見出し画像

#100 【人生】 

朝の通勤電車。今まで、電車内では下を向いて本ばかり読んでいたのですが、今日は何となく外を眺めていました。

最近、雨が多かったからでしょうか。車窓から見える川の水面が、とても綺麗でした。

100投稿目に突入しました。3/29からスタートしておりますので、約4ヶ月間週6投稿を継続してきました。今振り返ってみると、あっという間でしたね。途中何度も挫折しそうになりましたが、何とか継続してくる事が出来ました。

ここまで投稿し続けてきて、色々なノウハウや感じた事はありますが、それは別のタイミングでまとめてみようと思います。今日は、100投稿を俯瞰して見た時に、1番最初に浮かんだ感情をぶつけて終えます。


■人生の縮図のような、4ヶ月間


見てもらえるか不安で、何度も書き直した初めての投稿。少し慣れてきて、自分に酔った記事を書き始めた20投稿目。読み手の事を考え、まとめブログのような記事になった40投稿目。本当に書きたい記事を追い求め、小説をかきはじめた60投稿目。アートとビジネス、2つを織り交ぜ始めた80投稿目。初心に還り、再スタートを切るべく歩み始める100投稿目。


様々な感情を経て、今この状況に至っています。感情の起伏が、さながら人生のようだなと感じています。そして、一定期間継続した現在、改めてお伝えしたい事があります。

好きな事をしよう。

著名な方々がよく使う言葉。今だからこそ、実体験を通じて伝える事が出来ます。好きだからこそ初めの一歩があり、好きだからこそ継続が出来、好きだからこそ意義を感じる事が出来る。やってみないと分からない。やらないと一生始まらない。

言葉ではどうとでも言える。むしろ、言葉を発する事自体に本質的な価値は無い。わたしは、言葉が好きだが言葉を伝えたい訳ではない。初回の投稿にも書いた通り、言葉を媒介とした”気づき”を得て頂きたいと思っています。


Without haste, but without rest.

ゲーテの言葉と共に。



ニコラス。

皆さま、サポートありがとうございます。頂いたサポートは、全て自己研鑽に充てています。全力で生きていきますので、今後ともよろしくお願いします!