見出し画像

noteを続ける為の振り返り

noteマガジン「日々学ぶこと」を平日毎日配信を掲げて60回を迎え、昨日61回目の投稿をすることができませんでした。特にさぼってしまった感じではなく、なんとかく朝から忙しい時間と気分に身を任せていると、気が付くと22時になっていて、帰宅してあれこれしていたら今日になってしまっていました。まさに、このことをサボったというのではないかと、言い訳を書きながら気づきました。

今日は冒頭からダラダラと言い訳めいたものを書いてしまったので、さらにつづけて、最近感じていることをダラダラと書いてみようと思います。

このnoteを続けてきて、なんとなく感じていることなんですが、毎朝投稿していると、さすがにネタが付きつつあって、そこを埋めつつインプットを繰り返したり、日々の出来事からの転用をしてみたりとしながら、なんとか60回にたどり着きましたが、現在ネタ切れ中感が半端ないです。(60回くらいで、弱音を吐いております(笑)

ここまで、毎朝筋トレのように投稿を続けてきて、このnote書くをことによってのメリットを挙げて、自らのモチベーションを上げてみようと思います。笑

・頭の中が整理できた
日々の出来事からの学びを提供したくて、書いているのですが、いろいろなことを書いていくと、自分がやるべきことが整理できてすっきりしてきました。僕がこれまで書いてきた内容は、
・ビジネススキル
・マインドセット
・建築、設計の考え方
・自らの仕事の整理
などなどと日々のことをいろいろな切り口で書いてきました。
自らの仕事を整理することを数回書いていて、そろそろ、発信の内容を絞って、とんがっていくことが必要ではないかと思っています。

上田=○○というセルフブランディングが必要かと。。。

今のところ上田=住まいの道具研究家という線がかたいですが、まだ思案中です。すまいの道具研究家をかかげてから1年近くたちましたが、もう少しそこの部分で突出した活動をしたいですね。

・デザインコンサルの仕事がきた
次のメリットとして、建築のデザイン思考の話を書いていると、建築のデザインを学びたいという問い合わせがきました。

現在、社内でも建築のデザイン勉強会を開催しているのですが、そこでの内容やこのnoteで書いている内容を使ってコンサルティングしてほしいという内容のものです。発信している内容をもとに、お仕事を頂けるのはホント嬉しいです。

・早起きが苦痛ではなくなった
書き始めたときは、5時起きが結構苦痛でしたが、今では、4時起きでも苦痛ではなくなりました。5時過ぎて起きると、損した気持ちになりますね。

この朝時間を有効活用できだしてから、仕事スタートの9時の段階ではアップが終わっていて、いきなりトップスピードで仕事ができるようになりました。


noteを続けてよかったこと3つ

・頭の中が整理できた
・デザインコンサルの仕事がきた
・早起きが苦痛ではなくなった

この3つを心に刻み、またnoteの投稿を続けていきたいと思います。

ということで、今日も学びの多い1日でありますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?