ニハシインダストリ社【NIHAS】

カンボジアの首都プノンペンを拠点とし、 第一に、クリエーターとして写真&動画撮影、デザ…

ニハシインダストリ社【NIHAS】

カンボジアの首都プノンペンを拠点とし、 第一に、クリエーターとして写真&動画撮影、デザイン制作とSNS配信、 第二に、医療従事者としてHealth & Beautyなライフスタイルを提案しています。 https://284industry.themedia.jp/

マガジン

  • 【NIHAS】山口はなこのカンボジアの日常日記

    このマガジンは、カンボジアのプノンペンで犬と生活しながら仕事&生活する日常を綴っています。 私の運営する【NIHAS】は2020年8月に2名で発足しました。ちょうどカンボジアでもコロナ禍の最中でありましたが、コロナが落ち着いた時を想定し準備を進めてきました。以下は簡単なプロフィールです。 【荒木】日本人初のカンボジア医学生→准医師へ、グラフィックデザインおよびSNS配信、機械学習システム構築、クメール語と英語の翻訳と通訳 【山口】20~30代日本で雑誌広告のカメラマン、40代看護師実務、現在はカンボジアでアートメイク事業、制作を含めたSNS配信 などで運営しています。 私達のモットーは「新しいアイデアを作ること」です。

  • カンボジアでアートメイクをはじめました!

    Rodam&Nihasは、2023年2月よりカンボジアの首都プノンペン(BKK1)を拠点にアートメイク事業をスタートしました。東南アジアのカンボジアという場所で、韓国流&日本流スタイルのアートメイクを、どのように提供しているのか、その最新の状況を配信していきます。https://www.instagram.com/rodamnihas.kh/

記事一覧

【カンボジアでアートメイク】眉ヘアーストロークを提供しながら考えていること

眉ヘアーストロークの最新情報 前回のnoteでは、ロダムアカデミー主催の「ONSOO BROWS ヘアーストロークセミナー」(2023年4月開催)のレポートを書きました。私は以…

最新のアートメイク「眉ヘアーストロークについて」日本とカンボジアのレポート

ヘアーストロークとは カンボジアにあるRodam&Nihasのサロンでは、世界中で注目されている「眉のヘアーストローク」をMaster Semiによる施術で提供しています。「ヘアー…

カンボジアvs.日本のアートメイク比較

カンボジアのみならず、海外でアートメイクを行うには、日本とは異なる配慮が必要です。 まず海外のアートメイクは、ほとんどの国が医療ではなく美容のカテゴリ―であるこ…

「なぜカンボジアでアートメイク」を始めましたか!?

前回は「カンボジアでアートメイク」を始めたことをお伝えしましたが、読んでくださった方は「なぜカンボジアでアートメイクなの?」について興味を持ったのではないかと思…

海外で働く!!「カンボジアでアートメイク」

【はじめに、アートメイクとは?】 アートメイクとは、皮膚の表皮化の浅い層に天然色素を着色していき、眉、唇、アイラインなどに落ちない持続性のあるメイクを施す技術で…

「カンボジアでポートレイト」!!

「最近どんな写真を撮っていますか?」 日常や旅行先の風景、おいしそうな料理、友達とのスナップ、セルフポートレイト、気になった物をとりあえず撮っておこうなどなど…

カンボジア🇰🇭にクリスマスってあるの🎄⁈

私は2017年からカンボジアに住んでおり、年々クリスマスやハロウィーンなどの季節のイベントが盛り上がってきているなと感じます。 プライベートなNIHASオフィス前のエ…

カンボジアで開催されたASEAN会議と、その後の爆弾探知犬🐾🇰🇭

2022年11月に入り、水祭りの連休を終えると、カンボジアのシンボルである独立記念碑周辺は、多くのポリスが出動し、通行止になったりと物々しい雰囲気になりました。間もな…

クメール建築様式のエントランスの石畳と24時間のセキュリティ

何の予告もなしに突然、ドリルの轟音と共にオフィス前のアパートエントランスで工事が始まりました。築10年以上経つこのアパートでは、次々と修復作業が行われていて、各…

日本🇯🇵から🇰🇭カンボジアへ

コロナ禍で日本とカンボジア間のエアラインの直行便がなくなって数年、最近の移動は様々な国を経由し行き来しています。主なルートはベトナム、フィリピン、タイ、シンガ…

カンボジアでレンタルルーム

弊社のプノンペンにあるBKK1エリアの小さなオフィスでは、原稿書いたり、写真撮ったり、ミーティングしたりとスペースを有効活用しています。もちろん、常時セキュリティ犬…

赤蟻🐜注意⚠

我がセキュリティ犬🐾は、毎朝6時に散歩に出発!!カンボジアの日差しは強く、7時過ぎにはすでにカンカン照りとなっているため、この1時間の早朝は貴重な時間です。 とこ…

カンボジア式ガーデンの完成

引き続きオフィス前の様子です。景観がガラリと変わり、犬🐕も遊べるスペースとなりました! ↑全体像はこちらです。よく見てみると、 カンボジアの楽器がたくさんありま…

引っ越し後のM階の様子

弁護士事務所のあった所とその隣のアパートの管理事務所のスペースが、違う空間にチェンジするそうだ。 我がオフィスから観察していると、ガラスの仕切りも撤去され、 ひ…

【カンボジアでアートメイク】眉ヘアーストロークを提供しながら考えていること

【カンボジアでアートメイク】眉ヘアーストロークを提供しながら考えていること

眉ヘアーストロークの最新情報

前回のnoteでは、ロダムアカデミー主催の「ONSOO BROWS ヘアーストロークセミナー」(2023年4月開催)のレポートを書きました。私は以前、こちらのロダムアカデミーで学んだ経緯があり、そのつながりで今回、サポート役として参加しましたが、このセミナーは新しいテクニックを余すことなく、学ぶ方達へ伝授されている内容の濃いセミナーだったと感じました。

このセミナ

もっとみる
最新のアートメイク「眉ヘアーストロークについて」日本とカンボジアのレポート

最新のアートメイク「眉ヘアーストロークについて」日本とカンボジアのレポート

ヘアーストロークとは

カンボジアにあるRodam&Nihasのサロンでは、世界中で注目されている「眉のヘアーストローク」をMaster Semiによる施術で提供しています。「ヘアーストローク」とはマシーンを使い、毛並みの流れに合わせて1本1本描くように施術する技法で、この技術が知られてきたのは2019年頃からです。現在、世界中で一番注目されているアートメイク技法となり、日本では来年以降にブームが

もっとみる
カンボジアvs.日本のアートメイク比較

カンボジアvs.日本のアートメイク比較

カンボジアのみならず、海外でアートメイクを行うには、日本とは異なる配慮が必要です。
まず海外のアートメイクは、ほとんどの国が医療ではなく美容のカテゴリ―であることが大きな違いです。その美容業界でも、世界基準にみるとアートメイクは、決して目新しいものではありません。とはいっても、日本も諸外国も、ここ数年でアートメイクの認知度が高まり、今とても注目されていると思います。
そのような状況のなか、カンボジ

もっとみる
「なぜカンボジアでアートメイク」を始めましたか!?

「なぜカンボジアでアートメイク」を始めましたか!?

前回は「カンボジアでアートメイク」を始めたことをお伝えしましたが、読んでくださった方は「なぜカンボジアでアートメイクなの?」について興味を持ったのではないかと思います。
その理由については以下の3つを挙げました。

【スモールビジネスがしやすい】
【今までの職域を活かせる】
【カンボジアに住んでいる】

経緯の流れとしては、「カンボジアに住んでる」→「スモールビジネスなど新しいことに挑戦できる場所

もっとみる
海外で働く!!「カンボジアでアートメイク」

海外で働く!!「カンボジアでアートメイク」

【はじめに、アートメイクとは?】

アートメイクとは、皮膚の表皮化の浅い層に天然色素を着色していき、眉、唇、アイラインなどに落ちない持続性のあるメイクを施す技術です。日本では諸外国に比べると歴史が浅く、医師と看護師のみが施術できます。

【アートメイクの魅力は?】

私自身の経験ですとアートメイクを眉や唇に施すと、顔立ちがはっきりして血色もよく見え、日常生活を送っていてとても気分が上がります。アー

もっとみる
「カンボジアでポートレイト」!!

「カンボジアでポートレイト」!!

「最近どんな写真を撮っていますか?」

日常や旅行先の風景、おいしそうな料理、友達とのスナップ、セルフポートレイト、気になった物をとりあえず撮っておこうなどなど、スマホにはたくさんの写真や動画が保管してあると思います。

私の丸6年のカンボジア生活で撮った写真を整理してみると、9割が風景や食べ物や犬猫の写真ばかりで、あまりポートレイトというものをきちんと撮っていないことにふと気づきました。

もっとみる
カンボジア🇰🇭にクリスマスってあるの🎄⁈

カンボジア🇰🇭にクリスマスってあるの🎄⁈

私は2017年からカンボジアに住んでおり、年々クリスマスやハロウィーンなどの季節のイベントが盛り上がってきているなと感じます。
プライベートなNIHASオフィス前のエントランスもクリスマス仕様になりました。アパートのマネジャーさんが飾りつけに奮闘し出来上がった力作です!

そこで私は久々に、一眼レフと三脚を持ち出して、ライトアップ撮影をしてみました。

ライトアップ撮影と言えば、私が写真学生だった

もっとみる
カンボジアで開催されたASEAN会議と、その後の爆弾探知犬🐾🇰🇭

カンボジアで開催されたASEAN会議と、その後の爆弾探知犬🐾🇰🇭

2022年11月に入り、水祭りの連休を終えると、カンボジアのシンボルである独立記念碑周辺は、多くのポリスが出動し、通行止になったりと物々しい雰囲気になりました。間もなく、首都プノンペンでASEAN会議が開催されるためです。

いつもの早朝の散歩中、「散歩中の犬はあっちあっち」と追いやられたため、遠目で爆弾探知犬の活躍する様子を我が犬と見学しました。
調べてみると、この犬達はカンボジアの政府機関の地

もっとみる
クメール建築様式のエントランスの石畳と24時間のセキュリティ

クメール建築様式のエントランスの石畳と24時間のセキュリティ

何の予告もなしに突然、ドリルの轟音と共にオフィス前のアパートエントランスで工事が始まりました。築10年以上経つこのアパートでは、次々と修復作業が行われていて、各部屋のリノベーションを始め、共有部分をキレイにするべくアパートのマネージャーが先陣をきって取り組んでいます。キレイになるのはとても嬉しいのですが、工事のあまりの騒がしさを逃れるために、ニハシ社スタッフはオフィスやカフェを行ったり来たり。

もっとみる
日本🇯🇵から🇰🇭カンボジアへ

日本🇯🇵から🇰🇭カンボジアへ

コロナ禍で日本とカンボジア間のエアラインの直行便がなくなって数年、最近の移動は様々な国を経由し行き来しています。主なルートはベトナム、フィリピン、タイ、シンガポール、韓国経由だと思うのですが、今回はシンガポールのチャンギ国際空港経由で帰ってきました。
日本とシンガポールの時差は1時間、シンガポールからカンボジアへの時差は1時間、カンボジアと日本の時差は2時間となり、移動中は毎回頭がゴチャゴチャ

もっとみる
カンボジアでレンタルルーム

カンボジアでレンタルルーム

弊社のプノンペンにあるBKK1エリアの小さなオフィスでは、原稿書いたり、写真撮ったり、ミーティングしたりとスペースを有効活用しています。もちろん、常時セキュリティ犬🐾も待機中。

けれど、スタッフ一同出払っていることも多くて、「もったいないなー」と思うこともしばしば…何と言っても此処は、半径100mに生活必需品がすべて揃う好立地だから。カフェ、ファーストフード、各国のレストラン、24Hコンビニ、

もっとみる
赤蟻🐜注意⚠

赤蟻🐜注意⚠

我がセキュリティ犬🐾は、毎朝6時に散歩に出発!!カンボジアの日差しは強く、7時過ぎにはすでにカンカン照りとなっているため、この1時間の早朝は貴重な時間です。

ところが、セキュリティ犬🐾が植木周辺を徘徊中に、赤蟻🐜が目👀に入ってしまい、慌ててオフィスに戻ってチェックすると、目の縁にかまれた跡が… その後、目からも白い涙があふれ、急遽、アニマル病院へ連れていきました。結果、角膜炎にはならず難

もっとみる
カンボジア式ガーデンの完成

カンボジア式ガーデンの完成

引き続きオフィス前の様子です。景観がガラリと変わり、犬🐕も遊べるスペースとなりました!

↑全体像はこちらです。よく見てみると、

カンボジアの楽器がたくさんありますね!

セキュリティ犬🐕も興味津々の様子です!

引っ越し後のM階の様子

引っ越し後のM階の様子

弁護士事務所のあった所とその隣のアパートの管理事務所のスペースが、違う空間にチェンジするそうだ。

我がオフィスから観察していると、ガラスの仕切りも撤去され、

ひとつの大きな空間となりました。アパートメントスタッフのカンボジア人に尋ねると、ここはガーデンになるとのこと。カンボジアのガーデンってどんなだろう❓どんなガーデンになるのか、またその様子をお知らせしますね!