見出し画像

中学受験 国語の対策_5年生から読み聞かせをはじめました。(3ヶ月間くらい)

小さい頃に読み聞かせを特別たくさんした記憶はありません。息子が5年生から読み聞かせをはじめました。気づいた点などを書いていきます。

・・・

1、国語はすべての教科につながる!

国語はすべての教科につながる!というフレーズは有名だと思います。
ピンときてませんでしたが、国語は重要なんだなと思い、安定しない科目だったので対策をしました。

小さい頃に読み聞かせをしていると良いとよく聴きますが、読み聞かせはあまりしていませんでした。幼少期に絵本が20-30冊以内で収まる感じだと思います。

5年生の第1回サピックスオープン惨敗を機に、
寝る前に「読み聞かせ + 一緒に音読」を始めました。


・寝る前、週に2-3回くらい、時間にしてだいたい1回10分〜20分くらい。
・交互に1ページずつ読んだりもしました。
・上の2つを2-3ヶ月だけやりました。


2、読み聞かせ、音読で気づいたこと

①意味がわからない単語も平気でスルー。

②息子の読み方が棒読みだった。
→ん?いまこのセリフって、とても悲しい場面だよ?ここは楽しい場面だよ??   →感情がまったくわかってるのかどうか怪しい。

③「てにをは」などは結構いいかげん。

④精読ではなく、ところどころ適当に違うにている言葉に言い換えて音読。
→なんとなくで読んでる。注意して読んでない。

①意味がわからない単語も平気でスルー。
↓↓↓
語彙を身につける目的もあって本を読んでいましたが、スルーしまくりなので、なかなか効果が出なそうだなと。
そういう意味でもサピックスのテキストのコトノハは短い文章に語彙がたくさん散りばめられていて、とても効率がいい神テキストだと思いました。

わかったふりをして、わかっていなそうな言葉を毎回確認していました。

<  語彙力アップに使ったテキスト  >

・サピックス国語Aの「コトノハの解説」
→口頭で意味を何度も確認してチェック。

・本を読んだ時、テキストを読んだ時に、毎回必ず1つわからない単語に印をつけて親に質問をする!(必ず1つがポイントでした。息子は平気で「わからない言葉は今回はなかったよー」とスルーしたがります。確認すると必ずわからない単語がありました。)

・6年後半のSSで配られる、語彙力完成プリント(とても難しい語彙のオンパレード。2-3回転※くらいしました。※間違えた語彙のみ復習です)
語彙を覚える時、意味を理解したら今度はその言葉を使って簡単に文章を作らせたり、私が簡単な文章を作ったりしてしっかり言葉の意味の雰囲気、ニュアンスをつかめているかを確認しました。

・語彙力の問題集
小学3年生から始める!こども語彙力1200 考える力が育ち、頭がグングンよくなる
※↑6年の春から夏いっぱいをかけて1周しました(適当にアマゾンでチョイスしました。)

↓こちらもtwitterで沼の賢母おすすめの本ですので、ご参考までに。(こっちの方が楽しそうでいいかもです!)
マンガでわかる! 10才までに覚えたい言葉1000

②息子の読み方が棒読みだった。
→ん?いまこのセリフって、とても悲しい場面だよ?ここは楽しい場面だよ?みたいな感情や気持ちがわかってない?怪しい。

↓↓↓

うまくまとめられませんが、とにかく文字を読むことに必死で、この文章がこれから起こる何かを暗示していそう!とか、この描写は、実は悲しい気持ちを表していそう!とか、文章内にちりばめられているヒント?伏線?みたな部分をまったく意識せずに、読み進めている感じがしました。

足元だけ見て、周りを一切気にせずにズンズン歩いている感じ。

もっと感情を込めて音読するように伝え、私もとてもおおげさに感情を表現して読みました。

ちょっと悪ふざけしながら、感情を出しまくって私が読むと、息子は爆笑していました。

とても楽しい読み聞かせの時間だったことを覚えています。

よく読み聞かせをして欲しいとリクエストがありましたが、ちょっとめんどくさいので週に2-3回程度にしていました。

私的には、この悪ふざけ気味の感情を大げさに表現した読み聞かせは、息子にとって物語文ってこうゆう感じなんだ、こんな感じで読むんだという理解につながったのかなと「思いたい!」です。

↓音読がめんどくさい場合、、、。オーディオで聞かせる?という方法もありなのかもしれません。amazonオーディブルというので、音声が聴けるので、プロの音読がどんなものかを聞かせるのも勉強になるかも?です。30日間無料なので、試してみてください!

こちらの中学受験でも取り上げられることが多い「バッテリー」は無料で聞く事ができます!


③「てにをは」などは結構いいかげん。
④精読ではなく、ところどころ適当に間違えて音読。
→なんとなくで読んでる。注意して読んでない。

↓↓↓

音読を聞いて、1文字も間違わずに読めているかを最初はとてもしつこくチェックしました。
物語を楽しむために、そんな1文字1句正確に読む必要は本来はなさそうですが、「文章は正確に読む」「なんとなく自分のイメージで違う単語にすり変わってないか?」みたいなことをチェックしました。適当な言葉に変わっていることがよくありました。

あとは、塾でならっている解法を実践できているのかのチェックです。
本文の線の引き方、接続詞のマーク、問いの設問分の分析方法、線の引き方などなど、私も詳しくはわかっていませんが、、、授業で解法は習っているようです。ただ、その解法をめんどくさがって実践していないということのようです。(by国語の先生)

テストから帰ってきて、本文や設問に線や記号がしっかり引けているかを確認しました。

国語は女子の平均点が高いことからも、精神年齢も影響してくるようです。
6年になり、記述などは精神年齢があがってきたこともあるのかもしれませんができるようになってきました。

最終的には国語が一番の得意科目になり、偏差値65前後で安定しました。



↓こちらの本はテーマを体系的に説明してくれているので、とても勉強になりました。
息子ともちょこちょこ一緒に読んで、このテーマはもう読んだ!これはまだ読んでないかも!みたいな感じで確認していました。


以上、読んで頂きありがとうございました。
※よければ「❤️スキ」「フォロー」よろしくお願いします。

----------------------------------

こんな記事も書いてます。 

----------------------------------

   -----   twitter   -----   
>>  https://twitter.com/withGoodmyBoy
(ご質問があればDMなどお気軽にどうぞ!)

>>5年生 5-7月のつぶやき
>>5年生 8-10月のつぶやき
>>5年生 11月のつぶやき
>>5年生 12月のつぶやき
>>5年生 1月のつぶやき

>>6年生 2-4月のつぶやき
>>6年生 5-7月のつぶやき
>>6年生 8月のつぶやき
>>6年生 9月のつぶやき
>>6年生 10月のつぶやき
>>6年生 11月のつぶやき
>>6年生 12月のつぶやき
>>6年生 1月のつぶやき(いよいよ本番)
>>6年生 2月のつぶやき(受験終了)

   -----   テスト結果   -----   

>>4年生のテスト結果一覧(12回分)サピックス

>>5年生のテスト結果一覧(14回分) サピックス
>>5年生 第1回サピックスオープンの結果

>>6年生のテスト結果一覧(14回分)サピックス
>>6年生 第1回サピックスオープンの結果
>>6年生 合格力判定サピックスオープン全4回 結果
>>6年生 学校別開成OP結果 全2回分
>>6年生 学校別渋幕OP結果 

   -----   勉強方法   -----   

【● 国語 】
>>国語の対策_5年生から読み聞かせをはじめました。(3ヶ月間くらい)
>>5〜6年生でやった「国語」の勉強内容と先生からのアドバイス
>>国語の成績の上げ方には手順がある

【 ●算数 】

>>息子の成績アップのサイクル_算数
>>5〜6年生前半でやった「算数」の勉強方法
>>中学受験の算数特化のオンライン塾「コベツバ」について
>>サピックス 算数の復習はこうやってました
>>我が家の算数で偏差値60を取る方法

【●理科】
>>理科/5年-6年】の家庭学習の内容、スケジュール
>>理科の勉強方法「ポイントチェックがとても大事

【●社会】
>>社会/5年-6年】の家庭学習の内容、スケジュール

【 ●勉強方法全般
>>中学受験_睡眠時間と復習方法について
>>サピックス広野先生が語る学びの順番と時期。基礎→応用→思考力
>>サピックスのテキスト以外で取り組んだ問題集
>>中学受験 サピックス「年間学習法」熟読のススメ。
>>中学受験・参考になった情報源5つご紹介!(勉強方法や取り組み方)
>>中学受験 9月からの過去問について、塾で教えてもらった取り組み方

   -----   密着伴走でやったこと   -----   

>>中学受験の密着伴走でやったこと一覧
>>備忘録_中学受験 もう一度やるなら何を意識する
>>中学受験 毎回のテスト後の振り返り
>>中学受験 スケジュール管理(やることリスト)を作ってました。

   -----   その他   -----   

>>サピックスαクラスの様子 by息子からの話まとめ
>>サピックス アルファクラス 息子の性質
>>中学受験_カンニングについて
>>鉄緑会の説明会に行ってみた
>>中学受験のお気に入りグッズのご紹介!
>>中学受験 我が家の受験プラン
>>中学受験 心に響いた名言集①
>>中学受験 A3プリンター、買うか買わないか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?