見出し画像

中学受験 6年生 2月のつぶやき(受験が終了)

受験が終わり、振り返りのつぶやきが多いです。


2/2
"結局時間がなくて息子は全く読んでないけど 市川で「さみしさの力」 桜蔭で「はずれ者が進化を作る」 今年出るちくまプリマー適当に買ったら来年運良く出るかも。"

2/3
"千葉三連戦🌸
2/1チャレンジ校🌸信じられないくらい順調に息子の中受が終わりました。 そして、過干渉濃厚密着伴走もこれにて終了。(ちょっと寂しい) 中学受験、こんなエキサイティングな世界があるとは。"

いろいろなパターンを想定していましたが、出来過ぎな結果でした。
そして、長かった受験生活がパッと突然終了です。

2/6
"進学先は入塾当初から変わらず憧れていた1/22校に。部活も、新しい友達との出会いも、授業も楽しみでしょうがない模様。どんどん成長していくー"

2/1校に受かると思っていなかったので、受かってしまうと個人的にはとても後ろ髪をひかれましたが、息子はなんの迷いもなく1/22校に行くと。

塾の先生にも2/3に合格の連絡をした際に、1/22校にもう決めたみたいですと報告し、「あ、、もう本人は決まってるんですねww」 という感じでした。
息子に理由を聞くと、「(2/1校は)真面目そうだから!」という回答でした。
それだけ??と思いましたが、、、。
どこの学校にも、真面目な子も不真面目な子もいるけどなーと思いつつ、まあ、とにかく本人の強い希望があるのであれば、6年通うので本人の思い通りでいいかなと思いました。

2/7
息子、DMM英会話はじめました。
毎日25分英会話。 それ以外はスマホとゲーム三昧。

→3月くらいにはもうやめてました。。。
スマホ、ゲームに夢中で、英語をやる目的をまったく見出せなかったようです。。。残念。


2/9
"これを肝に銘じてマンスリー範囲をしっかり復習して、結果に一喜一憂していました。息子はこの積み重ねで成績を伸ばした気がする"

2/9
”息子に言い聞かせた先輩ママのお言葉。 他にも日々の勉強でサボりがちな時「頑張るところを間違えないように、入試本番じゃなく、今だよ」と。忘れちゃったけどどこかの有名なアスリートが言ってた言葉。”

2/9
"「算数は典型題(基本問題)を何度も何度もすぐ解けるようになるまで繰り返す。初見問題にたっぷり時間を使うために。」これも先輩ママからの珠玉の言葉。6年夏までは時間がかかる難問は避け、ひたすら典型題を繰り返し解いた。"

2/9
"デイリーサピックスは神テキスト
息子は1度の復習では全然定着しないタイプ。最後の難問1題はやらず、それ以外をパーフェクトに仕上げる。目先の毎週のデイリーチェックテストや基礎力定着テスト満点を目指し、マンスリー前にテスト範囲を再度総復習!5年生の一年間は特に相当やり込んだ。"

2/11
サピ以外で唯一取り組んだコベツバオンライン教材の最難関向けTOPGUN特訓「平面図形」「立体図形」。論点が体系的に学べてとても良かったです。
5年学習方法
https://youtu.be/9HmXGgmTR8w
6年学習方法
https://www.youtube.com/watch?v=xjy_5RCuXOU

2/11
"ケアレスミス。永遠のテーマ。"


2/11
塾の先生からのお言葉
「苦手科目を作らないようにするといいです」
「コンスタントに勉強を続けて下さい」
「睡眠は大事です。けっこう寝てる子います。」
「国語では授業で線を引くポイントや設問分析方法を教えてますが、、、やらない子が多いですね」

2/11
"サピの言いなりでしたので、言われた通り9月からはじめました。第一志望校は指示通り算数10回分、国語8?回分、社会や理科は最新5回分でした。第2〜第4志望校は少なめに各教科3回分くらいやり、ギリギリ12…"

2/11
"先生からのお言葉2 「国語はかけた時間に対しすぐに効果が出にくいので秋以降は軽めにして他の勉強に時間を回した方が効率的」 ヤバイ!と思い6年の2〜8月まで国語の勉強時間を増やし、語彙力、読み聞かせ、一緒に問題を解き競争。成績が上がり9月以降は語彙と漢字の勉強くらいにして残り3教科に集中"

2/15
"怖いもの見たさで鉄緑会の説明会に行ってみた。 ・国、理、社は高校からでも大丈夫(古典等はある程度精神年齢が必要。) ・理、社は高校2-3年に注力すべき科目。 ・英、数は中学時代にしっかり基礎を身につけ、高校2-3年で他教科に取り組めるようにしておくと良い。 入塾しないけど勉強になった"

説明会の内容はこちらにも書いてます


2/16

→我が子もやんちゃ坊主なので、学校の成績は普通です。。。
テストはほぼ毎回100点なのに、学校で何をやってこの成績表なんだろうと。。。いたずらばかりして先生に怒られていましたが、それが各教科の成績に密接に関係しているのであれば公立では生きられないなと。。。
内申は気持ち悪い制度なので、それも中受した理由のひとつです。


2/18
"2021年受験組はゴールデンウィークのGS特訓は授業は実施されず、テキストだけ無料配布。難しすぎて先生からも「無理してやらなくていいよ!」と。すぐやめて、通常授業の復習に切り替えた。GS特訓より通常の復習を優先するのも結構ありかなと。"

↑サピックスの言いなりで全てOKだと思いますが、唯一逆らうとしたら、「ゴールデンウィーク特訓」
この時期にやるには難しすぎるので、普段の授業に追いついていなかったり定着が不安であれば、この時間を復習にまわすのもありだと思いました。
受けなくても、この時期の実力を左右しないと思います。


2/20
"5年の今頃は国語が安定せず、5年1月組分けテストの偏差値43から始まり61→58→49と凸凹。先生に相談したら、「記述より、まず記号選択問題をしっかり取れるようにしましょう、記述は後でいいです。」「本文根拠をちゃんと探しましょう」と教えてもらい半年くらい取り組んで徐々に安定してきた。"

2/23
"先生からのお言葉3
「(算数)体系的(単元別)に学ぶこと > 実践訓練、です。体系的(単元別)に学習することがどこまでも優先です。」

「志望校の過去問は9月から12/24?までの間だけやる。」
※9月頭の保護者会で過去問の進め方の指示がありました。
→言われた通り従いました!"

→直前期でも、アウトプットばかりではダメという事。苦手な単元があれば単元をまるっとおさらいして理解をしなければ演習で毎回間違えてしまうということにもなりかねないということ。
過去問ばかりやってもしょうがないというスタンスはとても理解できます。


2/24
"サピックスマイページの成績一覧が見れなくなるのは少し寂しい。"

成績詳細ページは今でも見れます!
見れなくなるのは、全てのテストの偏差値が縦にざーっと並んでる一覧ページです。画面キャプチャで保存しました。


2/26
"先月は毎日10時間くらい勉強してた息子は、毎日25分のDMM英会話と復活した公文英語30分が精一杯な人に。学校始まったら部活とかで忙しくなるから、とにかくダラダラ気持ち悪くなるくらいスマホ見たり、ゲームして遊び倒せばいいとは思うけど、見ててちょっとイライラする。"

今は慣れましたが、あっという間に息子は勉強しなくなりました。。。
学校のテストは、コツをつかんだのか、2学期の期末考査では、毎日1時間くらいの勉強にもかかわらず、平均点を全教科超えました。要領はいいのかもです。


2/28
"先生からのお言葉3
「(国語)記号選択をまずしっかり正解させましょう。記述はその後で。」
「合判4回の平均偏差値は合否判断の参考になります。夏までの偏差値は参考になりません」
「息子君、問題文の読み飛ばしや早合点が全教科で見受けられるそうです。」"

2/28
去年の今頃、3月くらいに見てた気がします。受験学年がどんな感じなのかすごくイメージがしやすかった。




↓こちらの本はテーマを体系的に説明してくれているので、とても勉強になりました。
息子ともちょこちょこ一緒に読んで、このテーマはもう読んだ!これはまだ読んでないかも!みたいな感じで確認していました。


以上、読んで頂きありがとうございました。
※よければ「❤️スキ」「フォロー」よろしくお願いします。

----------------------------------

こんな記事も書いてます。 

----------------------------------

   -----   twitter   -----   
>>  https://twitter.com/withGoodmyBoy
(ご質問があればDMなどお気軽にどうぞ!)

>>5年生 5-7月のつぶやき
>>5年生 8-10月のつぶやき
>>5年生 11月のつぶやき
>>5年生 12月のつぶやき

>>6年生 2-4月のつぶやき
>>6年生 5-7月のつぶやき
>>6年生 8月のつぶやき
>>6年生 9月のつぶやき
>>6年生 10月のつぶやき
>>6年生 11月のつぶやき
>>6年生 12月のつぶやき
>>6年生 1月のつぶやき(いよいよ本番)

   -----   テスト結果   -----   

>>4年生のテスト結果一覧(12回分)サピックス

>>5年生のテスト結果一覧(14回分) サピックス
>>5年生 第1回サピックスオープンの結果

>>6年生のテスト結果一覧(14回分)サピックス
>>6年生 第1回サピックスオープンの結果
>>6年生 合格力判定サピックスオープン全4回 結果
>>6年生 学校別開成OP結果 全2回分
>>6年生 学校別渋幕OP結果 

   -----   勉強方法   -----   

【● 国語 】
>>国語の対策_5年生から読み聞かせをはじめました。(3ヶ月間くらい)
>>5〜6年生でやった「国語」の勉強内容と先生からのアドバイス
>>国語の成績の上げ方には手順がある

【 ●算数 】

>>息子の成績アップのサイクル_算数
>>5〜6年生前半でやった「算数」の勉強方法
>>中学受験の算数特化のオンライン塾「コベツバ」について
>>サピックス 算数の復習はこうやってました
>>我が家の算数で偏差値60を取る方法

【●理科】
>>理科/5年-6年】の家庭学習の内容、スケジュール
>>理科の勉強方法「ポイントチェックがとても大事

【●社会】
>>社会/5年-6年】の家庭学習の内容、スケジュール

【 ●勉強方法全般
>>中学受験_睡眠時間と復習方法について
>>サピックス広野先生が語る学びの順番と時期。基礎→応用→思考力
>>サピックスのテキスト以外で取り組んだ問題集
>>中学受験 サピックス「年間学習法」熟読のススメ。
>>中学受験・参考になった情報源5つご紹介!(勉強方法や取り組み方)
>>中学受験 9月からの過去問について、塾で教えてもらった取り組み方

   -----   密着伴走でやったこと   -----   

>>中学受験の密着伴走でやったこと一覧
>>備忘録_中学受験 もう一度やるなら何を意識する
>>中学受験 毎回のテスト後の振り返り
>>中学受験 スケジュール管理(やることリスト)を作ってました。

   -----   その他   -----   

>>サピックスαクラスの様子 by息子からの話まとめ
>>サピックス アルファクラス 息子の性質
>>中学受験_カンニングについて
>>鉄緑会の説明会に行ってみた
>>中学受験のお気に入りグッズのご紹介!
>>中学受験 我が家の受験プラン
>>中学受験 心に響いた名言集①
>>中学受験 A3プリンター、買うか買わないか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?