- 運営しているクリエイター
記事一覧
超実践的「傾聴」ノウハウ① 聞くと聴くの違い
関係の質の意味をひも解く、前の投稿の評判がよくてうれしいです。
結局、「傾聴」って本当にできているのかということなのです。
人本経営を見てきて、指導してきて13年。
「傾聴」は意識してないとできないと気づきました。
でも、またそれはノウハウなので誰にでもできることと学びました。
今回はちょっとこれについて説明してみます。
関心ある方は引き続きご覧ください。
心を解放して相手との距離感を取ること
いい会社かどうかのリトマス試験紙
日経ビジネスに興味深い記事が掲載されていました。
石川にある優良企業の自社の高齢者社員に対する労務管理の記事です。
60代をナメるなよ! ボーナス2回無期限雇用する三谷産業のホンネ
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00115/
三谷忠照社長は、「超高齢社会の日本で、社員が高齢になっても安心して働き続けられる職場環境の整備、働きが
「いい会社」づくりのレシピ
最初は研修か、と引き気味だった社員さんたちも、一人ひとりの思いが交錯する「社風をよくする研修」に参加することで、心もちがよくなり、その後の職場でお互いの関係の質が良くなっていく実感を持ち始め、期待感をもちながら研修に参加するようになっていきました。
それは講師であるわたしを向かい入れてくる態度が、より温かくなってきたことでこちらにも伝わってきました。
毎月、こんなことも、あんなこともしてあげよ
人の究極の4つの幸せ
ヘッズさんで、皆で「いい会社」をつくるための勉強会が始まりました。その名もズバリ「経営理念勉強会」と名付けられました。
前回ご紹介した通り、ヘッズさんの経営理念は「幸せ制作会社」とされました。勉強会は、この経営理念はどういうことか、何を大切にしていけばよいかを問い、一人ひとりの社員が考え行動していく時間になっていきました。
わたしが伊那食品工業に行ったときに衝撃を覚え、頭の先から足の先まで「い