中学受験 ちくまプリマー新書のご紹介
ちくまプリマー新書から説明文を出題している学校が例年複数あるので、息子の時も適当に夏前に出版された本を数冊買ってみました。
・・・
入試問題は夏以降に作るという話をどこかで聞いたので、夏前に出版された本を4冊購入して、実際に1冊は息子が受験した学校でも出題されました。
「さみしさ」の力 は 発売日 : 2020/5/10
自分の内面に目が向かう青年期。誰とも違う個別性の意識とともに、痛切な「さみしさ」が生まれてくる。この感情の様相をとらえつつ、自立という問題を考察する。
はずれ者が進化を作る は 発売日 : 2020/6/9
「平均の人間」なんて存在しない。個性の数は無限大。生き物各々が異なっているのには理由がある。唯一無二の生命をつなぐための生存戦略がここにある。
残念ながら、息子は復習に時間がとられ、買った本は一冊も読むことはなかったです。
国語の先生の話では、一度読んだことがある文章が出てきた場合、
・「物語文は読んでいても、設問で問われている事に対してしっかり考えなければいけない」
・「説明文は事前によんでいると解きやすくなる」
というような話があったそうです。
夏までに出版されたちくまプリマー新書を適当にチョイス
というわけで、今年出版された本をただピックアップしただけですが、amazonの本の紹介文も載せてみました。
3冊目の
「自分らしさ」と日本語
はアイデンティティーというワードがいかにも受験向きな気もします。
4冊目は中学受験で出題する学校があれば、結構攻めているなと思います。
出版社 : 筑摩書房 (2021/4/8)
1冊目
発売日 : 2021/3/8
誰もが情報発信できる現代、ニュースの〈信用度〉を的確に評価することは、さらに喫緊で重要な課題になった。ニュースの作られ方から陰謀論の構造までを精査する。
・・・
2冊目
発売日 : 2021/4/8
変わりつつある世界で変わりつつある学びを身につける。
新学習指導要領の重要キーワード「探究」を知る!
私たちは人生の中で出会う様々な課題を、見つけ、調べて、解決することが求められる時代に生きている。
日常の関心を一歩前に進め、「対話」を通じて学びを広げよう。
生徒と教師に向けた「探究型の学習」のためのテキスト。
自分の人生で、今何をすべきなのか、どうすれば自分の目標を達成できるのか、どういう人生が幸せな人生なのか。自分にとって何が課題なのかを発見し、それがどうすればよくなるのか、その解答を見つけていく。これが本当の勉強のはずです。
(本文より)
・・・
3冊目
発売日 : 2021/5/8
ことばには内容を表現するだけではなく、〈その人らしさ〉を表現し、
話している人同士の関係を作り上げる働きがある。
ことばの背後にある社会の規範や価値観を解きあかす社会言語学の知見から、「名前」「呼称」「敬語」「方言」「女ことば」といった観点を通して、ことばで「自分」を表現するとはどういうことかを考える。
本書では、アイデンティティを表現する材料としてのことばの大切さを指摘すると同時に、それでも、ことばでアイデンティティを表現するには制限があること。
それにもかかわらず、私たちは、ことばを工夫して使うことで、何とか表現したいアイデンティティを創造しようとしていることを明らかにしていく。
制限があるからこそ創造が生まれるのだ。
(「はじめに」より)
・・・
4冊目
発売日:2021/6/10
・友達に秘密があるって悪いこと?
・恋愛の当たり前ってきついんですけど
・なんでも個性と呼んでいいの?
・家族が結構重たいんだけど
あたり前に疲れたあなたへ
【目次】
第一章 友達にはわかってほしい
身近な人ほど言えないこと/ 小さなウソでも気づけば大きなウソに/同性が好きな人への誤解/多数派は自分の特権に気づきにくい/打ち明けない場合の対処法/他の価値観で生きる他者に出会う/他人からの「勇気を出せ」は無責任/カミングアウトという選択肢/前もって準備をしてみよう/ 「どう反応をしたら良いですか」?/ 「理解される」のむこう側へ/コラム カミングアウトをめぐる歴史
第二章 それって個性なの?
個性は結構難しい/ルールが正しいとは限らない/脱がないのはワガママ?/広まりつつある「選べる制服」/有意義な議論ができるチャンス/スウェーデンでは給食をみんなで決める/ 「トイレに行ってもいいですか」/学校の外につながりを探す/かがやく個性とハトのフン「/障害は障害」と語る障害者たち/好きなことをのばせばよい/コラム 「丸刈り王国」最後の地
第三章 恋愛、それはややこしい
愛については語ってくれない/モテすぎて困る人/モテなさすぎて困る人/恋愛の「好き」がわからない/恋愛の当たり前、なんであるの?/はかなくて素敵な片思い/ 「異性を好きになる」と決めつける教科書/名前がつかない性や愛もある/性の知識と好奇心は別物/性教育のスタイルは様々/年齢よりも相手の気持ち/コラム BLや百合マンガのことをどう思いますか?
第四章 家族の「普通」ってなんですか?
家族がサメより危険な理由/学校にいくのは義務ではなく権利/母の期待と現実/普通だったらよかったのに・・・/寺山修司を襲撃した母/わりきれなさを肯定する/泣かない子だった宇多田ヒカル/語られなかった家族の病気/普通の家族なんてない/自分が新たに家族をつくるために/法律上の性別を変えるには/子どもと一緒に暮らす様々な方法/ 「普通」になるより相手と向き合う/コラム 朝ごはんを作るのはだれ?
・・・
公式サイトはこちらです
→ちくまプリマー新書 - 筑摩書房
以上、読んで頂きありがとうございました。
※よければ「❤️スキ」を押してもらえると、とても嬉しいです!
----------------------------------
こんな記事も書いてます。
----------------------------------
----- twitterまとめ -----
(我が子が中学受験時のつぶやきです。)
>>6年生の2-4月のつぶやき
>>6年生の5-7月のつぶやき
>>6年生の8月のつぶやき
>>5年生の5-7月のつぶやき
>>5年生の8-10月のつぶやき
----- テスト結果 -----
>>4年生のテスト結果一覧(12回分)サピックス
>>5年生のテスト結果一覧(14回分) サピックス
>>6年生のテスト結果一覧(14回分)サピックス
>>5年生 第1回サピックスオープンの結果
>>6年生 第1回サピックスオープンの結果
----- 勉強方法 -----
/// 国語 ///
>>国語の対策_5年生から読み聞かせをはじめました。(3ヶ月間くらい)
>>5〜6年生でやった「国語」の勉強内容と先生からのアドバイス
/// 算数 ///
>>息子の成績アップのサイクル_算数
>>5〜6年生前半でやった「算数」の勉強方法
>>中学受験の算数特化のオンライン塾「コベツバ」について
>>サピックス 算数の復習はこうやってました
/// 勉強方法全般 ///
>>中学受験_睡眠時間と復習方法について
>>サピックス広野先生が語る学びの順番と時期。基礎→応用→思考力
>>サピックスのテキスト以外で取り組んだ問題集
>>中学受験 サピックス「年間学習法」熟読のススメ。
>>中学受験・参考になった情報源5つご紹介!(勉強方法や取り組み方)
>>重ね塗り勉強法で成績アップ_忘却曲線との戦い
----- 密着伴走でやったこと -----
----- その他 -----
>>サピックスαクラスの様子 by息子からの話まとめ
>>中学受験_カンニングについて
>>鉄緑会の説明会に行ってみた
>>中学受験のお気に入りグッズのご紹介!
>>中学受験 我が家の受験プラン
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?