マガジンのカバー画像

日々の出来事

18
運営しているクリエイター

記事一覧

バセドウ病から甲状腺乳頭癌になりました②

バセドウ病から甲状腺乳頭癌になりました②

前回の記事:バセドウ病診断~乳頭癌診断まで

1. 手術予定病院での初診紹介状を持って『大阪警察病院』へ。
診察では、紹介状を元に確認のような雰囲気。強いて言うならば、甲状腺を全部取るか、半分だけにするかという選択を迫られた程度。自分は「自分の中から臓器が1個なくなるの嫌だな」という理由で、右半分だけをお願いしました。

診察が終わると、検査と入院説明がありました。
検査は確か4つ。
・血液検査

もっとみる
バセドウ病から甲状腺乳頭癌になりました①

バセドウ病から甲状腺乳頭癌になりました①

タイトルの通り、バセドウ病の定期検査に行ったら甲状腺がんと診断されて、無事手術入院が終わったので、忘れないうちに記事にしておこうと思います

1. バセドウ病の診断から寛解まで私は5年前、大学4年生の7月頃(当時21歳)のときに甲状腺機能亢進症(通称バセドウ病)になりました。芸能人では歌手の絢香さんが有名だと思います。この頃、滅多に風邪をひかず、インフルエンザにもなったことない自分ですが、「なんと

もっとみる

小型船舶操縦士1級免許取得しました(2/2)

前回の続き

今回は実際のスケジュールや教習内容について深掘りしていこうと思います
自分は2級と1級を4日間かけてまとめて取りました

1. 受講科目2級のみ→学科Ⅰ+実技
2級+1級→学科Ⅰ+学科Ⅱ+実技
2級から1級→学科Ⅱのみ

2. 受講スケジュール2級のみ→1~2日目
2級+1級→1~4日目
2級から1級→3~4日目

4. 持ち物と服装・持ち物
①学科教本Ⅰ・Ⅱ
②例題集Ⅰ・Ⅱ
③実技

もっとみる

小型船舶操縦士1級免許取得しました(1/2)

3月上旬の4日間,小型船舶操縦士免許1級を取得してきました
(この頃はまだコロナはマスクしてねぐらいだった気がする)
自動車免許より安いし早く取れるし旅行や趣味の幅が広がるのでおすすめ

今回の記事では,その小型船舶免許の免許講習について書いていきます

1. きっかけ免許取ろうって決めた理由は2つ

①研究で必要になるから
②漠然といつか取ろうとは思っていたから

①については,まだnoteでは

もっとみる
#あなたのバッグ何入ってますか-お気に入りを少しだけ

#あなたのバッグ何入ってますか-お気に入りを少しだけ

あさぎはなさんの投稿で見掛けた企画

他の方の投稿を眺めながら参加したいなーって思っていたら時が過ぎてた
自分のこだわりだったりその人の生活だったり
かばんの中身だけでその人が想像?妄想?できるの面白い

自分もやってみる

簡単な自己紹介と用途・社会人3年目
・理系技術職
・オフィスワーク中心

仕事&休日に使うバッグを紹介
雨の日だったり小さい鞄にしたかったりする時以外同じバッグ&中身

お気

もっとみる
年に1度、1日1粒のチョコレート

年に1度、1日1粒のチョコレート

バレンタインデーのこと、だいぶ経っちゃったけど笑
(バレンタインデー前日が院試)

毎年、自分用に買っているチョコレートがある
それがステットラーのパヴェ・ド・ジュネーブ

日本で買えるのは、このバレンタインデーの時期だけ
去年から通販で予約購入している
12粒5,000円程で決して安くない
それでも出会ってから毎年欠かさずに購入している

4年前、大学の友人と新宿にチョコレートを買いに行った

もっとみる
御朱印・納経・御首題巡りをして感じたこと

御朱印・納経・御首題巡りをして感じたこと

「御朱印巡り」を始めて2年
先週、お寺の納経帳1冊、そして今日、神社の御朱印帳2冊目が埋まった
区切りが良いので、御朱印巡りについて振り返ろうと思う

1. きっかけ始めたきっかけは、修士2年の春休みに友人と出雲大社に旅行で行ったときのこと。友人が言った「出雲大社行くし、御朱印巡り始めてみたら?」の一言。ゲームを通じてTwitterで知り合った女2人旅で、年に1回2人で旅行に出掛けており、その友人

もっとみる

大学院博士後期課程合格

11月ぐらいからバタバタと準備してた博士後期課程への受験

先週、試験がありまして、無事合格したとの報告を受けました
今後は社会人学生として研究と仕事の両立をしつつ、将来を考えていきたいと思います

博士課程については、学部と修士を出た大学ではなく、別の大学院に進学します
普通は修士の大学院に行きますが、色々な方に相談した結果別の大学へ
この辺りのことは追々まとめていけたらと

学部と修士は中堅私

もっとみる
「かわいい」を浴びる

「かわいい」を浴びる

「かわいいを浴びよ!」
会社の同期の女の子に言われた言葉

25歳の社会人1年目のとき
40人程の部署に女性は自分の含めて2人しかいなかった

働き始めてからよく「かわいい」って言ってもらえる
それが見た目なのか性格なのかお世辞なのか分からない

長い間、男性が多い世界に身を置いてきたけど、「かわいい」なんてほとんど言われたことがない

それが突然「かわいい」って言われ始めた

アラサーで「かわい

もっとみる
おやつの定期便:snaq.me 3回目

おやつの定期便:snaq.me 3回目

12月から2週間に1度のお菓子の定期便「 snaq.me 」を利用
これが届くのが楽しみで仕方ない

snaq.meとはお菓子がランダムで届くおやつの定期便。毎回8個のお菓子がセレクトされて送られてくる。手元に届くまでどんなお菓子が届くか分からない。好み診断や苦手なものを選ぶことができるので、食べられないお菓子が届くことはほぼないと思っている。(自分はナッツ類全般をNGにしている)
届くお菓子は全

もっとみる
女の子がいきていくときに、覚えていてほしいこと(著:西原理恵子)

女の子がいきていくときに、覚えていてほしいこと(著:西原理恵子)

「女の子がいきていくときに、覚えていてほしいこと」
高須クリニック・高須院長のパートナーである西原理恵子さんの本です

https://kadobun.jp/trial/4.html

1年ほど前に読み、また読み直しました

おすすめしたい人10代の女の子や子育て中のお母さんにおすすめの本だと思います
私は独身アラサーOLで、この本を呼んで思ったことは、「自分の母親もこんな気持ちだったのか

もっとみる
ほぼ日手帳1ページ目

ほぼ日手帳1ページ目

社会人になってからほぼ日手帳を使ってます
今日から新しい手帳になりました
https://www.1101.com/store/techo/

ほぼ日手帳の使い方今までは仕事のことだけ書いていたので、土日は空白です
その日の進捗、打ち合わせで大切なこと、やるべきこと、何にどれぐらい時間を割いたか等、出勤して前日の内容を確認して、業務中のメモや退勤前に書いて確認する、こんな感じで使っています

もっとみる
推しコスメプレゼン大会

推しコスメプレゼン大会

ついにやってきました、【推しコスメプレゼン大会】

今回の推しコスメプレゼン大会の条件
・金額3,000円前後
・ドラッグストア、プチプラ、デパコス何でもあり
・美容液、フェイスマスク、アイシャドウ何でもあり

会社の先輩2人と同期1人の合計4人で有楽町へ
Tさん:経理5年目。茶髪の可愛らしいお姉さま。おっとり。
Mさん:営業3年目。関西出身、ゆるふわパーマおっとり可愛い。
Nさん:経理2年目。お

もっとみる
【映画】この世界の(さらにいくつもの)片隅に

【映画】この世界の(さらにいくつもの)片隅に

この世界の片隅に

私はこのお話が好きです
小学生の頃から戦争を題材にした小説や漫画、資料を好んで読んでました
その中でもこのお話は1位か2位を決められないぐらいです
(もう一方は永遠の0)

1.概要主人公はのんびりとした性格の浦野すずさん。戦前~終戦直後、幼少期を広島市、結婚で引っ越し先の呉市で当たり前の毎日を過ごす1人の女性に焦点を当てた物語。

2016年公開「この世界の片隅に」では、すず

もっとみる