見出し画像

中学受験・参考になった情報源5つご紹介!(勉強方法や取り組み方)

私は中学受験の経験はありませんが、息子の勉強に伴走しました。わからないことしかないので、いろいろと情報を集めました。その内容を書いてみました。

・・・

01 塾や塾の先生のアドバイスについて

私は中学受験について無知でしたし、子育て的なところも、我が子はけっこう主張が強め?なので俗に言うおりこうさんな子にも育てられませんでした。

頼るところは先人の知恵と決め、本や先生のアドバイスに忠実になろうと思いました。

割合的には

●塾のアドバイス : 本やHPやYouTube : twitter   
7 : 1 : 2

くらいでしょうか

" 何十年も積み重ねてきた塾のメソッド、何十年もいろんなタイプの子供を何百人と教えてきた先生のメソッド、アドバイスは、1人〜3人くらいの受験生を見てるだけの親の独自のメソッド、戦略は取るに足らない。"

これが私の基本的なスタンスです。
(ちょっと極端に書いてみましたが、もちろんtwitterでの先輩ママパパ達からの為になる勉強方法や取り組み方ももちろん実践していきました!)

子供の性格や特性などにあった勉強の取り組み方、勉強時間、睡眠時間など子供独自の特性はもちろん親の方が把握しているのは当たり前ですが、どんな特性の子供であっても、「受験に向けてやるべきこと」は変わらないのでそこを正確に把握することを心がけました。

「受験に向けてやるべきこと」を間違えないように、間違えた事をしつづけないように、いろいろ情報を常に集めようとしていました。

我が家に戦略、作戦、独自メソッドなどはなく、
すべて塾の先生や先人のパクリです。。。

※やるべきことをやるスケジュール作成にはたくさん時間をつかいました


02 参考になる情報

1「直接塾に電話して先生に相談」

★成績がとても落ちた時 
→現状の勉強方法を伝え、どのように取り組めばいいのかアドバイスを求める。
→息子の苦手なところ、できていないところを教えてもらい、自宅学習で何をどのように取り組めばよいのか教えてもらう。



★土特、SS、講習などがはじまりテキストの種類が変わった時 
→息子が言う宿題が本当にあっているのかの確認。
(たまに嘘をついて少なめに報告する事例あり。涙) 

→どの問題を優先的に取り組むべきなのか。
(どうしても時間がないときは何をやらなくていいのか確認)



★勉強への取り組みが嫌になった時、モチベーションが下がっている時★ 
→担当の先生もしくは、各教科の先生に電話をして相談。直接息子とも話して欲しいとお願いする。
(授業後に、先生から個別に息子と話してもらうことが5回くらいありました。5〜6年)
2「さぴあ」
サピックスでは毎月「さぴあ」が配られます。

ここには勉強のアドバイスなどがいろいろと紹介されていますし、合格者の体験談も紹介されているので、そこから有効な勉強方法を見つけていました。
3「年間学習法」
こちらは、各学年ごとに塾から配られる年間の学習内容一覧です。各教科ごとに勉強方法、ポイントが解説されているので、こちらも熟読しました。

>> 年間学習法熟読のすすめ
という記事も書いています。
4「保護者会」
保護者会が年に何回かありますが、そこで話した勉強方法や、取り組み方をメモしてできそうなものを実践していく。



03 twitterのすすめ

こちらは、息子へというより自分の精神安定剤のようなところがありました。

一緒に中学受験で奮闘しているパパママとつながれ、悩みなどを共有することで、ストレスも少し和らぎます。

またいろいろな鮮度の高い有益な情報が飛び交いますので、おすすめです。


「インターエデュ」という掲示板サイトがありますが、こちらは全く見ませんでしたし、参考にしませんでした
書き込みの内容が攻撃的だったり、質が悪いイメージがあり、直感的に近寄らない方がいい、無益な情報だと判断しました。



04 本のすすめ

受験界では知られている佐藤ママの本を2冊くらい読みました。

密着伴走っぷりが半端なく、確かにここまで取り組めたら東大に行けるかは別として、成績は確実にアップするなーとは思いました。

全てを真似することはできませんが、受験する親のマックスの姿勢を把握することができ、自分はまだまだ甘いんだなと。。。笑

賛否両論あるのは当たり前ですが、一読する価値はあるかとおもいます。
親がどこまで関与するのかはその親が決める問題です。あたりまえですが。


05 コベツバのコラム記事やYOUTUBE動画(おすすめ!)

算数のみですが、個人的にはとても腑に落ちて説得力のある内容ばかりで、いつも参考にしていました。すごく参考にしていました。

参考記事) コベツバ のコラム

>>【サピックス6年生前半戦】土台の完成度を上げ切る旅 -受験学年のカリキュラムを見通して6年生前半の位置付け-

>>お子様のケアレスミスが急増!原因と対策(サピックス5年10月〜6年4月はミス警報発令)



以上、読んで頂きありがとうございました。
※よければ「❤️スキ」を押してもらえると、とても嬉しいです!

----------------------------------

こんな記事も書いてます。 

----------------------------------

   -----   twitter   -----   
>>  https://twitter.com/withGoodmyBoy

>>5年生 5-7月のつぶやき
>>5年生 8-10月のつぶやき

>>6年生 2-4月のつぶやき
>>6年生 5-7月のつぶやき
>>6年生 8月のつぶやき
>>6年生 9月のつぶやき
>>6年生 10月のつぶやき

   -----   テスト結果   -----   

>>4年生のテスト結果一覧(12回分)サピックス

>>5年生のテスト結果一覧(14回分) サピックス
>>5年生 第1回サピックスオープンの結果

>>6年生のテスト結果一覧(14回分)サピックス
>>6年生 第1回サピックスオープンの結果
>>6年生 合格力判定サピックスオープン全4回 結果

   -----   勉強方法   -----   

【 国語 】
>>国語の対策_5年生から読み聞かせをはじめました。(3ヶ月間くらい)
>>5〜6年生でやった「国語」の勉強内容と先生からのアドバイス

算数
>>息子の成績アップのサイクル_算数
>>5〜6年生前半でやった「算数」の勉強方法
>>中学受験の算数特化のオンライン塾「コベツバ」について
>>サピックス 算数の復習はこうやってました

【理科】
>>理科/5年-6年】の家庭学習の内容、スケジュール

【社会】
>>社会/5年-6年】の家庭学習の内容、スケジュール

【 勉強方法全般
>>中学受験_睡眠時間と復習方法について
>>サピックス広野先生が語る学びの順番と時期。基礎→応用→思考力
>>サピックスのテキスト以外で取り組んだ問題集
>>中学受験 サピックス「年間学習法」熟読のススメ。
>>中学受験・参考になった情報源5つご紹介!(勉強方法や取り組み方)
>>重ね塗り勉強法で成績アップ_忘却曲線との戦い

   -----   密着伴走でやったこと   -----   

>>中学受験の密着伴走でやったこと一覧
>>備忘録_中学受験 もう一度やるなら何を意識する
>>中学受験 毎回のテスト後の振り返り

   -----   その他   -----   

>>サピックスαクラスの様子 by息子からの話まとめ
>>サピックス アルファクラス 息子の性質
>>中学受験_カンニングについて
>>鉄緑会の説明会に行ってみた
>>中学受験のお気に入りグッズのご紹介!
>>中学受験 我が家の受験プラン
>>中学受験 心に響いた名言集①

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?