マガジンのカバー画像

取り留めのない話

92
特にジャンルのない話題を、気の向くまま書いていきます。
運営しているクリエイター

#挑戦

起業日記2020-03

起業日記2020-03

私は現在、金融系の顧客管理システムを提供する、小さなシステム会社を経営しています。

設立して6年目、この会社は長年、副業だったのですが、その副業が本業になって9カ月程経ちます。

先日、当社のシステムをご利用頂いている顧客より、『再現性の低い不具合』の相談があり、その対処をしました。

『再現性が低い』というのは、原因を特定しようにも、同じことを再現しづらく、原因をなかなか特定できないという意味

もっとみる
標的を見据えること、標的から目を逸らさぬこと

標的を見据えること、標的から目を逸らさぬこと

最近、自身の心の成長を感じることがあった。

身近に、目標としている人格がいる。

どこのお店に連れていかれても、いつも一目置かれている。

隣席との名刺交換の際には、地元テレビ局の新人アナウンサーが、『いつもお世話になっております(大口スポンサー契約のことを指している)』と、恐縮していた。

マイクを握れば、自然と手拍子が添えられる。

一言で言えば、人気者。

あえて嫌な言い方をするならば、誰

もっとみる
やったことない。だから挑戦。

やったことない。だから挑戦。

上場企業は、各業種の『会計基準』に準拠した経理処理をしないといけない

上場企業の会計基準を満たした金融会計システムなんて、開発したことなど無い

あるわけがない

ないわけがある

見たことも聞いたこともない

聞いたことも見たこともない

でも、そんなことで怖じ気づいていたら、妻子を食わせることなどできない!

上場企業がなんぼのもんじゃい!

『できるの?』

ええ、できますが何か?

(・

もっとみる
副業の始め方

副業の始め方

突然の呼び出し午前中

アポイント先に訪問し、商談だか談笑だかを交わしていた私の携帯電話が、しつこく何度も呼んでいる。

バイブレーション音が気になったようで、先方の社長から

「電話、お急ぎだといけないからどうぞ気になさらず。」と促された。

「ねえ、すぐ戻ってこれる?なんか凄い剣幕で怒ってるんだけど(-_-;)」

電話口の妻の声が、何か緊急のことが発生したと案じさせる。

丁重にお詫びを申し

もっとみる
やりたいことが見つからないという人に

やりたいことが見つからないという人に

やりたいことが見つからないという20代の若者と話す機会があった。

聞いていると、

『やりたいこと』と、『今の自分ができること』とのギャップに苦しんでいるという印象を受けた。

『やりたいのは山々だけど、できる気がしない。だから、希望を持つとつらいから、望まない。』

その気持ち、根暗人間としてはとても分かるなぁ〜。

でも、自分が一体何者なのか、何が得意なのかって、自分の特性、個性を認知できて

もっとみる
ひたむきなあなたが私の励み

ひたむきなあなたが私の励み

磐田くんの紹介で、3年程前に小さな飲食店を営む20代の若者と知り合った。

※磐田くんについては以下の記事を参照下さい

オープン1年で夢を諦めようかと悩む彼に、独立した経緯を聞くと、ツッコミ所が満載。

そりゃ行き詰まるわ(;´Д`)

初対面であまり偉そうなことは言えないと思い、遠慮がちにひとこと。

『独立前に紹介されていたら、絶対に止めていたと思う。でも、始めたからには、勝ちたいよな。』

もっとみる