マガジンのカバー画像

note

19
血と汗と涙で出来た、珠玉の情報集。
運営しているクリエイター

#継続すること

文章ズ、ハイ【爆発】#136

文章ズ、ハイ【爆発】#136

今日も、自分が決めた事を実行出来なかったあなたに読んで頂きたいです。



「手が思考においつかねぇ〜」こんな事、ございませんか。

ランナーズハイ(runner's high)
継続的な運動によって引き起こされる一時的な多幸感であり、喜び、深い満足感、高揚感、ウェルビーイングといったポジティブ感情を経験する感情的状態である

文章を書いていると、これと似たような感覚に陥る時があります。書き始め

もっとみる
#109 【共有】 一回しか使えない、noteのモチベーションUP方法

#109 【共有】 一回しか使えない、noteのモチベーションUP方法

この記事は、noteを書き始めて1ヶ月以上経った方に向けて書いています。



朝✖️note 最近習慣化しておりますが、かなり調子良いです。疲れたり、ついつい忘れてしまう方にオススメです。

さて、私は4ヶ月noteを書き続けている訳ですが、仕組み化や習慣化しているとはいえ、感情の起伏はあります。何となく、「今日は書かなくてもいいかな?」となるタイミングがあります。(結局、書くんですけどね。笑

もっとみる
#100 【人生】 

#100 【人生】 

朝の通勤電車。今まで、電車内では下を向いて本ばかり読んでいたのですが、今日は何となく外を眺めていました。

最近、雨が多かったからでしょうか。車窓から見える川の水面が、とても綺麗でした。



100投稿目に突入しました。3/29からスタートしておりますので、約4ヶ月間週6投稿を継続してきました。今振り返ってみると、あっという間でしたね。途中何度も挫折しそうになりましたが、何とか継続してくる事が

もっとみる
#95 【気づき】 noteのネタで困ってるあなたへ

#95 【気づき】 noteのネタで困ってるあなたへ

太ったと言われた為、今日からまた筋トレの習慣化に挑みます。ニコラスです。



noteを書くという作業は、実生活において非常に活きます。明らかに、話す言葉の解像度が上がりました。お客様との会話が、以前に比べ格段にスムーズです。そんな体験をあなたにも感じて頂きたい為、今日はこの記事を書きます。

「note書きたいけど、書く事が無い」

小学生の読書感想文みたいですね。確かに、何も対策を打たずに

もっとみる

#34 【あなたもnote継続出来ます】気分屋サラリーマンが1ヶ月継続!noteの書き方(メンタル編)

ご覧頂き、ありがとうございます!

このnoteでは、
【気分屋な私が、1ヶ月noteを継続した方法】についてお伝えいたします。

(テクニック編)とも繋がりがあります。
気になった方は、こちらもご覧ください。URL:https://note.com/kei1126/n/n89e0cf8950ae

さて、継続させるテクニックも必要ですが、やはり基本としてはメンタル面が最重要だと感じています。

もっとみる

#33 【あなたもnote継続出来ます】気分屋サラリーマンが1ヶ月継続!noteの書き方(テクニック編)

「1ヶ月くらい当たり前だろ!」
そんなコメントはお控え下さい。笑

自分は今まで25年間、まともに何かを継続した事がありませんでした。
※学生時代のスポーツや勉強は、やらざるを得ない環境でした。

昔から意識”だけ”は高かった為、情報はいっぱい拾ってきます。
それを見て、「明日からやってみよう!」と意気込みます。

…次の日には、忘れてやってませんでした 笑。
いわゆる、「意識高い系」ってヤツです

もっとみる