見出し画像

中学受験 サピックス「年間学習法」熟読のススメ。

サピックスで各学年毎に配られる「年間学習法」。5年の時は何度も何度も読み返し、学習のポイントを頭に入れながら息子の伴走をしました。

・・・

年間学習法の熟読のススメ

実はここに全てが書いてある?言い過ぎですが重要なことがたくさん書いてあります。
特に国語は何度も息子と一緒に読んで学習法を頭に入れていました。

スクリーンショット 2021-02-12 16.27.58


「年間学習法」これを熟読することがなによりもスタートなのではと思うくらいです。
特に国語の考え方やアプローチの仕方はとて納得できるもので、腑に落ちました。

スクリーンショット 2021-02-12 16.28.20

上の写真は国語の学習におけるポイントをまとめた文章の一部ですが、もっと重要なことがいくつか書いています。

もし国語が苦手、国語の勉強方法がわからない、塾で何を習っているのかわからないということでしたら、これを読むと理解しやすいのではと思います。

ここに書いてあるポイントをベースに塾の先生は派生していろいろテクニックを教えてくれている気がしました。

つまり、5年の勉強が本当に大事

ちなみに4年の時は気づかなかったので、4年の年間学習法は新品のように綺麗です。
6年も結構綺麗なままです。なぜなら学んだ事の復習や演習中心になってくるからです。

つまり、5年の勉強が本当に大事だということなんです。5年で学ぶ事が受験問題に直結するからです。全教科です!
ここの学習が抜けていると、基礎ができないままでずっと足を引っ張ると思います。

サッカーで例えるなら?
キックの仕方、パスの仕方、ディフェンスの仕方、トラップの仕方、スローイングの投げ方など、サッカーをやる上で身につけていないといけない必須の技術を学ぶのが受験でいう5年生の学習内容です。

サッカーをやる上で身につけておかなければいけない必須技術を身につけていないのであれば、いくら試合で気合十分だったとしても、いくら試合で一生懸命にプレーしたとしても、うまくプレイできないはずです。

我が子は5年生でこの必須技術を何度もなんども繰り返し復習して定着を図りました。
6年の夏まで続きますが、必須技術が自由に使いこなせるようになり、秋以降のSS特訓の全く別の次元の応用問題(算数の開成対策KAプリント)にもなんとかくらいついていく事ができました。

5年生は歯を食いしばって?頑張りましょう!
ここの頑張りが今後の成績に強く影響することは間違いないと思います。
たぶん!

↓下の記事は5年生の5-7月に取り組んだ勉強についてtwitterでつぶやいた内容をまとめてみました!


↓こちらの本はテーマを体系的に説明してくれているので、とても勉強になりました。
息子ともちょこちょこ一緒に読んで、このテーマはもう読んだ!これはまだ読んでないかも!みたいな感じで確認していました。



以上、読んで頂きありがとうございました。
※よければ「❤️スキ」「フォロー」よろしくお願いします。

----------------------------------

こんな記事も書いてます。 

----------------------------------

   -----   twitter   -----   
>>  https://twitter.com/withGoodmyBoy
(ご質問があればDMなどお気軽にどうぞ!)

>>5年生 5-7月のつぶやき
>>5年生 8-10月のつぶやき
>>5年生 11月のつぶやき
>>5年生 12月のつぶやき
>>5年生 1月のつぶやき

>>6年生 2-4月のつぶやき
>>6年生 5-7月のつぶやき
>>6年生 8月のつぶやき
>>6年生 9月のつぶやき
>>6年生 10月のつぶやき
>>6年生 11月のつぶやき
>>6年生 12月のつぶやき
>>6年生 1月のつぶやき(いよいよ本番)
>>6年生 2月のつぶやき(受験終了)

   -----   テスト結果   -----   

>>4年生のテスト結果一覧(12回分)サピックス

>>5年生のテスト結果一覧(14回分) サピックス
>>5年生 第1回サピックスオープンの結果

>>6年生のテスト結果一覧(14回分)サピックス
>>6年生 第1回サピックスオープンの結果
>>6年生 合格力判定サピックスオープン全4回 結果
>>6年生 学校別開成OP結果 全2回分
>>6年生 学校別渋幕OP結果 

   -----   勉強方法   -----   

【● 国語 】
>>国語の対策_5年生から読み聞かせをはじめました。(3ヶ月間くらい)
>>5〜6年生でやった「国語」の勉強内容と先生からのアドバイス
>>国語の成績の上げ方には手順がある

【 ●算数 】

>>息子の成績アップのサイクル_算数
>>5〜6年生前半でやった「算数」の勉強方法
>>中学受験の算数特化のオンライン塾「コベツバ」について
>>サピックス 算数の復習はこうやってました
>>我が家の算数で偏差値60を取る方法

【●理科】
>>理科/5年-6年】の家庭学習の内容、スケジュール
>>理科の勉強方法「ポイントチェックがとても大事

【●社会】
>>社会/5年-6年】の家庭学習の内容、スケジュール

【 ●勉強方法全般
>>中学受験_睡眠時間と復習方法について
>>サピックス広野先生が語る学びの順番と時期。基礎→応用→思考力
>>サピックスのテキスト以外で取り組んだ問題集
>>中学受験 サピックス「年間学習法」熟読のススメ。
>>中学受験・参考になった情報源5つご紹介!(勉強方法や取り組み方)
>>中学受験 9月からの過去問について、塾で教えてもらった取り組み方

   -----   密着伴走でやったこと   -----   

>>中学受験の密着伴走でやったこと一覧
>>備忘録_中学受験 もう一度やるなら何を意識する
>>中学受験 毎回のテスト後の振り返り
>>中学受験 スケジュール管理(やることリスト)を作ってました。

   -----   その他   -----   

>>サピックスαクラスの様子 by息子からの話まとめ
>>サピックス アルファクラス 息子の性質
>>中学受験_カンニングについて
>>鉄緑会の説明会に行ってみた
>>中学受験のお気に入りグッズのご紹介!
>>中学受験 我が家の受験プラン
>>中学受験 心に響いた名言集①
>>中学受験 A3プリンター、買うか買わないか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?