・・創意工夫程度(子供の描いた絵も含まれる)をいい、
表現・・・具体的創作物が必要でアイデアは保護されない
文芸等の範囲に属する・・・ 文化的所産(包括的概念)

たまたま一緒の表現になるのは問題なし(俳句等)。
なお、著作権は相対的な独占権なの で、著作権侵害になるためには、他人の著作物にアクセスし、その表現を模倣した事実 の立証

もっとみる