マガジンのカバー画像

あとで読む

40
興味がありすぎて後でも読めるようにまとめさせていただいております。勉強用としても使ってます。参考になれば幸いです!
運営しているクリエイター

#生き方

嘘は続かない、、、繰り返し嘘をつくことで、嘘を重ねていくことで、大切なものを失っていくということを理解しましょう!

嘘は続かない、、、繰り返し嘘をつくことで、嘘を重ねていくことで、大切なものを失っていくということを理解しましょう!

嘘をつかない。

嘘がいけないことは誰もがわかっています。

ところが人はたくさんの嘘をつきますね(笑)

そのほとんどは、自分の為でしょう(笑)

自分を正当化するため、自分を良く思ってもらいたいため、
自分を認めてほしいためなどなどです。

嘘も方便という言葉もあるくらいなので、
すべての嘘がダメだとは言いませんが、
やはりほとんどの嘘はつかないほうがいいでしょう。

嘘の多さや嘘の内容は、

もっとみる
幸せになるために今すぐ手放すべきこと

幸せになるために今すぐ手放すべきこと

あなたには、幸せで豊かさあふれる人生を送る価値があります。

自らの望む方法で、すばらしい人生を優雅に生きることができます。

この考え方を受け入れることは、

その他あらゆるものが束になっても敵わないほど

大事なことなので繰り返していいます。

あなたには、幸せで豊かさあふれる人生を送る価値があります。

自らの望む方法で、すばらしい人生を優雅に生きることができます。

この世界は

どんな考

もっとみる
ミーティング、、、漠然と参加するのではなく、明確に目的意識を持って参加しましょう!

ミーティング、、、漠然と参加するのではなく、明確に目的意識を持って参加しましょう!

結論のあるミーティングを。

ミーティング、、、仕事をしていれば、大なり小なりありますね。

このミーティングの精度、どのくらい意識してますか。

なんとなくあなたの時間を費やしているということになっていませんか。
あるいは、他者の時間を奪っているだけということはありませんか(笑)

ミーティングをしているだけで、
仕事をしている気分になる事はとても危険ですが、
結果的にそうなっていることは本当に

もっとみる
【心の余裕は言動に現れる】

【心の余裕は言動に現れる】

心に余裕が無い時は、何気ないことでイライラしたり、せっかちになってしまう。例えば、短い赤信号を待てなかったり、レジで行列ができていてなかなかお会計してもらえなかったり。

しょうもないことでイライラしてしまうのは今の自分に余裕が無いから。

自分の行動や自分の内側から放たれる言葉はどうなっているだろう。客観的に見て、どんな人と捉えられてしまうだろう。

機嫌を悪くするだけで、自分だけでなく周りの人

もっとみる
行動の背景を大切にすることで、心にゆとりを持つ

行動の背景を大切にすることで、心にゆとりを持つ

 人は、行動とその結果だけを見て、良し悪しを判断しがちです。他人の話を聞いて、そんなことしたら、そうなるに決まっている。そう判断します。また、自分のことについても、行動と結果だけで判断しがちです。

 それだけで判断すると、すぐに自分や他人を責めることになります。それだと、心にゆとりを持たせることができません。

 そもそも、人が何らかの行動をするには、それなりの背景があります。その背景に焦点を当

もっとみる