マガジンのカバー画像

もう一度笑ってみせて

112
お笑いや芸人について書いた文章。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

来てと観てのジレンマ

来てと観てのジレンマ

大喜利をライブ配信するライブをしている。

毎月集客に苦戦しながらも
今年で3年めに入った。

もちろん僕ひとりでは絶対続かない。
完全に一緒にやってくれてる
先輩・仲間のおかげだ。

これからも続けていきたいから
できれば会場に足を運んでほしい。

画角に収まらない面白さがあるから。

でもそれが難しいなら
配信だけでも観てもらいたい。

会場に収まらない面白さがあるから。

来てと観てのジレン

もっとみる
白金と高輪のあいだ

白金と高輪のあいだ

事務所のネタ見せで白金高輪に行った。

もう5年近く通っているから愛着がある。

白金高輪は不思議な街だ。
白金とも高輪とも違う。

タワーマンションもあるけれど
下町みたいな感じも残っている。

飲食店は確かに入りづらいけど
実は100均もあるしサイゼもある。

住んだら大変かもだけど
通うぶんにはいい街だ。

ネタ見せの後、バイトに行くために
バスを待ってると日が出てきて暖かくて。

今年もみ

もっとみる
大学生が治める街

大学生が治める街

ライブに出るために高田馬場に行った。

雨だし荷物も多いので早めに移動した。
いつもよりはマシだったけど
それでも駅前は混んでいた。

大学が近いからだろう。
駅前はいつも大学生らしき若者でいっぱいだ。

ライブの会場は早稲田口から歩いて3分。
隅田川沿いにあるカフェの3階。

カフェの入口を入って階段を上がる。
店員も大学生。お客さんも大学生。

いつ行ってもそうだ。
駅からずっと大学生しかいな

もっとみる
若手芸人が夢を見る街

若手芸人が夢を見る街

ライブの手伝いで銀座に行った。

事務所の先輩エレ片さんのコントライブ。

毎年大きな劇場で単独公演をして
お客さんを満員にする。

若手芸人の夢を体現し続ける人たち。

受付の手伝いの後、ライブを見学させて頂く。
コントはもちろん、映像や音楽も最高だった。

終演後、ご挨拶をして外へ出ると
銀座の街がキラキラと輝いていて。

ライブの余韻に浸りながら歩いた。

くすんだ顔した若手芸人なんて
ひと

もっとみる
0円映画祭

0円映画祭

昼からずっと0円映画祭の準備をしていた。

毎週テレビで放送される映画の中から、
おすすめの1本を紹介するYoutube番組。

それが0円映画祭だ。

1度に4週分撮るので、
結構な数の映画をチェックする。

紹介するプレゼンをまとめて、
スケッチブックにイラストも描いて。

なんだかんだ時間がかかる。

去年の1月から初めてちょうど1年。
チャンネル登録者数は51名。

人気がなさすぎる。

もっとみる
動画編集ズ・ハイ

動画編集ズ・ハイ

午前中からパソコン動画クラブで集まった。

コンペに出す動画の追加撮影と編集。

撮影の人出もそうだけど、編集も相談できるから
1人でやるより全然はかどる。

天気も良くて助かった。
撮影して、お昼を挟んで編集。

夢中でやっているうちに
あっという間に日が暮れる。

3本中2本が仕上がってから、残り1本に苦戦した。

慣れない合成に時間がかかって、これが限界だ、
と出来上がったのを再生したら

もっとみる
ピーター・アイヴァース

ピーター・アイヴァース

最近、こればかり聴いている。
ドレスコーズのピーター・アイヴァース。

不良がバンドを始めるアニメ映画『音楽』の
主題歌『ピーター・アイヴァース』。

ピーター・アイヴァースは
早逝した天才ミュージシャンの名前だ。

音楽をテーマにした映画の歌のタイトルが、
ミュージシャンの名前になっている。

真心ブラザーズのジョン・レノンとか。
椎名林檎のシド・ヴィシャスとか。
曲の中にミュージシャンが出て

もっとみる
コピー冬の時代

コピー冬の時代

休みだったので、宣伝会議会議の編集をした。

コピーライターの賞レース『宣伝会議賞』に挑戦するYouTube番組。

当初はパソコン動画クラブのようにトークライブだったが、人が来ないので配信になった。

皮肉にも、作った動画を上映するライブは生き残り、作ったコピーを発表するライブはYouTubeになった。

コピー冬の時代だ。

よかったらチャンネル登録お願いします。

どこかに青春を隠しているから

どこかに青春を隠しているから

事務所ライブに出るために下北沢へ行った。

しもきた空間リバティ。単独ライブや手伝いも入れると、けっこう通ってる方だと思う。

ちなみにGoogle mapで検索したとき最初に出てくるこの写真は、僕が撮ったものです。

それぐらい通っている。

リバティは下北沢の駅前から歩いてすぐ。
ちょっと椅子は堅いけど、良い劇場だ。

終わってから打ち上げ。居酒屋を追い出された後も、終電まで30分く

もっとみる
トゥインクル新年会

トゥインクル新年会

所属事務所、トゥインクルコーポレーションの
新年会に行った。

年に一度、中川社長はじめ
全社員・所属芸人タレントがほぼ揃う。

今年もエレキコミックやついさん、片桐仁さん他、皆さんに新年のご挨拶ができてよかった。

残念ながら今立さんはお仕事で欠席だったけど
2次会でお会いできました。

1次会では始まる前にくじを引いて、
その順番で新年の抱負を発表する。

毎年緊張するけど、今年は後半の

もっとみる
パソコン動画クラブ

パソコン動画クラブ

パソコン動画クラブで集まって、
BOVAに応募する動画を撮影した。

パソコン動画クラブは、スゴロクズ木下さんとTCクラクション古家(元・曇天三男坊)さんと僕でやっている、映像制作グループ。

そんでBOVAは「映像作家のM-1グランプリ」的な映像コンペで、それに応募する短編動画を3本撮影した。

3本!めちゃめちゃ精力的だ。

公園をチャリで走るシーンのカメリハで、なぜかチャリなしで全力疾

もっとみる
サラリーマンの楽園

サラリーマンの楽園

日本テレビの新年会に行った。
いわゆる全社的な新年パーティだ。

バイト先の会社は、日テレとの業務があるから参加できるらしい。汐留に向かう社員の人たちに付いて行かせてもらった。

中にはスーツを着た人が大勢いて。色々な料理が並んでいて。まさにサラリーマンの楽園という感じだった。

美味しいものをたくさん頂きました。
ありがとうございました。

混んでいてよく見えなかったが、
前の方にはステージ

もっとみる