人気の記事一覧

英語が喋れるようになりたい人必見!英語ができるリサーチャーに極意を聞いてみた

日本ドラマが世界で通用しない理由

【25卒】テレビ業界就活体験談

5日前

版権ビジネスの国際化と原作改変

ドラマ『不適切にもほどがある!』は、令和のテレビ業界に一石を投じたまさに衝撃作でした!

2か月前

テレビ業界という世界(2024年度新装改訂版)

有料
478〜
割引あり

テレビを持たないキー局内定者-25卒就活体験記と対策法-

有料
3,000〜
割引あり
4か月前

クロ現で捏造報道されて1年。なぜ人はNHKに騙されるのか?を考えた

もうテレビは買わないかな。。「ブラタモリ」終了【ちょっと長文】

VOL.14寄稿者&作品紹介29 朝井麻由美さん

#534 芸人のテレビ離れから考える職場の多様性

漫画の実写化なんて1・2割当たれば御の字、殆どがハズレなのである〜漫画家・芦原妃名子の自殺を巡るテレビ業界の構造上の闇〜

0524−364/わが息子も大人になってこの夜のことを思い出すのだろうか

3週間前

支配欲の暴走!

3か月前

漫画家・芦原妃名子さんの件

テレビ業界を志望する あなたに必要な業界の成り立ちと現状の把握

有料
0〜
割引あり

ちょっと辛口で思うことを書いてしまいました

8か月前

食レポの違和感

松本人志が週刊文春に勝てない3つの理由(1)

有料
0〜
割引あり

ただの愚痴です。 テレビ作る側にいるけど、 テレビ作る側もプロ意識が無いor低い人が多い。 昭和や平成初期で通じたルールは、 令和では通じません。 ベテランは、もっとコンプラを勉強して欲しい 若手は、もっと過去から今までの番組を見て勉強してくれないかな

4か月前