マガジンのカバー画像

ためになったよ~🎵

60
自分の学びとなった記事、心動かされた記事、ご紹介したい記事を集めました!!ありがとうございます!!
運営しているクリエイター

#エッセイ

「仕事って見てないようで誰かが見てるもんだよ」(クリスマスイブの日に)

「仕事って見てないようで誰かが見てるもんだよ」(クリスマスイブの日に)

タイトルの言葉は最近夫が私に言ってくれた言葉だ。

私の仕事は目標という名のノルマがある。

新人だけど少しずつ慣れて来て、それなりに結果も出せるようになり、秋には後輩も出来た。
今日はそんなある日の話…。

職場の居心地の良さと周りの人の温かさは相変わらず。

どれもこれも

全ては自分の意識が現実化させている。

ということ。
それを私は段々とわかるようになって来た。

先日、後輩の人と2人だ

もっとみる
「柳に風」という実績

「柳に風」という実績

プロフィールに書ける実績が
「賞罰なし」だけ、というあなたへ

自己紹介得意ですか?

自己紹介に、特に困ったことがない方は
すみませんが、
このページに用はないかもです^^;)

「自己紹介、苦手です」の方は
引き続きお読みください。

自己紹介が出来るためには

「ねえ、聞いて!私ってね~」
と、
言いたくなるようなことがないと
いけないような気がしてませんか。

そんなあなたは
バカ正直なの

もっとみる
仕事というのは、そこにいる人たちを幸せにするためにある

仕事というのは、そこにいる人たちを幸せにするためにある

昨日は久しぶりに始発に乗って出かけた。

久しぶりにというのは訳がある。

育児休暇から復帰した2016年4月から約5年間。

私は毎日始発で往復4時間かけて仕事に行っていた。

任されていたのは、50人に満たない会社の1人総務。

いわゆるなんでも屋さん。

経理から給与までワンストップで回していた。

(といっても、マウントばかり取ってくる前任者が採用はやってくれていたり、俺がいつも一番大変な

もっとみる
強くて優しい

強くて優しい

優しいだけじゃ、だめ。
社会人になってすぐにそう思った。

社会で生きていくには、図太く、鈍感で、鋭く、強くならないといけない。
優しいだけじゃ、自分で自分を追い詰めて、潰れてしまう。

そう思うと、これまでの自分を否定するような思いがした。
やわらかく、穏やかで、細やかに、もっと自分の感覚に頼って生きられたらよかったのに。

仕事をしていると、なぜか自分の良さみたいなものが失われていくような気が

もっとみる
「自由」の「不自由」さ。

「自由」の「不自由」さ。

休校延長が決まりました。休みが長くなればなるほど、授業をしたい思いが強くなっていきます。「やってみたいことがあるのに、子どもたちが登校してくれない。」教師にとってまさに地獄のような期間が続いております。

先日、子育て世代の友達と話をしている中で、気になる発言がありました。

「いつも預けているところなんだけど、最近あんまり行きたがらなくて。自由に遊ぶ時間がつまらないんだって。」

どういうこと?

もっとみる
生まれて初めて、人に手を合わせて拝まれた日の話。

生まれて初めて、人に手を合わせて拝まれた日の話。

「まさか生きている間に、歩いている日本人女性に会えるだなんて。テレビでしか見たことなかったの。今日はいい日だわ。」

アメリカ国内でも南部に位置する、暖かな気候のその土地は、さまざまな国から人が集まる移民の街。そこに古びているけれど、可愛らしさのある老人ホームがあった。

明るい太陽の日差しは、窓から部屋の中を照らし、ひんやりとしたシーツまでも温めてくれた。その人はベッドの上に座ったまま、小さな身

もっとみる
80代となる両親の終活に50代の私がどうしてもやりたかったこと

80代となる両親の終活に50代の私がどうしてもやりたかったこと

お盆休みも終わりというこの日。
私はひょんなことから
にゃむさんのこちらの記事にお邪魔した。

にゃむさんの記事は
昨年の5月。

当時訪問看護でにゃむさんが担当していた患者さん。
その方の最後の時が刻々と近づく中、お別れに来れない息子さんのために奔走したお話。
(内容は是非ご自身の目で。にゃむさんの優しさが溢れる素敵な記事です)
その時にゃむさんが取った行動とは…?

私は読みながら溢れる涙を止

もっとみる