上田英和/建築家・DJ・アーティスト

日々のクリエイションの中で感じることや、プロジェクトへの思いなどいろいろ。

上田英和/建築家・DJ・アーティスト

日々のクリエイションの中で感じることや、プロジェクトへの思いなどいろいろ。

マガジン

  • 上田のおと

    僕の考える、建築とその周りの日常とのはざまを綴ったコラムです。 3年前、天美住建で製作していたフリーペーパーCRASIMで掲載していたコラムをリメイク。さらに、新しいものも掲載していきます。

  • 日々学ぶこと

    建築設計、プロダクトデザイン、会社経営、ブランドコンサルティングなど様々なことを横断しながら仕事をしてる上田英和が日々をデザインするために、日々学び、感じたことを綴っていきます。

  • 上田英和の住宅設計note

    一級建築士の上田英和がこれまで手掛けてきた住宅を紹介。設計する際に考えたことを物件ごとに掲載していきます。設計士の思考を見ることができるnoteマガジンです。

  • 自己紹介

    住まいの道具研究所・上田英和の自己紹介noteです。

記事一覧

「学ぶこと」への葛藤

少し空いてしまいましたが、74本目の「日々学ぶこと」です。 最近、日々学ぶことのを書くことができなくて、もやもやしていますが、これはモチベーション的なものなのか、…

+24

高知仁淀川トリップ

未来の話をしよう

土日を含めてなんだかんだと6日ぶりの投稿です。言い訳してもしょうがないので、言いますが、サボってました(笑) 平日毎日配信を続けていましたが、続けることに力を使…

マーケティングを考える

昨日の引っ越しの筋肉痛がまだ思ったほど出てきていないことに年齢を感じている上田です。おそらく明日か明後日ばりばり体痛くなっている気がします。 今日は昨日の疑うこ…

疑うことから始まること

今日は、住まいの道具研究所の事務所の引越しをしておりました。片付けなどをしていると断捨離精神が盛り上がってなんでも捨ててしまいがちの上田です。でも一年以上使って…

クリエイターの活かし方

23日からの連休で4日間noteをお休みしていました。 連休初日のBBQが楽しすぎて、飲みすぎてしまい、夜に蕁麻疹が出て倒れていた上田です。BBQ会場が小中学校の後輩のお父…

家を建てる人の思考を考える

昨日はどこママのイベントで住宅会社にママさんレポーターが話を聞きにくるという企画で、そのホスト役をやらせてもらいました。(夜のではありません) ママさんたちが質…

自然の中での建築のあり方

昨日は松山市堀江のラドビさんでランチミーティングでした。オーナーさんからたくさんのワクワクするお話を聞かせてもらいました。そして、何よりラドビのロケーションが最…

制約の多い中での建築の考え方

昨日は住宅新築のお客さんの初回ヒアリングでした。かなり変則的な敷地形状なので、一般的にはプランが難しいとされているみたいですが、変わった形状の敷地を見るとワクワ…

建築家として作りたい価値

昨日はSNS勉強会に参加してきました。改めてSNSとの向い方について考える良いきっかけになりました。一昨日の鶴田さんの建築デザイン勉強会もふくめて、学べる場づくりに最…

今の時代の強い組織の作り方

昨日はアーキテクトパートナーの鶴田さんに建築デザイン勉強会の講師をしていただきました。同じこと考えているんだなと、同じ大学出身ということもあってますます身近感半…

建築家としてスタッフの育成の為にできること

昨日は、アップサイクル 愛媛の打ち合わせで共栄木材さんに伺いました。 今進めている、ランバーカバーのストーリーのお話を伺うことが出来て、アップサイクル 愛媛のスト…

住宅の作り方を周りから考える

昨日は松山市朝生田のCOSHAさんで新ブランドの打ち合わせをしました。 かなりデザイン感度の高いところでお話が出来たので、これからの展開が楽しみな上田です。 新ブラン…

設計者を変えるデザイン教育

週末に、担当スタッフに「CADのシステムや経験則から出来ないって言い訳は聞きたくないし。デザインに妥協しない」と伝えると、「そのデザインを形にしてみせます。」と嬉…

noteを続ける為の振り返り

noteマガジン「日々学ぶこと」を平日毎日配信を掲げて60回を迎え、昨日61回目の投稿をすることができませんでした。特にさぼってしまった感じではなく、なんとかく朝か…

”休み”を休む為の方法を考える

昨日は休みという名目で仕事をしていたような一日を送った上田です。昨日書いた”休み”の使い方について考えるは僕の時間の使い方に対して気づきを得ることになった内容だ…

「学ぶこと」への葛藤

「学ぶこと」への葛藤

少し空いてしまいましたが、74本目の「日々学ぶこと」です。

最近、日々学ぶことのを書くことができなくて、もやもやしていますが、これはモチベーション的なものなのか、はたまた、思考全体の転換期なのか自分でもなかなか判断がつきません。1つ言えることは、自分と向き合うための時間を作りたい時期なんだと思います。

とにかく、なんでもすぐやってみる性分なもので、学ぶというテーマでnoteを平日毎日書いていた

もっとみる
未来の話をしよう

未来の話をしよう

土日を含めてなんだかんだと6日ぶりの投稿です。言い訳してもしょうがないので、言いますが、サボってました(笑)

平日毎日配信を続けていましたが、続けることに力を使うようになってしまったので、良い投稿をするために、もう少し自由に書いてみようと思います。(という言い訳です。。。)

そんなこんなで、今となっては過去の話は置いておいて、今日は未来の話をしようというテーマで書いてみようと思います。

4月

もっとみる
マーケティングを考える

マーケティングを考える

昨日の引っ越しの筋肉痛がまだ思ったほど出てきていないことに年齢を感じている上田です。おそらく明日か明後日ばりばり体痛くなっている気がします。

今日は昨日の疑うことから始まることの中で書いたマーケティングのことを書いてみようと思います。

住宅業界での話を書きます。

広告戦略を考えた時に、自社の強みを打ち出すこと、これはどこもやっていますよね。

OOなら△△会社みたいなブランディングをしていて

もっとみる
疑うことから始まること

疑うことから始まること

今日は、住まいの道具研究所の事務所の引越しをしておりました。片付けなどをしていると断捨離精神が盛り上がってなんでも捨ててしまいがちの上田です。でも一年以上使っていないものを捨てているので、多分大丈夫です。

今日は、断捨離精神から学んだ疑うということについて書きたいと思います。

冒頭書いたように、今日は事務所の引越しをしました。でも、実は引越し先のリフォームが出来ていないので、ひとまず荷物を運び

もっとみる
クリエイターの活かし方

クリエイターの活かし方

23日からの連休で4日間noteをお休みしていました。
連休初日のBBQが楽しすぎて、飲みすぎてしまい、夜に蕁麻疹が出て倒れていた上田です。BBQ会場が小中学校の後輩のお父さんが経営する植物農園だったので、お父さんとの植物談義が盛り上がり、上田家の庭にオーストラリアの植物が植えられることになりました。

さて、今日はクリエイターの活かしたかについて書きたいと思います。

単純にいうと、僕が能力を発

もっとみる
家を建てる人の思考を考える

家を建てる人の思考を考える

昨日はどこママのイベントで住宅会社にママさんレポーターが話を聞きにくるという企画で、そのホスト役をやらせてもらいました。(夜のではありません)

ママさんたちが質問しにくると思い、まぁ、それに答えたらいいかなと軽い気持ちでいたところ、こちらが主導でプレゼンしながら質問してもらうというイベントだということ(そりゃそうよね。)を前日の夜に教えてもらい、得意の4時起きで5時に出社してプレゼン内容をまとめ

もっとみる
自然の中での建築のあり方

自然の中での建築のあり方

昨日は松山市堀江のラドビさんでランチミーティングでした。オーナーさんからたくさんのワクワクするお話を聞かせてもらいました。そして、何よりラドビのロケーションが最高すぎて、異国気分を味合わせてもらった上田です。

今日は、自然の中での建築のあり方について書こうと思います。

極論、圧倒的な大自然の中では建築はその存在を消している方が豊だと思います。

昔、雑誌の取材で、お金がいくらでもあったらどんな

もっとみる
制約の多い中での建築の考え方

制約の多い中での建築の考え方

昨日は住宅新築のお客さんの初回ヒアリングでした。かなり変則的な敷地形状なので、一般的にはプランが難しいとされているみたいですが、変わった形状の敷地を見るとワクワクする上田です。

今日は制約の多い中での建築の考え方いうことについて書こうと思います。

昨日ヒアリングの敷地は旗竿形状でそれとは別に進入路もあり、周りはすべて建物に囲まれていて、さらに形状も変形なものと制約がたくさんありました。

さら

もっとみる
建築家として作りたい価値

建築家として作りたい価値

昨日はSNS勉強会に参加してきました。改めてSNSとの向い方について考える良いきっかけになりました。一昨日の鶴田さんの建築デザイン勉強会もふくめて、学べる場づくりに最近興味深々の上田です。

今日は、その一昨日の建築勉強会で話題にあがった、建築は総合芸術だよね。という話から、建築家としてつくりたい価値について書いてみようと思います。

建築のように永く使われるものの価値ということについてですが、そ

もっとみる
今の時代の強い組織の作り方

今の時代の強い組織の作り方

昨日はアーキテクトパートナーの鶴田さんに建築デザイン勉強会の講師をしていただきました。同じこと考えているんだなと、同じ大学出身ということもあってますます身近感半端ない上田です。

社内の建築デザイン勉強会も一通りが終わったので、昨日書いたことをもとに新しくデザインを学べる場を作っていこうと思っています。

話はちょっと変わりますが、今日は、これからの時代の強い組織について書きたいと思います。

もっとみる
建築家としてスタッフの育成の為にできること

建築家としてスタッフの育成の為にできること

昨日は、アップサイクル 愛媛の打ち合わせで共栄木材さんに伺いました。
今進めている、ランバーカバーのストーリーのお話を伺うことが出来て、アップサイクル 愛媛のストーリーが見えてきました。これからの進展が楽しみすぎる上田です。

今日は、建築家としてスタッフの育成の為にできることについて書こうと思います。どちらかというと業務連絡です。

僕自身。あまり偉そうなことは言えませんが、会社のクリエイティビ

もっとみる
住宅の作り方を周りから考える

住宅の作り方を周りから考える

昨日は松山市朝生田のCOSHAさんで新ブランドの打ち合わせをしました。
かなりデザイン感度の高いところでお話が出来たので、これからの展開が楽しみな上田です。

新ブランドのコンセプト、価格、販売戦略などまとまりつつあり、今月中にはリリース出来そうです。

今日は、昨日の打ち合わせで話題になった、住宅の作り方を周りから考えることについて書こうと思います。

僕たちが住宅の周りのことで、重要だと考えて

もっとみる
設計者を変えるデザイン教育

設計者を変えるデザイン教育

週末に、担当スタッフに「CADのシステムや経験則から出来ないって言い訳は聞きたくないし。デザインに妥協しない」と伝えると、「そのデザインを形にしてみせます。」と嬉しい言葉をくれました。社内デザイン講座の成果が出てきていることを実感している上田です。

今日は、設計者を変えるデザイン教育につい書きたいと思います。

建築の仕事の内容は多岐に渡りますが、最終的には建築物を作って使ってもらう人に喜んでも

もっとみる
noteを続ける為の振り返り

noteを続ける為の振り返り

noteマガジン「日々学ぶこと」を平日毎日配信を掲げて60回を迎え、昨日61回目の投稿をすることができませんでした。特にさぼってしまった感じではなく、なんとかく朝から忙しい時間と気分に身を任せていると、気が付くと22時になっていて、帰宅してあれこれしていたら今日になってしまっていました。まさに、このことをサボったというのではないかと、言い訳を書きながら気づきました。

今日は冒頭からダラダラと言い

もっとみる
”休み”を休む為の方法を考える

”休み”を休む為の方法を考える

昨日は休みという名目で仕事をしていたような一日を送った上田です。昨日書いた”休み”の使い方について考えるは僕の時間の使い方に対して気づきを得ることになった内容だったので、そういう意味では最高の休みになりました。

今日は昨日の休みの使い方を考えたときに出てきた、休みにしていることをどうやって改善するかについて書いてみようと思います。

自分の時間を作る休日
もう一つの休日が、自分の時間を作る休日で

もっとみる