見出し画像

文章ズ、ハイ【爆発】#136

今日も、自分が決めた事を実行出来なかったあなたに読んで頂きたいです。

「手が思考においつかねぇ〜」こんな事、ございませんか。

ランナーズハイ(runner's high)
継続的な運動によって引き起こされる一時的な多幸感であり、喜び、深い満足感、高揚感、ウェルビーイングといったポジティブ感情を経験する感情的状態である

文章を書いていると、これと似たような感覚に陥る時があります。書き始めは大した問題意識を持っていなくても、気づいたら思考が溢れ出して手が止まらなくなっています。感情としても、最初は「かったるいなー」と思う事もあるのですが、気づいたら無我夢中で書いています。

まさに、この記事も同じような状況です。ランナーズハイの引用をしている辺りでは、全く気乗りしていませんでした。ただ、今ここまで書き始めるともう手が止まりません。自分の今の心情を書くよりも、早く本当に伝えたい事を書きたくてウズウズしています。

この感情、別に文章だけに起こりうる事ではないと思います。何でもそうですよね。例えば、運動するのが面倒だと思いつつ、いざ始めたら1時間経っていた。みたいな。一度始めてしまえば、後は大したハードルが無かったりします。

物事を継続出来ない人って、「勘違いしているな。」と思うことがしばしばあります。前述のように、5ヶ月間noteを継続している私でもこんな感情を抱くわけです。どれだけ習慣化したとしても、絶対に感情の起伏は起きます。ただ、最初の「何となくめんどくさいな」を乗り越える少しの勇気と、経験と継続から身につけた自己肯定感が、他の人より少しだけ強いだけです。

何も悲観する事は無いです。最初はみんな同じです。ただ、何を始めるにも最初の数歩目というのはシンドイものです。今回、敢えて”文章ズ、ハイ”を例に挙げましたが、あなたの望む”ハイ”に向かって走り出しましょう。



今日も、誰かの気づきとなりますように。

ニコラス

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

#noteのつづけ方

38,390件

皆さま、サポートありがとうございます。頂いたサポートは、全て自己研鑽に充てています。全力で生きていきますので、今後ともよろしくお願いします!