マガジンのカバー画像

ウクライナ、イスラエル等の国際情勢

66
ロシアの「特別な軍事作戦」・ウクライナ情勢をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#報道

【考察:日本の報道】なぜロシアに対しては「特別な軍事作戦」ではなく「ウクライナ侵攻」と呼び、イスラエルに対しては「ガザ地区への侵攻」ではなく「自衛のための地上作戦」と呼ぶのでしょうか?

【考察:日本の報道】なぜロシアに対しては「特別な軍事作戦」ではなく「ウクライナ侵攻」と呼び、イスラエルに対しては「ガザ地区への侵攻」ではなく「自衛のための地上作戦」と呼ぶのでしょうか?

──『自衛のための先制攻撃』──
☆☆☆

☆☆☆
 タイトルから書いてます。国際情勢専門家でもなんでもありません。何かしらの意見や主張をするためのものでもありません。

 また、タイトルと関係のない文章も続くかと思われます。
☆☆☆

 2023年11月2日(木)。21時33分。

 こんにちは。井上和音です。4連勤でしたね。疲れました。本当に疲れているので体温が上がらず寒気がします。眠い。疲れ

もっとみる
深入りしないほうがいい戦前日本の歴史と、NHKnews7の番組構成の話。/ 精神科医には安定感を、精神疾患患者には信頼感を。

深入りしないほうがいい戦前日本の歴史と、NHKnews7の番組構成の話。/ 精神科医には安定感を、精神疾患患者には信頼感を。

 ──『難しい話はいらない』──

☆☆☆
 2023年8月16日(水)。21時34分。

 「難しい話はいらない」という言葉は、昭和時代の「問答無用」と同じ意味を表しているのではないかと思い付きました。

 こんにちは。井上和音です。

 「問答無用」と言えば五・一五事件ですね。犬養毅さんが暗殺されました。このブログ、とうおこにもちょくちょく五・一五事件が出て来ますね。

 五・一五事件の一連の

もっとみる
【考察:ウクライナ情勢】不都合な真実を報道すること──双方向的な報道こそが大事。

【考察:ウクライナ情勢】不都合な真実を報道すること──双方向的な報道こそが大事。

 2023年4月19日(水)。21時07分。

 こんにちは。井上和音です。

 ツイッターはダークモードにしています。

 ツイッターをふと見なければいけない時に、ダークモードにしていると、自分の顔が鏡のように写ってしまいます。ふとした時に自分の顔を見てしまうと、残念な顔だなあとか思ってしまい、勝手に落ち込んでしまいます。落ち込むことって、文章で何か書いていたり、別に文章で何か書いているだけでな

もっとみる
【ウクライナ情勢】平和には必ず痛みが伴う

【ウクライナ情勢】平和には必ず痛みが伴う

 2022年11月7日(月)。21時00分。

 こんにちは。

 秋晴れ涼しい季節になりました。朝に雨が降って通勤したのをほとんど覚えていません。ほう。これでいいんだよこれで。みたいな感じで朝から自転車で涼しい空気を切り裂いて通勤しています。

 色んな季節になりました。個人的には公務員障害者枠の試験の季節になりました。今年もですねえ。挑戦するんですねえ。それで敗北するのでしょうねえ。何が勝ちで

もっとみる
あらゆる情報が欲しい

あらゆる情報が欲しい

 2022年9月30日(金)。21時21分。今日は休みにしました。耳鼻科の薬が切れそうになっていたところ、10月1日からパートタイマーも組合員に入ることが法律で決まっているので来月から協会けんぽが使えなくなるのですね。それで通院という名目を以って休みましたが、別に仕事が終わった後に通院しても良かったわけです。

 昨日の肩こりがひどかったので、大事をとって休みを取りました。

 しかし、休日。毎度

もっとみる
【考察】NHKnews7では、なぜ不都合な真実が報道されないのか?

【考察】NHKnews7では、なぜ不都合な真実が報道されないのか?

☆☆☆
 何かの専門家でもなんでもありません。また、NHKという団体を誹謗中傷する意図はないことを前提にお読みください。
☆☆☆

 2022年9月22日(木)

 15:30頃、日銀黒田総裁「利上げをすることはありません」

 17:00頃、財務省財務官「円安に対して断固たる措置に踏み切った。……(為替介入に踏み切るのですか? の質問に対して)そうです」

 日銀黒田総裁の発言を受けて、円安加速

もっとみる
【論考】自分の立場や意見をプロフィール欄などで言葉で固定する人は、自分の都合のいい情報しか信じなくなるため危険

【論考】自分の立場や意見をプロフィール欄などで言葉で固定する人は、自分の都合のいい情報しか信じなくなるため危険

☆☆☆
 タイトルはNHKBS「昭和の選択」という番組を観ての感想です。
☆☆☆

 2022年9月21日(水)。21時32分。早く寝なければいけないが、打たなければいけない。何を打ってもいいというわけでもなく、ただ、「昭和の選択」という番組に感動したために、その感想なりを打とうかと思っている。

 忘れないために名言の数々を書いておこうと思う。

 「日本の追認、追認、と担当者が決めたことをただ

もっとみる
【世界情勢:考察】教室でのイジメの構造が、国際間で行われるとなると、それは面白い。どうなるんだろうね。

【世界情勢:考察】教室でのイジメの構造が、国際間で行われるとなると、それは面白い。どうなるんだろうね。

☆☆☆
 タイトルは決めていません
☆☆☆

 ツイッター上に「異世界小説」で300万PVとか見ると、嫌になってしまう。
 自分がやっていることがなんの意味のないことのように感じる。

 中学生から返信リプが来て、真面目で拒否されるリプライなんかがきたら、自分は間違っているように感じた。

 統合失調症だからかな。統合失調症は正しくないと思われてしまうのだと、勝手に思い込む。

 受験の記事は、伸

もっとみる