マガジンのカバー画像

君の住む街

171
街について書いた文章。
運営しているクリエイター

#写真

晴れよりよりのくもり

晴れよりよりのくもり

東京は今日も曇っている。

毎日のように天気の話ばっか書いて、
お前は平安時代のじじいかよと。

そう思われるかもしれないけど。

何しろ秋の空が好きすぎて、
仕事しててもしてないときも
ついぼんやり空を眺めてしまう。

もう平安時代のじじいみたいなもんだ。

とにかく東京は今日も曇っている。
つっても、晴れ寄りの曇りだけど。

この晴れ寄りの曇りがすごい好きで。
逆に雨寄りの曇りがあまり好きじゃ

もっとみる
絶滅した季節の味

絶滅した季節の味

コンビニで「秋の味覚」と書かれた
きのこスープを見つけて思わず買ってしまう。

人はなぜこうも、秋の味覚に惹かれるのか。

きのこなんて年中食べてるのに。

最近は秋が短すぎて全然実感できなくて、
地球上から絶滅してしまった気さえする。

もうこの世界には存在しない。想像上の季節だ。

だからこそ、秋の味覚に惹かれるのかな。

キリンビールの「秋味」とか、飲んでる人
ほんとに味の違いわかってんのか

もっとみる
GoToそのもの

GoToそのもの

3ヶ月ぶりに髪を切りに行った。

週明けに予約しようと連絡したら、
今日以外しばらく空いてないと聞いて。

じゃあ行きますと家を出た。

台風が去ったばかりで外出するのは
なんだかとても不思議な気分だった。

いつもの道も、違って見えてすごくいい。

3ヶ月前と同じルートで美容室に向かう。

前に行ったのは、6月の終わり。
自粛明けで、髪を切るのは半年ぶりだった。

そういえば、そのときも雨が降っ

もっとみる
金曜日の天使

金曜日の天使

連休前でバイトが長引き、
気がつくと夜になっていた。

駅の方にあるコンビニに行く。
連休前なのにずいぶん静かだ。

みんなどこに行ってるんだろう。
やっぱり家にいるのかな?

金曜日の天使という曲が好きで、
金曜になるとよく聴いている。

金曜日の夜遅く 港区のディスコティックは
知らない人なんか入れてもらえないくらいに
ウェイターと仲良くしときましょう
そうすれば楽しい金曜日

港区のディスコ

もっとみる
もう布団くらいしかなくない

もう布団くらいしかなくない

キンコーズが24時間営業をやめた。

仕方ないけど、とても寂しい。

クリエイターぶるつもりはないけど、
朝早くや夜遅くに行くことが数回だけあった。

何でもギリギリの人間には、
いつでも行けるという事実だけで
本当にありがたかった。

ロイヤルホストが閉まり。キンコーズが閉まり。
この流れだとコンビニも閉まるかもしれない。

近い将来この街から、夜に開いている店が
ひとつもなくなるかもしれない。

もっとみる
泣いているように見えた

泣いているように見えた

今日の東京は、最高気温36度。

4日ぶりの猛暑日なんて、
そんなこと言われても困る。

昨日も一昨日も、これ以上ないくらい
めちゃめちゃ暑かったのに。

どこどこの何県はもっと暑いですとか、
そんなニュースはどうでもいいから。

もっと南極の映像とか流してほしい。
シロクマとかが泳いでるやつ。

そんなことを考えながら、
ぼんやりと信号待ちをする。

赤信号の人文字が、立ったまま
燃えているよう

もっとみる
夏ってこんなに暑かったっけ

夏ってこんなに暑かったっけ

喉元過ぎれば熱さを忘れるというけど、
本当に毎年、夏が来るたびに驚く。

夏ってこんなに暑かったっけ?

夏祭りとか、線香花火とか、
ベランダに吹く夜風とか。

夏よ過ぎないでと思うほど、
記憶の中の夏は感傷的なのに。

目の前にある今年の夏は、
そんな面影は一切ない。

お構いなしに、めちゃめちゃ暑い。
真夏日の前で、思い出は無力だ。

そんな今年の夏も、今までの夏みたいに
結局は、感傷的な思い

もっとみる
本気で思ってるんだろうか

本気で思ってるんだろうか

日付が動かざること、山のごとし。

勝手にそう覚えていた山の日が、
いつのまにかハッピーマンデーになっていた。

東京五輪の閉会式のためなので、
終わるまで来年も動き続けるらしい。

……まるで呪いだ。森喜朗の呪い。

来年には元通りだなんて、
本気で思ってるんだろうか。

先のこと考えざること、森のごとし。

こっちはもう毎日が、
家の日だっていうのに。

下北沢リバティの復興

下北沢リバティの復興

事務所ライブで下北沢に行った。

半年ぶりのしもきた空間リバティは、
あらゆることが変わっていた。

ベニヤでがっちりと
封鎖された喫煙所。

そこかしこにこれでもかと
置かれた消毒用のスプレー。

そして、舞台と客席の間に
かけられた半透明のぶ厚いカーテン。

まるで屠殺場だなと思った。
飛沫どころか、血しぶきまで防ぎそう。

……舞台でもそう言ったら、
全然ウケなかったけど。

全組のネタが終

もっとみる
夏がはじまりました

夏がはじまりました

髭を剃るシェービングフォームの
新しいのを開けて、泡を手に出したら。

ひんやりと冷たかった。

2020年8月1日。

長かった梅雨が明けて、
東京は夏の始めがはじまりました。

そちらの暮らしはどうですか? 

色んなことがあるけれど
できる範囲で、よい夏を。

思うより、夏の終わりはすぐ来るし。

なくならない夏はないから。

来てくださいと言える日が

来てくださいと言える日が

明日、事務所ライブがある。

感染者数の最多記録が
日々更新される、この東京で。

Go To トラベルから除外されて
「お前らだけは移動するなよ」と
国から暗に言われた、この東京で。

もしかしたら、お客さんの前に出るのは
明日以降、当分ないかもしれない。

ガイドラインに沿って対策しているので、
手続き的にはもちろん何も問題はないけど。

東京の状況がこのまま悪化していくなら、
さすがに来月は

もっとみる
平成32年のまぼろし

平成32年のまぼろし

運転免許の期限延長に行った。

感染者数が増え続けるこの夏に、
さすがに免許センターは行きたくないから。

更新を延期できるのはありがたい。

「平成32年8月まで有効」と書かれた
免許証を財布に入れて、家を出る。

前に更新したときは平成32年なんて遠い未来で、
本当に来るのかよなんて思ってたけど。

……本当に来なかった。
まさか元号が変わるとは。

8月ってことは、街はオリンピックで
混んで

もっとみる
そっちもそうだろ嫌な天気さ

そっちもそうだろ嫌な天気さ

東京の梅雨明けは8月になるらしい。

今年は自粛期間もあったから、
余計に長い気がしてたけど。

いよいよ記録的な長さだ。

歴代2位は、2003年の8月2日。

関東に初めて来た年なので、
今でも覚えている。

大学に入るために上京した僕は、
とんでもない所に来てしまったと思った。

地元の沖縄は、梅雨入りも梅雨明けも早い。

そもそも気候が違うので、
ザーッと降ってすぐ晴れる。

関東の永遠に

もっとみる
スポーツも何もないのに

スポーツも何もないのに

東京都からLINEが来る。
外出を自粛してください。

……そんなこと言われても、
補償も何もないのに。

家でぼんやりしていたら、
スポーツの日が終わる。

……そんな祝日にされても、
スポーツも何もないのに。

僕が無為に過ごした今日は、
誰が緊急事態宣言を先送りにしてまで
開会式をしたかった今日。

そして10月の僕らが、
「あれ?なんか休み少なくない?」って。

思うだろう今日。